243. Re: 最後の「らぶ」 イルカ [URL]  2001/10/01 (月) 00:20
岳仁さん。ご乗船ありがとうございました。
今回の乗船でよい思い出ができたことは、私も嬉しく思います。本当に良かったですね。
旧「れいんぼう姉妹」は東日本フェリーグループのフェリーの中では、最高設備のフェリーだと思います。売船は惜しいですね。これだけ皆さん方に惜しまれて売船になる彼女達は、本当に幸せだと思います。



242. 皆さん、よろしく イルカ [URL]  2001/09/30 (日) 23:55
>ふねきちさん
ふねきちさんは、旧「れいんぼう姉妹」が生まれるころからずっと見届けてきたのですね。彼女達には、私以上に思い入れがあると思います。本当に寂しくなりましね。
私も博多へ入港する機会はなくなりましたが、これからもよろしく。


>だいさくさん
神珠丸はよく分かりませんが、現在RORO船として活躍してるところをみると、神珠丸は、苫小牧から王子製紙のロール紙を運んでいたRORO船だったかもしれませんね。


>貴臣さん
貴臣さんのホームポートも直江津だったのですね。私の九越フェリー派遣が終了したので、いつまた、直江津に入港できるか分かりません。これからは、貴臣さんの直江津港情報を楽しみにしております。これからもよろしく。



241. 最後の「らぶ」 岳仁  2001/09/30 (日) 23:24
イルカさん、こんばんは。
 28日(金)室蘭発「れいんぼうらぶ」と30日(日)直江津発「ニューれいんぼうらぶ」乗船して来ました。「らぶ」は特等和室に乗ってみましたが、あの広く快適な客室ではあっと言う間に時間が過ぎてしまいました。今回は新旧「れいんぼう姉妹」4隻をみる事ができ、幸せでした。「らぶ」の姿など、たくさんの写真を撮ってきました。「れいんぼう姉妹」は、歴史に残る名船でしたね。
 ところで10月下旬には八戸発の「びるたす」に乗船予定です。



240. だいさくさんへ ふねきち [URL]  2001/09/30 (日) 16:57
だいさくさんへ、こんにちは!
もしかして、下関ー馬山(韓国)間RORO船貨物航路ではないでしょうか?
下関コンテナ埠頭より月・水・金発着しているようです。
上記曜日の昼休みにライブカメラをみていたら写っていました。

http://www.ntt-west.co.jp/yamaguchi/wnn-c/live/kanmon.htm
違っていたらすいません。(それとも別の船かな?それで博多航路ならヾ(^v^)k
だけど、関釜フェリー航路は来年春ぐらいに韓国側の会社が新造船を
就航、そのフェリー(フェリー釜関)は広島ー釜山航路で新設開設
されるようですし、大阪ー釜山間航路も復活するようですしあとは、
カメリアラインの「かめりあ」だけが未だ発表なし、なにかの
対策はしてくるとは思うのですが。
(増便とか代替とか貨物航路は増便してかめりあとで毎日運行にして探っているとは思いますが)
ちなみに、「かめりあ」は近海郵船の東京ー釧路間の「さろま」です。
博多にいたんですよ。



238. 栗林商船の だいさく  2001/09/30 (日) 10:03
元神珠丸だと思いましたが、韓国の蔚山と博多を結ぶRoRo船として
韓国の海運会社に売却されたようです。
「世界の艦船」の最新号で見たような気がしますが、よく覚えて
いません・・・。



237. 今日(9/29)新造船の入港を見てきました! 貴臣  2001/09/30 (日) 03:00
イルカさん、皆さんこんにちは!

既にふねきちさんのホームページに投稿させていただきましたが、今日の「ニューれいんぼうべる」の直江津港初入港の様子を見させていただきました。
これも、イルカさんの情報のおかげです。感謝します。

新造船はやはり綺麗で見ていて気持ちが良いです。ただ、型的には新造船はRoRo船で出来も少し気になるところがあり、旧船の方が姿も出来も良い(お金がかかっている)ように思うだけに名残惜しいです。
なお、いずれ新造船にも乗船してみたいと思っています。
これからも貴重な情報を宜しくお願いします。



236. Re: ラスト航海! ふねきち [URL]  2001/09/30 (日) 01:51
イルカさん、こんばんは!
れいんぼうべるが、いま最後の航海中ですね(津軽海峡通過中ぐらいでしょうか?)
思えば、我が地元に初めて出来た長距離フェリー航路で建造中の頃から(三菱下関)に見に行き、初めての定期航路フェリーで日本一周を実現させた第一船なんですよね。就航前に九越フェリーさんに積み荷関係でちょっとお手紙を書いたら粗品と礼状が社長名で頂いたりと非常に思い出があります。そして就航後は5月の乗船直江津一気に往復や当時の思い出が次々わいてきますね。明日は色々な方が直江津に最後の勇姿を見に行く様子ですし皆さんの目に心に焼き付けてもらいたいですね。
博多には明日、日曜最後のれいんぼうらぶ入港です。(但し雨との予報)場合によっては金曜日は午後有給で港に見に行こうかな。
次なる海でも元気に安全に末永く頑張ってほしいですね(^_^)



