過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |

日本海航路再開は?

日本海航路再開に関する記事が今日の北海道新聞朝刊に掲載されていました。再開に向けあらゆる可能性をまだ模索中のようです。

−−− 4月12日北海道新聞朝刊経済面より −−−

室蘭と九州結ぶ日本海航路 黒字見込めず再開暗雲

 運休している東日本フェリー(函館)の日本海航路(室蘭-新潟・直江津-福岡・博多)の再開に暗雲が漂っている。石川・金沢を寄港地に加えた上で四月下旬にも再開にこぎつける予定だったが、依然としてめどは立っていない。道内と九州を結ぶ唯一の航路だが、黒字化を見込んだ抜本的な改善策を示せないままだ。

 日本海航路は単独で一度も黒字を計上していない不採算航路。同航路だけで毎年十億円以上の赤字を出し、二〇〇六年度も十八億−二十億円の赤字になる見込みだ。〇三年に東日本フェリーが会社更生法の適用を申請後、スポンサー企業に手を挙げた常石造船(広島県福山市)が支援を最終的に断念したのも、「再建の際、日本海航路が経営の足を引っ張る」(関係者)との判断からだった。

 船は観光客の多い夏や農作物を輸送する秋に利用が集中する半面、九州からの荷物を十分に開拓できなかった。東日本フェリーは昨年、伸び悩む貨物需要に見切りを付け、観光客主体の路線への転換を決断。商船三井フェリーの船と交換し、旅客船に改造する計画だった。

 しかし、好景気に沸く造船業界は船の改造場所も確保できず、旅客定員を増やすには発電機の容量が大幅に不足していることも分かった。十億円前後とみられる費用に、同社は改造に踏み切れないまま。再開すれば継続運航が求められるだけに「どれだけ利用客を増やせるのか」(幹部)と悩みは尽きない。

 原油価格の高止まりも影響している。船に使うC重油は一キロリットル当たり現在五万円前後と昨夏の最盛期より幾分値下がりしたものの、数年前の二倍前後。長距離の日本海航路にとって燃料費の負担は軽くない。

 一方、東日本フェリーは九月にも函館−青森間に双胴型の新型高速フェリーを導入する計画で、「経営資源は函館に集中したい」(幹部)との思いがある。〇六年に室蘭−八戸航路を廃止。苫小牧−八戸航路を川崎近海汽船、苫小牧−大洗航路を商船三井フェリーに引き継ぐなど、航路を次々と切り離してきた。

 東日本フェリーは夏の繁忙期のみの季節運航や博多から韓国・釜山への経由など「あらゆる可能性を模索している」(幹部)が、決め手を欠く状況だ。休止中に船を室蘭港に係留させておくだけでも維持・管理費がかさみ、結論をいつまでも先延ばしはできない。

 「一日も早い再開を」(室蘭市フェリー埠頭公社)との関係者の声は高まる一方だが、「二次破たんだけは避けたい」(幹部)と東日本フェリーの決断は揺れている。

(東京経済部 升田一憲)





iruka 2007/04/12(Thu) 08:57 No.1947
Re: 日本海航路再開は?
記事を読むと考えたくは無いですが廃止の方向に少しずつ傾きつつあるのかな〜と私自身思っています、再開に向け色んなアイデアを出して日本海航路上でそれを実現して欲しいと思っています
こがね丸 2007/04/12(Thu) 20:43 No.1948
Re: 日本海航路再開は?
この記事を見ると現実問題を突きつけられる気分です。
採算面は以前から出ていますが、船体の発電容量の不足は驚きです。

最悪は考えたくないのですが・・・
画像掲示板にある船体が真っ白になった「フェリーつくば」を見ていると長崎係留の「さんふらわあおおあらい・えりも」を思い出すのは私だけでしょうか

とらねっこ 2007/04/12(Thu) 21:24 No.1949
Re: 日本海航路再開は?
記事を読んで・・・。

確かに厳しい事は事実と思います。
ただ色々な案を検討していると言う事は、航路を再開する為には、色々な試みをする覚悟があるということにも思えます、そうでないと即廃止を選択していたでしょう。
そういう点でも何とか模索して採算航路への成長を、ぜひ成し遂げてほしいという期待があります。

韓国経由も考慮する・・・実現は別にしてもいろいろな観点から検討をする非常にいい考えだと思います。

大阪航路がデイリー化するほど日本への観光客や貨物は、見過ごすような人員、数量ではないと思います。

実際、かめりあも満席になる事が多いようです。(往復利用では、博多発が昼で利用に制約があるにもかかわらず・・・)

釜山港での空きバース時間を考えるとパンスターの岸壁が午前中は利用できそうですから・・・。

@博多夜出港→A釜山に早朝着・・A10時過ぎに出港→A16時頃博多着・・A19時頃出港→B金沢夕方着・・B22時頃出港→C直江津早朝着・・20時頃出港→C室蘭14時頃着・・19時頃出港→D直江津14時頃着・・金沢22頃到着・・E24時頃出港→博多18時頃到着・・21時頃出港→F釜山早朝着・・10時過ぎ出港→16時頃博多着・・・繰り返し。

博多⇔釜山・・週2往復
(釜山)⇔博多⇔金沢⇔直江津⇔室蘭・・週1往復
となります。

一つの案ですが、韓国からの九州へのお客と関西圏、京都への金沢からの取り込みまたは周遊コースの確立。

台湾や中国からの福岡からの関西への団体さんを取り込む。
韓国からのコンテナ類や車両を、博多、金沢、直江津、室蘭へ。
九州、金沢(関西と中京圏)、東北、北海道の貨物を韓国へ。
いろいろと難しいハードルはありますが、博多ー釜山では単独で参入もよし、カメリアラインとジョイントして委託するもよし(カメリアの現行ダイヤは、博多発で日本人客には不利なので、意外にジョイントは両社にいいかも)

