[446] 夏期大洗航路ダイヤ 投稿者:大窪 投稿日:2003/02/09(Sun) 05:57
大洗−苫小牧航路の7月からのダイヤが発表になってました。
繁忙時期は、運休日なしで往復してますね。
まだ乗ってない(へすていあ)に今年こそ乗れる日はあるかな。
http://www.sunflower.co.jp/kouro/2003_7-9.html
海峡フェリーダイヤも気になります。
[446へのレス] Re: 夏期大洗航路ダイヤ 投稿者:イルカ 投稿日:2003/02/09(Sun) 13:34 <HOME>
今年も夏期繁忙期中の大洗航路は運休日なしのようですね。青函航路の方は、昨年「ほるす」「びなす」が函館-青森-室蘭のV航路を運航しましたが今年はどうなるのかな。
[441] 青蘭航路ダイヤ変更 投稿者:イルカ 投稿日:2003/02/05(Wed) 11:37 <HOME>
今日の朝刊に4月1日から青森発室蘭行きのダイヤを変更するという記事が載っていました。今回のダイヤ変更はお客様の利便性を考慮したためのようです。
新しいダイヤは次のとりです(カッコ内は変更前)
青森発 13:30 (14:45) 室蘭着 20:00 (21:30)
上りの室蘭発時間(23:25)、青森着時間(06:25)に変更はないようです。
[441へのレス] Re: 青蘭航路ダイヤ変更 投稿者:大窪 投稿日:2003/02/05(Wed) 20:11
今朝はパソコンの機嫌直しに気を取られ朝刊を先程
見ましたら、そうなってました。
夏期のダイヤの時もこの時刻で動くのでしょうか。
[441へのレス] Re: 青蘭航路ダイヤ変更 投稿者:びるご 投稿日:2003/02/05(Wed) 22:17 <HOME>
こんばんわ、4月から<びるご>は時間変更になりますね。
青森からは従来の6時間45分ダイヤから、15分短縮され
6時間30分ダイヤになります。
室蘭港では出港する<べにりあ>と外防波堤付近ですれちがいますね。
[441へのレス] Re: 青蘭航路ダイヤ変更 投稿者:シュガー 投稿日:2003/02/08(Sat) 15:15
青森でチョット所用をたして帰ってくるのに年に1,2回利用しております。室蘭到着が早くなるのは有難いのですが、ウーンその分青森滞在時間が短くなるのはマイッタなーといった感じです。
「べにりあ」とのすれ違い、夏至の頃ならなんとかカメラに収められるかなと思ったりしております。
[441へのレス] Re: 青蘭航路ダイヤ変更 投稿者:イルカ 投稿日:2003/02/08(Sat) 19:41 <HOME>
ダイヤを変更すると今まで利用し易かったのがちょっと不便になる方もおられるのですね。新ダイヤでは東室蘭発の上下便とも最終の特急列車に間に合うようになりますね。ダイヤ変更は、その辺のところを考慮して決めたのかな?
[439] ばるな 投稿者:ふねきち 投稿日:2003/02/03(Mon) 21:13 <HOME>
私の方の、画像掲示板に航行中の「ばるな」がアップされています。瀬戸内航行中。
[439へのレス] Re: ばるな 投稿者:イルカ 投稿日:2003/02/03(Mon) 22:50 <HOME>
ちょっと地味ですね。今までのレインボウカラーのイメージがあるからそう思うので、時間が経つとそれなりに慣れるのではないですか。
[434] ニューらぶは? 投稿者:ふねきち 投稿日:2003/02/01(Sat) 12:46 <HOME>
昨日の博多港入港及び出航は何時だったのでしょうか?
