23日の大さん橋 投稿者:山西 元 投稿日:2012/01/27(Fri) 14:20:27 No.517 Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 14:23:32 No.518 次の航海に向けて補修作業を行っていました。 家具も一部交換らしく古いイスが出されていました。 良く見ると1人カメラに向かってピースしています。 余裕です。 添付:518.jpg (196KB) Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 14:29:23 No.519 反対側には「ザ・オセアニック」がいました。 外国籍ですが、チャーターしているのが日本の会社なので 日本発着のクルーズがメインです。 飛鳥2と違いリーズナブルなのが特徴で、 スイートでも世界一周500万位で乗れます。 (飛鳥2のスイートなら一桁上がりますが・・・) ちなみに、1965年建造なので摩周丸や十和田丸と船齢はあまり変わらないようです。 添付:519.jpg (191KB) Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 14:34:28 No.520 当日は内覧会でしたが、出航に向けて資材を積んでいましたが、 クレーンの形状が独特なデザインでした。 添付:520.jpg (170KB) Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 14:36:26 No.521 大さん橋の主「ロイヤルウイング」は大型客船が2隻もいるので 隅に追いやられた感じですが、 元気に営業していました。 添付:521.jpg (191KB) Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 14:39:31 No.522 折角なのでシーバスに乗ることにしました。 赤レンガから乗るため歩いて行きましたが、 途中、たねまるのお墓がありました。 添付:522.jpg (172KB) Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 14:41:08 No.523 シーバス3で10分の航海です。 添付:523.jpg (176KB) Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 14:43:44 No.524 乗るだけでは勿体無いので撮ることに(笑) 海からの飛鳥2です。 シーバスには中国の方がたくさん乗っていましたが、 実は今年の1/23は「春節」という中国の旧正月で、 休みを使って観光旅行に来ているようです。 添付:524.jpg (175KB) Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 14:44:29 No.525 ザ・オセアニック 添付:525.jpg (153KB) Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 14:46:10 No.526 横浜港を遊覧クルーズしている「マリーンシャトル」です。 平日でも需要があるのは横浜らしいです。 今度時間があるときに乗ってみたいです。 添付:526.jpg (170KB) Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 14:50:59 No.527 飛鳥2の大先輩「氷川丸」です。 なにやら補修作業を行っているようです。 ちなみに年齢は1/27現在「81歳と277日」だそうで・・・さすがですね。 この後は土砂降りの中帰りましたが、 そう考えると運が良かったかもしれません。 添付:527.jpg (167KB) Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:Voyager 2012/01/27(Fri) 16:29:32 No.528 「ザ」ではなく「ジ」です。 それとリプレースの話も。 http://lmcshipsandthesea.blogspot.com/2012/01/ocean-dream-sold-to ..... -boat.html Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/27(Fri) 23:21:40 No.531 Voyager様フォローありがとうございます。 「私は英語があまり得意ではない」ことを露呈してしまいました(^^;) クリッパー・パシフィックから交代して3年目ですが、船齢を考えれば止む無しでしょうか。 Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:Voyager 2012/01/28(Sat) 09:07:27 No.533 船齢より燃費なんですよ、機関がスチームタービンなものでして。 トパーズを止めた時の理由もそれが大きいんですよ。 クリッパーとオセアニックの間に、モナリザも挟まっています。 Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:山西 元 2012/01/28(Sat) 11:57:01 No.534 Voyager様ご存知ですね。さすがです。 勉強不足でしたので、NGO法人のサイトで履歴確認しました。 26回以降(1999年10月~)は以下の船が使われていました。 66~74回 オセアニック 65回 ふじ丸 64回 モナリザ 62~63回 クリッパー・パシフィック 61回 ふじ丸 58~60回 トパーズ 57回 ふじ丸 51~56回 トパーズ 50回 ふじ丸 41~49回 トパーズ 30~40回 オリビア 29回 万景峰92 26~28回 オリビア 25回以前はその都度チャーターしていたようで、様々な船を使っていました。(順不同) 新さくら丸:飛龍:ミハエル・ショロホフ:アワニドリーム:万景峰92:カレリア:ゴールデンオデッセイ: コーラプリンセス:ルーシ:オリガサドフスカヤ:サムヂヨン:アントニーナ・ネジダノーバ: オセアノス:オーシャンパール:さんふらわあ7:にっぽん丸(2代目) 調べて気が付いたのですが船名間違っていたので修正しました(^^;) オセアニックですね・・・英語はあまり得意ではないので・・・。 Re: 23日の大さん橋 - 投稿者:Voyager 2012/01/28(Sat) 13:46:23 No.535 「ふじ丸」は地球一周ではないので、扱いがやや違うようです。 オセアニックは、船級協会を変更したときに船籍も変更し船名も変更し「The」が付きました。 2009年の秋、ポートサイド寄港の辺だったかと記憶しています。 参考まで |
Subject | 入力禁止 |
Title | 入力禁止 |
Theme | 入力禁止 |
コメント | |
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい | |
URL | 入力禁止 |
削除キー | (英数字で8文字以内) |