船は余り改造せずに(初期投資をあまりしない、若干2等船室を拡張、韓国側や中国とか台湾とかのお客さんは2等での宴会好きですよ。
ある意味に日本人よりフレンドリーなので個室より気に入られます、設備の改造も安価では?
調子がよければ、1年後や2年後でのドックでデッキ改造で増やしてもいいですし。

まずは就航してほしいですね。
ゴールデンウイークの、博多どんたくでは福岡市内のホテルも取りづらいですから、室蘭から博多に持ってきてホテルシップとして少しでも船や航路計画の認知を促す。
いいチャンスだと思うのですが・・・少しは収入と宣伝をかねて・・・7月までなら山笠ですがそこまで休航はイヤですからね。
6月には、かめりあもドックですからその間のピンチヒッターとしてチャーターして様子を見るのもいいかも?

まだまだいい案を出して行きたいですね。

ふねきち 2007/04/13(Fri) 00:13 No.1950
Re: 日本海航路再開は?
ネガティブな意見で申し訳ないですが、やっぱり1隻で週1便では便利性に欠きますよね。

例え、博多から釜山まで運航を延長しても、博多からは頻繁に高速船が運航されてるし、旅客が高速船に流れてしまうんではないでしょうか?また貨物は各港から釜山間へ直行でコンテナ船が出てますし、釜山便では博多に集約した貨物を税関で検査するのに時間がかかるでしょう。何度も寄航する便は、直行より遅くなるので、時間がネックで収益に結ばないような気がします。

それよりだったら、運航区間を収益性の比較的望めそうな室蘭〜直江津プラス金沢に集中して暫定的に運航を開始し、不定期で月に1〜2回程度博多に寄航するようしてみては?ただ、博多のフェリー・ファンには申し訳ないですけど。そして収益がある程度安定したら、多隻体制や博多の定期寄航を考えてもいいのでは。道央、北陸だけではなく、関西、九州方面でのマーケティングにも力を入れて欲しいです。運航しないで係留しているだけでも経費がかかるなら、今すぐにでも暫定的に運航を再開するべきです。

リベラの社長さんが室蘭市長と会見したとき、将来的には青森〜室蘭も高速フェリーで就航したいと伝えてましたが、「経営資源を函館におきたい」気持ちは分かります。経営安定までは新航路や新造船を期待することに無理がありますね。

ただ、新日本海フェリーも似たような日本海航路運航してるけど、会社の経営状態や収益性はどうなんでしょうか?結構航路もあるし、採算ラインを超えてるから運航し続けてるんでしょうけど。気になります。

ばあゆ 2007/04/14(Sat) 04:18 No.1951
Re: 日本海航路再開は?
九州ー北陸ー北海道で考えると、博多が外されるのかな?という恐怖はあります。

ただりべラさんは、福岡を拠点に海外に・・・という構想が以前あったようです。(今は?)
金沢航路も、博多ー金沢で考えていた時期もあります(パシフイックエキスプレスの入札を検討した事もある?)
もしかしたら、博多ー金沢・・・陸送・・・直江津(新潟)−室蘭でジョイントでの九州ー北海道の輸送が頭にあったのかも?
航路自身は、博多ー金沢での関西圏や京都などの海外や団塊の世代のゆっくり船旅需要対応や車両(特殊輸送)に考え、直江津ー室蘭を少し小型にして「ほるす」クラスでも?・・・と考えたかも。
今となっては、分かりませんが・・・。
不定期の月に1〜2回程度なら、ターミナルや維持費人件費が無理でしょうしそれなら博多からは撤退の選択になると思います。

ただ並行ライバル航路がある(新日本海フェリー網)北海道への航路で漫然と勝負では厳しいのも現状です。

陸地でのジョイントを考え北海道と北陸、北陸と博多で分けて考え九州側では、中国や韓国を考えた展開の方が、リベラさんの分野という見方も出来ますね。
北陸から北側を函館拠点と言う感じもします。

それと博多の税関は物凄く早いですよ。朝着いた勧告からの荷物も夕方には会社に届きますし。

今しばらくは、九州ー北海道の一貫航路は分けて別々に検討し経営安定を図りその後の需要や環境で再度一貫(縦断航路)にするのも一つの案かもしれませんね。

ふねきち 2007/04/14(Sat) 12:27 No.1952
Re: 日本海航路再開は?
確かに秋口から年末までに掛かる、収穫シーズンのの満船はかなりの魅力なのは間違いありませんね。

二つの航路に分かれても良いので(速力が無い船での時間短縮で陸送を考えてジョイントもひとつの案)夏ごろまでには再開して、旅客の掘り起こし、貨物需要の確立、その後の収穫シーズン繁忙期への展開を、期待したいです。
分割航路は、どうですか?
悪くは無いのかなと思いますが・・・。

@博多ーA上海ーB博多ーC釜山ー博多ーD金沢ーE博多ーF金沢ーG博多でも可能かも・・・。
博多ー金沢を週2便もしくは、博多への集中で週3便。

直江津側は、少しは小型でも?で「ほるす」クラスで週3便はどうですか?
山陰沖は、大型で無いときついかなと思いの配船です。
航行できれば博多側に「ほるす」でも?(厳しいと思います)

ある意味現行の青函航路の船も考えないと、気づいたらすべて海外に売却で高速フェリーだけになってしまいそうで・・・。

ふねきち 2007/04/14(Sat) 12:35 No.1953
未定は未定...

どうもです。
日本海航路の詳しい要項の発表もまだないですね。
皆さん、苛立ってないでしょうか?