トラックが待っていたので欠航はしていないようですね。
朝はいませんでした。
[434へのレス] Re: ニューらぶは? 投稿者:イルカ 投稿日:2003/02/03(Mon) 00:07 <HOME>
先日27日から29日まで欠航しましたが、29日も荒天が続き、室蘭を出港したのが30日06時でした。直江津入港は31日01時頃で出港は05時頃でした。博多には2月1日02時頃入港、05時の出港でした。運休日の室蘭入港までダイヤの遅れは続くでしょうね。
[399] SFつくばのドック入り 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/09(Thu) 22:15
こんばんは。
大洗〜苫小牧の「さんふらわあつくば」が本日よりドック入り運休に入りましたが、大阪湾および備讃瀬戸海上交通センターのHPによれば、11日の深夜〜早朝にかけて明石海峡〜瀬戸大橋方面へ向かうようです。
「大洗」発で、行先は「常石」となっています。
あと東京〜苫小牧の高速貨物船「ほっかいどう丸」が明日10日の日中〜夜にかけて「因島」から同じルートを逆走し、「東京」港に11日朝に戻ってくるようです。
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:イルカ 投稿日:2003/01/10(Fri) 20:42 <HOME>
1月10日を過ぎると入渠するフェリーが多くなりますね。この時期、全国のどこかのドックに必ずフェリーが入渠しているのではないでしょうか。
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:ふねきち 投稿日:2003/01/11(Sat) 12:42 <HOME>
カラーリング動向で、注目の「ばるな」のドック日が決まったようです。今日会社から帰ったら書き込みます。
未確認ですが。
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:ふねきち 投稿日:2003/01/11(Sat) 22:24 <HOME>
えーと、「ばるな」のドックは、1月22日より2月3日より尾道造船でドック入りのようです。
カラーリングが気になるのですが、さんふらわあマークは入れないような気がします。船名は「ばるな」のままでしょうからさんふらわあマークを入れると船名まで替えないとおかしくなりそうですよね。それだと・・・いったいどうするのかな?東日本フェリーのレインボーラインはそのままって事は無いと思いますから広島近辺の方は見に行きますか?
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:イルカ 投稿日:2003/01/11(Sat) 22:40 <HOME>
船名は「ばるな」のままで、船体カラーだけを変えるのですね。どのように変身するのか楽しみにしております。
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:フェリー大好き教師 投稿日:2003/01/14(Tue) 22:53
「ばるな」の船名だけ残り、カラーは「さんふらわあ」?。うーん、中途半端ですねー(船名も変えて欲しいなー)。規制緩和で、船名変更も届け出制になっているはずなので、簡単に変えれるハズなのですが・・・。コストのこともあるのでしょうか。船名を変えるとなれば、
船の設備のあらゆる所の表示を変えなければいけませんし、さらに、「国籍証書」「検査証書」等も書き換えが必要になってきますからね。船籍港はどうなるのか。船名がそのままなら「室蘭」のままかな?ドック入りは1/22ですか。興味深いところです。
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/17(Fri) 21:08
こんばんは。
今日、商船三井フェリーのHPに
---------------------------------------------
「夜便」つくばの二等船室が1月22日大洗発から廃止となります。ご注意ください。
---------------------------------------------
という一文が掲載されました。
今回のドック入りで2等船室が廃止されたのでしょうか。
まさかそのまま放置ではないでしょうから、2等寝台にでも改造ですかね?
船室の改造って短期間でできてしまうものなんでしょうか?
それにしても、昨年の共同運航にしても、今回のことにしても、ずいぶんと急ですよね。
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/20(Mon) 00:33
こんばんは。
SFつくばは明日21日の昼前後に瀬戸大橋→明石海峡を通過のようです。
発地は「常石」着地は「大洗」です。
[399へのレス] Re: ばるなのドック入り 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/20(Mon) 21:15
こんばんは。
ばるなですが、24日の深夜〜早朝にかけて明石海峡→瀬戸大橋方面へ向かいます。
「大洗」→「尾道」と、ふねきちさんの情報どおりです。
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:コメンター 投稿日:2003/01/21(Tue) 20:19
SFつくばの2等船室廃止はSFみとがもともと2等船室がないのでこれに合わせたと思います。
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:ふねきち 投稿日:2003/01/22(Wed) 12:40 <HOME>
そのようですね。
大部屋を、2等寝台に変えるようですね。
定員数も増やすのかもしれません。
多分前に、予想したように「さんふらわあマーク」は入らないような気がします。となると中間色のようになるのかな?
最低でも、ファンネルは、商船三井カラー(オレンジファンネル)になるでしょうね。
懐かしい言葉で、オレンジファンネルグループってしています?
当時は、日本沿海フェリー・フジフェリー・大洋フェリーで九州から北海道までの太平洋側の動脈を目指したグループ名でした。
[399へのレス] Re: ばるなのドック入り 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/25(Sat) 00:50
ばるな、もう尾道に着いていると思いますが、どうなるのか本当に気になりますね。
ところでSFつくばの旧2等船室はどうなんでしょう?
ばるなの変身も含め、目撃or乗船された方がいらっしゃいましたら、ぜひ聞かせてください。
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:ふねきち 投稿日:2003/01/25(Sat) 12:39 <HOME>
現在の2等大部屋を、2等寝台に変更し若干ですが定員数を増やして
「さんふらわあみと」と同等にサービスを行なうようにするようです。
またレストランも仕切りや定員数を増やすらしいです。
ドックアウト後の船内興味ありますね。
(繁忙期の定員数を増やさないと余りにも裁けないから増員すると思います)
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/25(Sat) 19:13
確かに「SFつくば」は定員が少ないですからね。
とはいっても、どちらかというと夏の混雑時は乗用車のほうが先に埋まっていた気がしますし、船内案内図で見ても、せいぜい10人程度の定員増に留まるようですね。
レストランを広げたとなると、横のレストスペースが廃止でしょうか。
もともとレストラン営業時にはレストラン席として使用してましたが。
夏でもラウンジがあまり混雑しているのを見たことが無いので、あれだけで足りるとの判断でしょうか。
[399へのレス] Re: ばるなのドック入り 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/30(Thu) 22:41
ドック終了の「ばるな」は、2月2日日曜日の9時に備讃瀬戸、13時半に明石海峡を通過します。(尾道→大洗)
船名はそのままですね。
さて、どんな姿で現れるのでしょうか?
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:ふねきち 投稿日:2003/01/31(Fri) 22:50 <HOME>
レインボーカラーは塗りつぶしているようですが、下から浮き出る?様になるのでブルーラインなどを合わせたようです。
イルカマークは塗りつぶしているみたいですね。
ファンネルも商船三井カラーで、以上の様に塗られているようです。
[399へのレス] Re: ばるなのドック入り 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/02/01(Sat) 20:11
いよいよ明日ですね。
塗り分けはそのままで、ブルー系のラインになっているってことでしょうか?
船内ビデオの画像も入れ替えてもらわないといけないですね。
[399へのレス] Re: ばるなのドック入り 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/02/02(Sun) 10:13
新しい姿の「ばるな」今、備讃瀬戸のライブカメラで見ました。
基本的にふねきちさんの情報通りですが、補足しますと、
・ブルーのラインは紺色系で単色(に見える・画質悪いので)
・塗り分けは東日本Fカラーとほぼ同じ形だが、黄色だった部分は白く塗りつぶされており、ラインが細い
・レーダーは従来通り、白
・船名表示位置は従来通り
別に嫌いではないんですが、今までの東日本F色と比較すると、ごく普通のありふれた色になっちゃったな、と。
[399へのレス] Re: SFつくばのドック入り 投稿者:イルカ 投稿日:2003/02/03(Mon) 00:00 <HOME>
「ばるな」の新しい船体カラーの画像を拝見しましたが、どちらの会社ともつかない中途半端なカラーになったと思います。もう少し商船三井フェリーのカラーを出しても良かったと思うのですが、予算の関係上、塗装にあまりお金を掛けられないでしょうね。
[432] 大洗航路値上げ 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/30(Thu) 22:44
今日、4月1日からの大洗航路の値上げが商船三井フェリーのHPに掲載されました。