苛立ってるのはフェリーファンだけじゃないようです。
青森県側も高速フェリー就航の件で、ちょっと苛立ってるようです。



ばあゆ 2007/04/11(Wed) 13:00 No.1945
さんふらわあ つくば

昨年末から室蘭港に停泊していた同船は、23日16:00に三井造船由良工場へ向け出港いたしました。
新聞報道では、法定検査のためとのことで、再就航に向けた改修工事を実施することになるのかは不明とのことです。
再就航予定とされる4月末まであと1ヶ月。
うれしいニュースが聞こえてくるのを楽しみにしております。

シュガー 2007/03/25(Sun) 23:27 No.1937
Re: さんふらわあ つくば
昨日、無事に三井由良に入ったそうです。
まずはどのようかカラーリングや鮮明になるのか気になるところですね。

ふねきち 2007/03/26(Mon) 06:47 No.1938
Re: さんふらわあ つくば
ファンネルと船名だけを見ると、他のサイトでは西日本方面の航路に就くのでは?と噂されています、今月中の再開は今の状態を見る限り困難かと思いますが、せめて夏休みが始まる頃には復活していてほしいです。
こがね丸 2007/04/05(Thu) 20:36 No.1940
日本海航路
こんばんは。
どのサイトかは判りませんが、動きがあったようですね。
前にも参照先ブログに書きましたが、こちらは初めてですので
改めて書きたいです。
昨年11月に2007年1月から3月まで日本海航路運休と発表が
あって、今年1月末運休期間延長のお知らせがありました。
4月6日現在も再開に関しての発表が無く、今月29日からの連休期間の運航可否についても、サイトには書いてません。
連休迄三週間切りそうですが、運航有るのなら発表、再開困難なら、運休期間延長と発表欲しいです。
そうでないとビスタも予定が立てられないのです。
利用予定者を翻弄させないで下さい。

ビスタ 2007/04/06(Fri) 20:29 No.1941
Re: さんふらわあ つくば
昨年9月に金沢と境港試験寄港を行い、12月末にはその日本海航路が休止。その後、GWが始まる4月下旬に日本海航路を再開したい、とのことが伝えられていました。
このアナウンスにより、GWには新しい日本海航路の乗船計画を立てられた方々は多いと思います。いつ乗船予約が開始されるのか。この一、二カ月の間、その日を待ち望んでいたことと思います。
GWに運航できるのか、それとも運航が大幅に遅れるのか。GWまで3週程となった現在、何らかのアナウンスがあってしかるべきと思います。このままだとお客様の期待を裏切るだけでなく、信用も失うようで非常に残念です。

iruka 2007/04/08(Sun) 00:07 No.1942
Re: さんふらわあ つくば
こんなことを書くのは本当に余計なのかもしれませんが
GWに再開できそうに無いのであれば早めにリリースして下さい。
時間に余裕のある方なら良いけども
さまざま時間の制限のある方には予定が立てれないのは本音でしょう。正直、戸惑いが無くなるだけでも利用する側にはデメリットがなくなります。

辛口なことを書いてますが
日本海航路の再開を願うからこそなのです。
室蘭港への素晴らしい景色の入江を眺めながらの入港、福岡の美しい夜景を見ながらの入港、津軽海峡や山陰・塩津や日御碕の眺めなど・・・
再開を首を長〜くして待っている人が少なからず居ることを忘れないで下さい、黙って見守っている人も居るはずです。リベラさん・東日本Fさん!

とらねっこ 2007/04/08(Sun) 22:52 No.1943
ほんとうなんですね

 釜山ー大阪が毎日フェリーで結ばれるって、感動ですね
アジアと大阪はなんとなく近いなって思っていましたが
夕方4時に出て翌朝9時か10時に着くっていうことは
船で寝ずらい人にとってもありがたい話ですね。
 

日韓フェリーデイリー化 2007/03/20(Tue) 22:45 No.1934
Re: ほんとうなんですね
東京マーチス
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/" target="_blank">http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/
の入航予定を見ていたら、23日南口6:35で予定が入っている。
仕向地は横浜(本牧)になっているので、三菱重工業の横浜工場に行くと思われる。

Voyager 2007/03/22(Thu) 11:23 No.1935
Re: ほんとうなんですね
関門マーチスからは消えていますね。
もしかして既に通過したのかも・・・。
そう考えると明日の朝入港がつじつまが合いますね。

当初関門マーチスは、3/23の03:25関門通過でしたから・・・。

ふねきち 2007/03/22(Thu) 12:20 No.1936
無題

 大阪国際フェリーターミナルに行ってきました。仕掛け人さんが言うように、韓国からの人が定員一杯で、ターミナルが機能していません。
 26000トンのサニーがくるのに もう少し大阪市さんはがんばってほしいですね

海好き人 2007/03/18(Sun) 21:06 No.1933
れいんぼう べる

只今、ハウス増設中。
http://apostolossphotos.fotopic.net/c1198790_49.html" target="_blank">http://apostolossphotos.fotopic.net/c1198790_49.html