通常期はほんのわずかですが、多客期が結構上がってます。
ま、今までが距離の割に安くなり過ぎてはいたと思いますが。
[423] 欠航 投稿者:イルカ 投稿日:2003/01/27(Mon) 20:09 <HOME>
本日27日九越フェリーの室蘭発と博多発便が海上荒天のため、欠航となりました。それにより明日の直江津発室蘭行と博多行も欠航です。29日から運航再開予定ですが、「ニューらぶ」と「ニューべる」の就航便が入れ替わります。
[423へのレス] Re: 欠航 投稿者:ふねきち 投稿日:2003/01/28(Tue) 12:45 <HOME>
完全欠航というのは、珍しいですね。
旅客や有人は乗せずに、無人のシャーシだけ積載し、避泊しながら遅れながらの運行は聞きますが2船とも欠航は・・・しかし昨日の荒れようをみると賢明ですね。
火曜日の朝、ニューべるを港で見るのは?って感じでした。
ジェットフォイル便は、プサン朝発博多昼着は来ていたようですが、その後は欠航していました。プサン夜泊の「コビー3」が博多で停泊していましたので。あの荒天のなか航海できる高速船ってジェットフォイルだけでしょうね。びっくりです。
[423へのレス] Re: 欠航 投稿者:こがね丸 投稿日:2003/01/28(Tue) 19:37
今日ターミナルに寄ったら「欠航」の二文字が掲示板に書いてありました、明日の直江津沖は6〜7mの高波が予想されてます。
[423へのレス] Re: 欠航 投稿者:大窪 投稿日:2003/01/28(Tue) 19:53
先日の機関停止の新日本海Fも28日は欠航のようです。
http://www.snf.co.jp/index2.html
[423へのレス] Re: 欠航 投稿者:フェリー大好き教師 投稿日:2003/01/28(Tue) 23:38
室蘭も大荒れの天候ですが、今日の便(八戸・青森行き)は、運行されたのでしょうか?
[423へのレス] Re: 欠航 投稿者:イルカ 投稿日:2003/01/30(Thu) 04:26 <HOME>
中距離航路は正常に運航中です。本船の室蘭出港は天候調整で30日06時の予定です。「ニューべる」は29日定刻博多を出港したようです。
[423へのレス] Re: 欠航 投稿者:こがね丸 投稿日:2003/01/30(Thu) 19:44
博多からの「ニューべる」ですが、ほぼ定刻どうり直江津に着岸しました。
[406] いつ乗るんですか? 投稿者:あざれあ 投稿日:2003/01/14(Tue) 22:17 <HOME>
うむうむさんこんばんわ。
7日のばるなに乗るんですか?
もしかしたら、5日のばるなに乗るかも知れません。
帰りは、6日のつくばの予定です。
[406へのレス] Re: いつ乗るんですか? 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/15(Wed) 21:36
こんばんは。
そうなると7日に大洗周辺ですれ違うようですね。
7日ばるな〜10日へすていあの予定ですので。
(スケジュール的に10日はSFみとが空いていれば変更するかも・・・)
[406へのレス] Re: いつ乗るんですか? 投稿者:あざれあ 投稿日:2003/01/27(Mon) 16:57
うむうむさん、こんばんわ。
仕事の都合で行けなくなってしまいました。
旅行会社のツアー申し込んだりしたけど、キャンセル待ちの状態で駄目でした。フェリー会社に電話したけど、キャンセル待ちの状態で当日乗れるかわからないと言われました。雪祭りシーズンは仕方ないですね。
[406へのレス] Re: いつ乗るんですか? 投稿者:イルカ 投稿日:2003/01/27(Mon) 20:08 <HOME>
「あざれあ」さん。ドック後の「ばるな」船体カラーがどのように変身したのか興味がありますね。
「うむうむ」さん。仕事の都合で旅行が中止になったのは残念ですね。
[406へのレス] Re: いつ乗るんですか? 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/27(Mon) 21:37
あらら、残念ですね。
雪祭り期間中は結構混むんですか。
となると、私は予約どおりで2等寝台利用になりそうです。
私は流氷見にオホーツク海側に行きたいので、時間次第ですが、雪祭りには行かないかもしれません。
[409] 函館 摩周丸ドックへ 投稿者:びるご 投稿日:2003/01/15(Wed) 13:24 <HOME>
イルカさん、こんにちは!
函館港のシンボルの摩周丸が17日に函館ドックに4隻のタグボートにより、シフトします。
ドックマスターは元この摩周丸の船長で、複雑な気分でしょうね。
4月から函館市に買い取られて、中の展示室など大幅にリニュアルの予定です。
函館の港に連絡船が再び動きだすということで、
見ることは出来ませんが、注目のシーンです。
[409へのレス] Re: 函館 摩周丸ドックへ 投稿者:大窪 投稿日:2003/01/17(Fri) 18:54
今日9時40分無事離岸しました。
写せれなかったけどこちらの写真シーン営業航海と
同じです。見ていろいろ思い出しました。
早くホームページ立ち上げたいです。
http://www.hokkaido-np.co.jp/
[370] 今年一年ありがとうございました。 投稿者:あざれあ 投稿日:2002/12/28(Sat) 17:10 <HOME>
イルカさんこんばんわ。
あざれあです。
2002年もまもなく終わりですね。
今年は、大洗〜苫小牧、室蘭航路かなり利用さしていただきました。
室蘭航路が休止なったのはとても残念です。
2月頃にへすていあに乗船予定でいます。
来年もよろしくお願いします。
[370へのレス] Re: 今年一年ありがとうございました。 投稿者:イルカ 投稿日:2002/12/28(Sat) 23:48 <HOME>
今年1年お世話になりました。機会がありましたら私の乗船しているフェリーでお会いしたいですね。その日が来るのを楽しみにしております。
どうか来年もよろしくお願いいたします。
[370へのレス] Re: 今年一年ありがとうございました。 投稿者:うむうむ 投稿日:2002/12/30(Mon) 20:40
なんと!
私も2月にばるな〜へすていあの乗船予定です。
もしかして同じ便だったりして!?
[370へのレス] Re: 今年一年ありがとうございました。 投稿者:あざれあ 投稿日:2003/01/02(Thu) 22:52 <HOME>
うむうむさんこんばんわ。
雪まつりの安いツアーがあるみたいなので、行こうか迷ってるとこです。後は新日本海Fのゆうかりデビューの日に乗りたいと思ってるしどうするのかは?乗るとすれば2月上旬です。
[370へのレス] Re: 今年もよろしくお願いします。 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/03(Fri) 11:33
こんにちは。
今年もよろしくお願いします。
雪祭りとのことなので、ちょうど時期的には一緒ですね。(既に車両と予約済み)
ただ、私のほうは行きは「ばるな」ですから、きっと1日違いでしょうか。
連休の中日も休みですので、ドック入り前最後の「へすていあ」で戻ってきます。
東京湾年越しの「ばるな」&数分追いで来た「SFみと」を出入ともにライブカメラで見てました。(暇モード^_^;)
辛うじて東日本フェリーのマーク&赤い煙突が見えたくらいでしたが。
「ばるな」は大洗からだったということですが、「みと」も同じでしたか?
ライブカメラの画像ってアップしちゃうのはまずいですかね?
大丈夫なら載せますが。
[370へのレス] Re: 今年一年ありがとうございました。 投稿者:うむうむ 投稿日:2003/01/04(Sat) 16:37
すみません、今回見ていたページにはかかれてはいませんでしたが、ライブカメラ画像は設置者に著作権がある場合が多いようで、勝手に載せちゃうのはまずい感じがします。
期待させてしまった方がいましたら申し訳ないです。
[370へのレス] Re: 今年一年ありがとうございました。 投稿者:イルカ 投稿日:2003/01/05(Sun) 00:27 <HOME>
しかたないですね。著作権を無視するわけにはいきませんから。
[370へのレス] Re: 今年一年ありがとうございました。 投稿者:あざれあ 投稿日:2003/01/15(Wed) 10:36 <HOME>
イルカさん、皆さんこんにちは。
SFみとも大洗から出航しました、たぶん別のツアーだと思います。
13時にみとは出航して14時にばるなが出航しました。
天気が悪く波が高かったですね。
東京湾に入って、マリンエキスプレスだと思うんですけど、すれ違って海ほたるあたりでUターンして、八景島に向かいました。
初日の出は、駄目でしたね、犬吠埼沖で天候雨、風20m、波うねり4mで船はかなり揺れました。仕方なく、船長の判断で犬吠埼沖50km
まで行ったけどさらに天候が悪くなって風30mで甲板に出るのが危険と判断しUタ−ンした時に、レストランにあった、食器類などがひっくりかえりました。テーブルにおぼんなどおいとくと滑ってひっくりかえる状態だったんで押さえてるのが大変でした。大洗港に向かう途中急病人が2人でて、ツアーを変更して全速で大洗に向かうと旅行会社から案内がありました。大洗港には救急車が2台待ってました。