Voyager 2007/03/11(Sun) 10:43 No.1929
Re: れいんぼう べる
改装中の写真を見ると、デッキを一層増やし、船尾の方もキャビンを増設するようですね。きっとすばらしい客船に生まれ変わると思います。斜めにカットした特徴ある船尾形状が懐かしいな。彼女のこれからの活躍に期待したいです。
ギリシャに嫁いだ初代日本海航路フェリーの改装工事は始まっていますが、3代目の改装工事はいつから始まるの?そしてその改装工事内容は?船体カラーデザインや船名も気になります。

iruka 2007/03/12(Mon) 00:27 No.1930
Re: れいんぼう べる
デイリーで大阪ー釜山は運行されます。日韓の歴史上 画期的なことなんです。毎日500人ほどの方がドッグ入り以外毎日大阪に来るわけですから、釜山ー大阪に飛行機便が一日4便デイリーになったようなものです。是非、大阪市港湾局さんに埠頭整備をお願いします。今の状態では雨の日風の日に韓国からの方に申し訳ないです。(確しか大阪市は釜山と姉妹都市でしたよね)
仕掛け人 2007/03/14(Wed) 00:52 No.1931
Re: れいんぼう べる
パンスターサニー(元SFみと)が新しく大阪-釜山航路に加わることで毎日運航となり、仕掛け人さんのご投稿によると毎日500人くらいの方が大阪を訪れることになるのですね。私は西日本のFTは貝塚、宮崎、日向港しか知りませんので仕掛け人さんが懸念されている大阪南港国際FTのことはよく分かりませんが、海外から訪れる旅行者に不便をかけるようなところがあれば是非整備していただきたいですね。旅行者のためにも、大阪のためにも、フェリーファンのためにも。
iruka 2007/03/15(Thu) 00:24 No.1932
室蘭〜直江津航路

今後、日本海航路が再開すると報じられていますが、元「SFつくば」はどのように改造されているかがとても関心をもっています。船名もどうなるのか、船体カラーも今の「ほるす」姉妹みたいに東日本フェリーカラーになるのかどうか楽しみです。名前に関しては「へるめす」や「はあきゆり」あたりになるのかと自分のなかで毎日妄想したりしています。ちなみに就航する元「SFつくば」は三菱製の船ですか?

へるめす 2007/02/19(Mon) 21:33 No.1914
Re: 室蘭〜直江津航路
こんばんは!

船は、三菱下関製です。
船名やカラーリング、寄港地、運行体系・・・とても気になりますね。

ふねきち 2007/02/19(Mon) 22:37 No.1915
Re: 室蘭〜直江津航路
私は「SFつくば」に乗船したことがないので、船内がどのようになっているかが気がかりです(2等室の有無、エスカレーターやエレベーターがあるところの様子、その他船内の様子など)。また、室蘭から週1便となるのかどうか結果を待たずにはいられません。早く発表の日が来てほしいですね。そして、今度こそは前の「れいんぼうべる、らぶ」の時のような大失敗をせず、室蘭航路(室蘭からの長距離航路)が末永く生き残ってほしいと願っています。
へるめす 2007/02/20(Tue) 19:48 No.1917
Re: 室蘭〜直江津航路
現在は中距離の青蘭航路しか運航してませんが、再び室蘭を発着する長距離航路が再開されフェリーターミナルにも活気が戻るといいな。
iruka 2007/02/21(Wed) 22:57 No.1919
Re: 室蘭〜直江津航路
今日、室蘭のターミナルに直江津航路再開に関することをゴールデンウィークに利用しようと思い、聞いてみた結果、四月下旬に再開するという回答でしたが、やはりゴールデンウィーク前の再開は厳しいのでしょうか。それに、元「つくば」は船室等が改造されているとの事ですが、エスカレーターとエレベーターは残るのでしょうか。(「つくば」にはエスカレータが付いていることはいろいろなフェリーのホームページで見て、分かっています。)実は今日、室蘭のフェリーターミナルの電話応対した職員の方に再確認をしたところ、この職員の方の答えだと(エスカレーターが)付いていなかったような気がしたというとの事でした。改造の際にエスカレーターを無くすのかと思い、不安を抱いたので、この書き込みをしました。今日の電話により、改造がどのように行われているかすごく気になってきたので、どなたか情報を知っている方、宜しくお願いします。
へるめす 2007/03/01(Thu) 19:12 No.1923
Re: 室蘭〜直江津航路
初めまして、つくばのエスカレーターに関してですが、乗船タラップが付く車両甲板から、案内所に上るとこには付いてますよ。車両積み込む甲板からは、エレベーターと階段だけでしたよ。
ひー 2007/03/08(Thu) 22:18 No.1926
Re: 室蘭〜直江津航路
大洗-苫小牧航路に就航していたSFつくば。両港での乗下船はボーディングブリッジを使用するので、ひーさんのご投稿にあるとおり、ボーディングブリッジの掛かるデッキから案内所のあるデッキ間のエスカレーターだけで良いわけですね。へるめすシリーズ船やれいんぼう姉妹に設けられていた岸壁から乗下船できるタラップはないようです。直江津や博多、金沢に入港するようなら必要?
4月下旬頃に運航再開と言われていますが、まだ新しい運航体制は発表されませんね。

iruka 2007/03/09(Fri) 17:27 No.1928
東日本フェリー乗船中です

 函館にやって来ました。
 昨日の「びるご」で青森に着き、そのまま「ほるす」に乗り換えて…。
 室蘭には「さんふらわあつくば」が以前と変わらぬ姿で佇んでいましたね。
 少しは変わっていて欲しかったのですけど、いつまでここに居るのかしらん。
 現状で東日本フェリーの最長距離航路である「びるご」は、クルーのおねーさん方がにこやかに出迎えてくれました。
 ちょっとびっくりです。
 青森では、「ほるす」の出航後に「びるご」がするすると動き出し、沖出しされていた「びいな」とバースの交換をする様子をのんびり眺めることが出来ました。
 5番乗り場から出航の「ほるす」は、アスパムや青函連絡船のすぐ近くを通るので、今までとは少し違った景色が見えて、楽しかったです。
 春にはまだ少し早い海を眺めつつ、のんびり旅が出来るのは本当にいいものでした。

C.Maya 2007/02/28(Wed) 11:36 No.1922
Re: 東日本フェリー乗船中です
船旅、うらやましい限りです。受験が終わりが学割が使えるようになるので私も早く船旅がしたいです。(日本海航路、早く再開しないかなぁ〜)

HPと旅行記の更新、楽しみにしてます!

yokotusru 2007/03/03(Sat) 15:27 No.1924
Re: 東日本フェリー乗船中です
yokotusruさん☆

 受験が終わった後の船旅、それはのんびり楽しめそうですね!。
 そんな旅の実現の為にも、早く日本海航路が再開するといいな。
 沢山の人の沢山な思いを詰め込んだ、そんな航路なんですもの。
 私は時々乗船することでしか応援は出来ませんけど、企業意識とチャレンジ精神で黒字になることを夢見つつ…。

C.Maya 2007/03/05(Mon) 01:39 No.1925
Re: 東日本フェリー乗船中です
>C.Maya さん
青函航路、青蘭航路ご乗船ありがとうございました。
今夏就航予定の高速船が使用できるよう、函館側ではターミナルの新築工事、青森側では岸壁耐震補修工事が行われおり、普段と違ったバース繰りをしているので、いつもと違った発着の様子を見ることができますね。
現在、大洗航路に乗船していた女性CA(キャビンアテンダント)が中距離航路に乗船しています。中距離航路に女性CAが乗船するのは何年ぶりになるかな。
まとまった時間がとれる度にフェリー乗船の旅に出かけられるC.Maya さん。いつも応援ありがとうございます。

>yokotusru さん
日本海航路の新しい運航計画はまだ発表されてませんが、再開されたなら受験を頑張った自分への褒美にクルージングを楽しみ、身も心もリフレッシュしていただきたいと思います。

iruka 2007/03/09(Fri) 17:23 No.1927
昨日の会社での話し

私が海運に詳しいと言うのは会社内でも知れ渡っています(笑)

会社で作った車両を輸送する時も、船の場合は私に相談があります。
その中で5月以降に北海道に送る車両が複数台あるのだが、どうしたら言い?とたずねられました。

5月以降であれば、博多から東日本フェリーで運びましょうと・・・今運休中では?・・・ゴールデンウイーク前には再開の見通しです。但し減便になって週1便ぐらいになりますが・・・と応えました。

東日本フェリーさん、私をうそつきにしないで下さいね(笑)

3月までの新潟行きの車両は陸送、北海道行きの車両は敦賀経由で運ぶ事になりそうです。

新車なので乗せ替えは極力避けたいんですよね。

3月の北海道行きの大型車両は、オーバーラッシング可能な補強がボトムレールとアッパーレールに入っています

ふねきち 2007/02/20(Tue) 12:25 No.1916
Re: 昨日の会社での話し
ふねきちさんのアドバイスにより、道内運送会社のシャーシーやバスなどを博多から運ばせていただきました。その中で一番印象に残っているのが、直江津で陸揚げした小松空港向け航空機用給油車。
この給油車は飛行機との接触事故を防ぐため、いろいろな安全装置が設けられていました。直江津から小松空港へ向かう途中、その安全装置の一つが走行中に作動。運転者はその解除方法が分からず、大変ご迷惑をお掛けしたことです。
博多支店で安全装置が作動した場合の操作説明を受けたのですが、それが直江津から運んだドライバーに伝わらず、安全装置解除までお手数をお掛けすることになりました。れいんぼう姉妹の利用を提案したふねきちさんにもご迷惑をお掛けしたことが残念な思いです。
春から運航予定の新しい日本海航路。再び博多から新車を運ぶ機会が訪れるといいですね。

iruka 2007/02/21(Wed) 22:56 No.1918
Re: 昨日の会社での話し
航空給油車は本当に特殊でしたからね。
同じ車両は、仙台空港行き(直江津経由)と女満別空港行きは室蘭まで。
オーロラビジョン搭載車両も室蘭まで運びました。
当社で作っている大型冷凍車も新車輸送もそうですが、ユーザーに渡った後も利用されている所が多く、私の所の営業を通じて、「いつ再開か知らない?」と聞いてくるので。

再開までの間、3台だけ別ルートで運びます。
5月以降は、車両運搬トレーラーなど北海道向け製作予定があります。
この車両などは、博多から室蘭に運びたい車両です。

ふねきち 2007/02/22(Thu) 00:45 No.1920
急行フェリー
北海道新聞朝刊に4月から大洗−苫小牧航路に急行フェリーの記事掲載です。
パワーのあるフェリーだったのに、二等寝台室静かでした。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070223&j=0024&k=200702237670" target="_blank">http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070223&j=0024&k=200702237670

ビスタ 2007/02/23(Fri) 20:00 No.1921
日本海航路について

春からの、日本海航路再開で、みなさん盛り上がってるの拝見し、ほるす、ひなすの投入の意見、おもしろいですね。ある意味改装したら、ありですよね!風呂大きくしたり、二等をベットにしたり、直江津〜函館ならいけないかな?とか勝手に思ってる私でしたけど‥

函館から 2007/02/14(Wed) 19:06 No.1906
Re: 日本海航路について
私もひそかにそんな期待をしているひとりです。
ほるす、びなすを是非活用してしてほしいものです。
それに現在は、首都圏から函館に入るためには、青森まで延々と走るしかないので、そんなことが実現すれば、走行距離を1/3に減らせるんですよね。
以前は、直江津〜室蘭で函館寄港なんてできないものかと思っておりました。

じょなさん 2007/02/15(Thu) 20:17 No.1907
Re: 日本海航路について
らぶべるで津軽海峡を通過しながら、函館に寄港できるといいなあといつも考えていました。もっといえば室蘭から釧路とか行ければ知床も近くなるし、留萌あたりまで行ければ道北へのアクセスも便利になるかなあ・・・なんて勝手に考えてます。
とりあえず、船社のご方針とは無関係ですが、函館寄港期待してます。休航中は夢が(妄想)がふくらむばかりです。(笑)

ドラえもんのパパ 2007/02/15(Thu) 22:12 No.1908
Re: 日本海航路について
ほるすクラスを投入するなら北海道を代表する観光地の一つ函館に寄港するのも面白いですね。旅客重視で考えるなら良いアイデアと思います。函館への新しいアクセスルートができるといいですね。津軽海峡のイルカも歓迎してくれます。
iruka 2007/02/15(Thu) 22:51 No.1910
Re: 日本海航路について
やはり盛り上がりますよね!発表あるまでは!函館なら今の段階では、大型船が就航出来る設備でないので、ほるす、びなすなら!距離的にも対応可能かと!後、勝手な思い込みですが、つくばを返して、さんふらわあさっぽろに日本海航路復活してほしいですね!岩内〜直江津で日本海航路に就航してた船だから、また、ばるなとして、東日本フェリーのフラッグシップ復活してほしいと思う今日このごろです!勝手な考えばかりですいません。
函館人 2007/02/16(Fri) 01:06 No.1911
Re: 日本海航路について
やっぱり気になりますねぇ。個人的には、SFつくばは一時的で、いづれ新造船でらぶべる級の高速フェリー2艘同時投入...なんて願ってます。もうちょっと欲を言えば、イタリアの造船会社で、クルーズ船の大御所、フェンカンティエリ社か、ロドリケス社の単胴高速フェリーなんかいいですね。新日本海フェリーよりも早い、フルスピード40ノットで日本海を航海...夢ですね。
ばあゆ 2007/02/16(Fri) 10:36 No.1912
Re: 日本海航路について
そろそろ今週辺りと思っていましたが、今日は土曜日。
来週辺りが発表かな?

おおーと思う斬新なアイデアや寄港地があるのかも?
不安より期待感が、上回ってきました。

ふねきち 2007/02/17(Sat) 12:33 No.1913
SFみと の運航計画

現在韓国のドックで改装中の元SFみとは、パンスターラインが運航する釜山−大阪間にこの春にも就航予定とのことです。新しい船名は、パンスター・サニー。
また、元SFつくばによる日本海航路運航体制について、二月中旬にも正式に発表するとの記事も北海道新聞に載っていました。はたして寄港地はどことどこになるのか。発表が待たれます。

北海道新聞記事
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070202&j=0024&k=200702023088" target="_blank">http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070202&j=0024&k=200702023088

iruka 2007/02/02(Fri) 21:31 No.1898
Re: SFみと の運航計画
正式発表でないにしろ、一隻では観光にも貨物にも非常に使いずらいのでは??後はダイヤがどうなるかですが・・・
こがね丸 2007/02/03(Sat) 08:40 No.1899
Re: 日本海航路 の運航計画
日本海航路復活がまちどおしいですね。
青函に高速船導入なら、ほるす・びなすを夏だけでも日本海に来てもらうってのは無理かなあ?
同じくらいの大きさの佐渡汽船が冬の日本海を航行してるんだけど、小さい船は採算的に難しいのか?
室蘭で「見てるだけ」状態だったびなすを日本海で乗船できればサイコー、速力がちょっと落ちる分だけ余計に乗れる・・なんて妄想してます。(^_^)


ドラえもんのパパ 2007/02/04(Sun) 10:07 No.1900
Re: SFみと の運航計画
室蘭〜直江津航路であれば、「ほるす」「びなす」クラスでも運行可能かなと思いますよね。
一時期、苫小牧〜仙台航路にも入っていましたし・・・。
気になるのは速力ですが、週1便の貨物への展開や青函航路の高速船の展開による老朽船の売却を考えても、「ほるす」級2隻での混合ダイヤはもったいないかな?
かといって海外にばかり売却するのも、船台の空きも考えもったいない話ですね。
博多ー金沢ー直江津を週2往復、直江津ー室蘭をつくばで1往復、「ほるす」級で2〜3往復のほうが、利用者も使用しやすいのではないでしょうか?
貨物的にも旅客的にも?

ふねきち 2007/02/05(Mon) 12:36 No.1902
Re: SFみと の運航計画
昨年末はお世話になりました。
あいにくの大荒れで、「ひめ」のフリスビーキャッチをお見せできず残念。
帰りの「さんふらわベル」では、予想通り「ひめ」の車内残留が認められず、ペットルーム(2千円也)で、大変でした。本当に大型犬はどうするのでしょう。
ということで、親切な「東日本フェリー」の日本海航路復活が待ち遠しいところです。「ほるす」級が空くのは秋(年末かな)、と云うことで、ほぼ1年間は1隻体制でしょうね。それまでは、博多航路週1便、室蘭航路週2〜3便でしょうか。旅客重視と云う所で、夕方発、翌朝着ならばありがたいところです。ディリー運行では無いので貨物にはそう影響は無いはずです。

ひめパパ 2007/02/08(Thu) 15:45 No.1903
Re: SFみと の運航計画
新しい日本海航路運航体制の発表は、今月中旬とのことですからもう少しの辛抱ですね。
今まで1万トンクラスのフェリーで運航していた日本海航路に、「ほるす」のような6〜7000トンクラスを投入するのは、難しいのではないかと思います。
以前、仙台-苫小牧航路に「ばるな」が就航していましたが、「ばるな」入渠中に「ほるす」クラスを代船に投入しましたが、この代船は不評だったように思います。
何せ隣には太平洋フェリーの大型フェリーが停泊しており、同じ航路を同一運賃で運航してたわけですから、お客様としては大きなフェリーでゆったりと航海を楽しみにたいと思うのは当然のことでしょうね。それに大型のほうが何かと安心感があると思います。
長距離航路(長時間乗船)の場合は、大型の方が疲れないと思います。車や飛行機でも大型の方が乗っていても疲れないように感じます。ほるすクラスでの長距離航路はお客様は満足しないと思いますが・・・・
ニューれんぽう姉妹船上でフリスビーキャッチをしたひめさんも、大型の方が良いと思っているかも(^_^;

iruka 2007/02/09(Fri) 23:26 No.1904
Re: SFみと の運航計画
昨日、なんとレギュラーガソリン116円/Lの店がありました。相当な値下がりで、フェリー会社も一息つけそうですね。ただし、原油価格の上昇は必至ですから、この時期にしっかりと体制を整えておくべきでしょう。ですから、余った船の有効活用としての「ほるす」級の投入は疑問に思いますね。また今回と同様な事態に陥るのは目に見えています。新船までのつなぎとしてなら構いませんが。
「あかしあ」のシステムを導入するだけでも13%経済的とメーカーさんは発表しております。
年に何度も利用する立場から言いますと、「ほるす」級はそれなりに良い船ですが、長距離は速度的にも乗り心地としてもご勘弁をと言うところです。
他人の書いたプログラムのデバッグで、1週間ソースとにらめっこしておりますが、なんとも行き詰っております。

ひめパパ 2007/02/14(Wed) 00:59 No.1905
Re: SFみと の運航計画
>ひめパパさん
最近のご投稿を拝読していて感じるのですが、お仕事大変なようですね。ソフトのデバックは詳しくないですが、かなり神経をすり減らす作業と思います。お仕事が一段落したらまた姫君と一緒に癒しの船旅に出かけ、身も心もリフレッシュしてください。

iruka 2007/02/15(Thu) 22:46 No.1909
リカバリ完了

昨年末より調子の悪かったパソコンも何とか回復することができました。
改めて本年もよろしくお願いいたします。

パソコンの回復にうむうむさん と ひめパパさんには、大変お世話になりました。
うむうむさんには、トラブル箇所を調べていただいたり、FOMA通信ドライバーのコピーを頂きました。
8日苫小牧からご乗船されたひめパパさんには、2台持っていたノートパソコンの一台のHDが私のパソコンに使えそうだったので、レインボウホールで移植手術を行ったところ見事に回復したので、そのHDを譲っていただきました。
お二人のお蔭で回復することができました。どうもありがとうございました。

iruka 2007/01/20(Sat) 11:13 No.1882
Re: リカバリ完了
irukaさん
すみません、忙しくて....といっても、本日も風の中公園まで出かけてひめとフリスビーして着ましたけれど。
パソコンは簡単に直りますし、捨ててもたいしたことはありませんが、フェリーとなるとそうとも言えませんですね。
商船三井は東京〜苫小牧の高速ROROを休止、共同運航の川崎近海汽船は3隻体制で減速運行のようです。
フェリー利用者としては、なんとも悲しい流れです。つい最近まで高速フェリーが花形だったのですが。
誰か、私のアイデアのトリラマン型エコノミーフェリー(50%以上経済的)を実現して下さい。
残念です、忙しくて今月の北海道行きは取りやめです。irukaさんごめんなさい。

ひめパパ 2007/02/05(Mon) 05:03 No.1901
かみねふ製作室

当サイトとリベラのOcean Time サイト内で公開しているペーパークラフトの設計者が「かみふね製作室」というブログを公開しました。
設計の様子や設計でこだわったところなどが紹介されています。ペーパークラフト作製の参考にもなると思います。ペーパークラフト設計への熱い思いが伝わってきました。

かみふね製作室URL
http://blog.goo.ne.jp/rainbow_bell_2007" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/rainbow_bell_2007

iruka 2007/01/31(Wed) 22:20 No.1896
Re: かみねふ製作室
irukaさん、リンクしていただきましてありがとうございます!
完成船などを紹介しながら、試作船の紹介や設計プロセス、組み立てのコツ、それから独り言などをお伝えしていくつもりです。
組み立てに関するご意見や質問などもお気軽にコメントください。
どうぞよろしくお願いいたします。

しらしま 2007/02/01(Thu) 00:48 No.1897
気になる新聞記事です

気になる新聞記事がありましたので
貼り付けさせていただきます。

日本海航路は ???

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000005-khk-soci" target="_blank">http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000005-khk-soci

aphrodite 2007/01/26(Fri) 09:39 No.1886
Re: 気になる新聞記事です
北海道の新聞では詳細が発表された様ですが、地元福岡の西日本新聞では,同じようにいまいち誤解を受けるような表記になっていました。

博多ー直江津航路廃止・・・とかいて入る後に、ゴールデンウイーク前後に博多ー直江津ー室蘭航路再開と記載されています。

理解するに、博多ー直江津の元九越フェリー航路と直江津ー室蘭・岩内航路の旧東日本フェリー航路は別々であったのを一旦廃止して、新生・東日本フェリーが 博多ー直江津ー室蘭の一貫航路とするようで、その中で金沢寄港が有力視されているようです。

観光地金沢の注目が、アップする様ですね。
日本海側は、海外国とも近し、博多ー金沢である意味アジアの周遊コースかもですよ。

ふねきち 2007/01/26(Fri) 12:31 No.1887
Re: 気になる新聞記事です
これって、八戸から完全撤退ってことなんでしょうか???
確かに寄港地に金沢が加わるのはいいことなんでしょうけど、
太平洋航路が1航路もなくなってしまうのは寂しいです。
なんとか八戸航路だけでも復活を願います。

ばあゆ 2007/01/27(Sat) 07:23 No.1888
Re: 気になる新聞記事です
ゴールデンウイーク前後に運航開始予定の日本海航路。昨年、試験寄港した金沢、境港の寄港が気になるところですが、会社役員が境港を訪れ、計画を説明したことが地元の新聞に掲載されています。

日本海新聞記事
http://www.nnn.co.jp/news/070130/20070130010.html" target="_blank">http://www.nnn.co.jp/news/070130/20070130010.html

iruka 2007/01/31(Wed) 22:18 No.1895
SF ふらの。・・・・見てきました。

iruka さんご無沙汰してます。 <( _ _ )>
今日は(運良く)休日だったので、大洗に行ってきました。
ひまわりマークが入った「へすていあ」キレイに復活。
(とても船齢 15 年のフェリーには見えません)
肉眼では、「へすていあ」の文字やイルカマークが確認できました。
前日苫小牧発の「SF さっぽろ」の入港&ドックに向けての出航まで
見守っていたのですが、今日の太平洋は荒れてました(笑
沖に出る「SF さっぽろ」かなり揺れてました。
(詳細はリンク先の僕の Blog でご確認下さい <( _ _ )> )

また、半月後・・・「船籍・大洗」に変わった「SF さっぽろ」を
見に行けるようだったら行ってきます。(笑

アルテミス 2007/01/30(Tue) 22:40 No.1891
Re: SF ふらの。・・・・見てきました。
連投すいません。<( _ _ )> ゴメンナサイ
リンクが上手く行かなかったようです。
http://artemisg3.exblog.jp/d2007-01-30" target="_blank">http://artemisg3.exblog.jp/d2007-01-30
↑こちらに訂正させて下さい。

アルテミス 2007/01/30(Tue) 22:43 No.1892
Re: SF ふらの。・・・・見てきま・..
白い船体にブルーのラインも鮮やかですね。船籍港も大洗に変わっており、きれいに生まれ変わりました。
これからもSFさっぽろと一緒に夕方便で大活躍することと思います。
30日、大洗に初入港しましたが、今日、苫小牧に初入港してますが、苫小牧フェリーターミナル入り口には、歓迎の看板が掲げられていました(看板は画像掲示板にアップしました)

iruka 2007/01/31(Wed) 22:17 No.1894
ミッドナイトエクスプレス

商船三井フェリーより、大洗航路の夜便のダイヤ変更が発表されました。
ニューれいんぼう姉妹の速力を活かしたダイヤ編成となるようです。

以下抜粋です。

本年1月より、首都圏(茨城県大洗)/北海道(苫小牧)航路の事業について弊社単独営業一元化と夜便に航海速力25ノットの高速フェリーの入れ替えを行ない、1日2便のサービスを実施しております。
本年4月1日より夜便「さんふらわあ しれとこ」「さんふらわあ だいせつ」のスピードアップにより航海時間を約2時間短縮し、17時間45分運航のミッドナイトエクスプレスとして高速運航サービスを開始いたします。

新: 大洗発26時00分(深夜02:00)/苫小牧着19時45分
苫小牧発25時30分(深夜01:30)/大洗着19時15分

現行:
(2007年3月31日まで) 大洗発23時59分/苫小牧着19時45分
苫小牧発23時45分/大洗着19時15分

徒歩・乗用車でご利用のお客様におきましては、ベットルームのみのカジュアルフェリーとなっており、気軽な船旅を楽しみたい方や仕事終わりでご利用されたい方に、便利な運航時間となります。

速力の特性を利用したサービスの開始ですね。

ふねきち 2007/01/29(Mon) 18:54 No.1889
Re: ミッドナイトエクスプレス
4月1日からの夜便は、入港時間を変えずに出港時間を2時間遅れせる、2時間短縮ダイヤ。
現在のダイヤだと出港時間に間に合わず、到着待ちで出港が遅れることがしばしばあるようです。そのため出港ST-BY時間を短縮するため、大洗港では東バース(出船着岸)を使用。4月1日からは出港時間を2時間遅らせることで、利用しやすくなりますね。ニューれいんぼう姉妹の能力をうまく利用したダイヤとなりましたね。

iruka 2007/01/29(Mon) 23:00 No.1890
Re: ミッドナイトエクスプレス
夏シーズンに夜便を使う利用者には、画期的なダイヤ編成ですね。
仕事から帰宅して、準備をしてから出掛けても余裕でしょうし。
(出航が2時間遅れても、到着は従来通りだし)
家族向けには、少々狭いのと時間が遅すぎるのがネックでしょうけど
やはり、日本海の荒波に対応した高速船は違いますね(笑

アルテミス 2007/01/30(Tue) 23:21 No.1893
日本海航路

こんばんは。
新聞記事に、4月下旬再開予定とありました。
どんなダイヤ・運行曜日か気になりますね。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070124&j=0024&k=200701241100" target="_blank">http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070124&j=0024&k=200701241100

ビスタ 2007/01/24(Wed) 20:54 No.1883
Re: 日本海航路
いよいよ計画が工事(工期)に触れてきて、どのような改造を施すか決まってきたのでしょうね。
その工期が4/1就航では難しいと言う事が、はっきりしたからだと思います。
しかし観光航路としても今回は力を入れているようなので、ゴールデンウイークまでには、運行開始とそれまでに早く営業活動を行えて、よいスタートを切りたいですね。

ただ、船はさんふらわあつくば1隻になるようですね。

関門マーチスに26日14:00西行きで「PANSTAR SUNNY」と表示がありましたが、これは「さんふらわあみと」だと思います。
韓国から25か26日に、到着すると先週噂がありましたので。

ふねきち 2007/01/25(Thu) 05:33 No.1884
Re: 日本海航路
やはり日本海航路再開はゴールデンウイーク前後のようですね。
青函航路高速船の営業開始も当初より遅れて9月の予定ですが、7月には体験航海を予定してるようですね。

北海道新聞記事
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070125&j=0024&k=200701251433" target="_blank">http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070125&j=0024&k=200701251433

iruka 2007/01/25(Thu) 18:34 No.1885

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |

- YY-BOARD -