235. Re: ラスト航海! イルカ [URL]  2001/09/30 (日) 01:21
>ばるなさん
新造船はマグロ船のようですか。面白いですね。ばるなさんは荷役について詳しいので、目はどうしても荷役装置の方へいくようですね。新造船の船幅は、在来船にくらべて約60センチ狭くなっていたと思います。その差がレーンの狭さになったのでしょうね。


>こがね丸さん
27日に「べる」を下船しまた。約4カ月の短い乗船でしたが、直江津のこがね丸さん、ばるなさん、博多のふねきちさんやふねきちさんのサイトに集まる沢山の方々、そして、北海道では大窪さん、岳仁さん、シュガーさん達も「れいんぼう姉妹」の動静に関心を持って頂き、そして乗船して頂いたことを本当に感謝しております。
「べる」の乗船勤務も強く印象に残りましたが、それ以上に、皆さん方とインターネットを通してコミニュケーションができたことは、今までの乗船にはなかったことであり、良い思い出も作ることができました。
これからも新しい「れいんぼう姉妹」を可愛がって下さい。



234. ラスト航海! こがね丸  2001/09/29 (土) 22:46
イルカさん今晩は、いよいよ現べるのラスト航海ですね、イルカさんに取って印象に残る船だったのでは無いのでしょうか?空席情報を見ましたら1等、2等寝台が満室でべるに花を添える見たいで嬉しいですね
でも明日で見納めもう2度と見ることは無いでしょうし自分の目でべるを脳裏に焼き付けたいと思っています、明日現べると、ニューべる最初で最後の顔合わせ写真に撮ってふねきちさんの掲示板にアップしたいと
思っています



233. ニューべる直江津港に初入港 ばるな  2001/09/29 (土) 18:30
直江津にニューべるがやってきました。やはり客室が少ない分、マグロ船みたいな感じがします(海務監督もうなづいていました)。よく見ると、従来のフェリーとサイドランプの斜路のパターンが違いました。さて新造船は話によると、トラックを積み込むレーンの幅が、従来船よりも狭いそうですね。直江津のステベが言っていました。
 早速、私もふねきちさんのホームページにはじめて写真を投稿してみました。写真をとるのはなかなか難しいですね。



232. 対航あったのかな? ふねきち [URL]  2001/09/28 (金) 22:56
イルカさん、こんばんは!
今日、昼ぐらいまでは三菱下関に「ニューべる」確認できたのですが(ライブカメラで)昼過ぎに出港していたのでしょうか?
もしかしたら「ニューらぶ」と玄界灘で出会ったのでしょうか?
ちょっと「ニューべる」の出港が遅いかな(^^;)双方が航行中の姿はよほどのこと(デイリー運行(^^))でないと直江津で停泊中だけですからね。もう一回ぐらい試運転で出会わないのかな?



231. Re: 最後の「らぶ」 イルカ [URL]  2001/09/28 (金) 01:45
1日過ぎて申し訳ありませんが、お誕生日おめでとうございます。また、岳仁さんと同じ誕生日とはいえ、「べら」の誕生日まで気に留めて頂き、彼女もきっと喜んでいることでしょう。

今日、室蘭から「らぶ」に乗船ですね。シュガーさんも乗船するようですから、船上でオフできればいいですね。さらに、直江津のこがね丸さんともお会いできれば最高ですね。
29日には「ニューべる」が直江津港外で停泊していると思います。生まれたばかりの彼女を見てきて下さい。
Bon Voyage !



230. 最後の「らぶ」 岳仁  2001/09/27 (木) 00:08
イルカさん、こんばんは。
 28日(金)室蘭発の「れいんぼうらぶ」と30日(日)直江津発の「ニューれいんぼうらぶ」に乗船して来ます。最後の「らぶ」と初めての「ニューらぶ」、楽しんできます。
 なんと、ここに投稿されているシュガーさんも私と全く同じ旅行をされるそうで、きっと船内でお会いするのでしょうか。楽しみです。
 そして、今日は「べら」の誕生日ですね。実は日にちだけではなく、生まれたのも同じ、昭和54年なのです。そういえば、「びるご」も誕生日ですね。



229. 旅を終えて 大窪  2001/09/25 (火) 20:29
9月22日のれいんぼうべるに乗っての旅行も無事終わりました。
旅費を算出してみたら、パソコンの周辺機器等買える金額になりましたが、船上から見た朝日を浴びた青森県岩木山や佐渡島等、きれいな風景を見れた上に、快適な旅を演出する為に働いてた船員さん達の労苦も8月同様見ました。機器を買ってしまえば、それまでですが末永く心に残る旅をした気持ちになってます。船員さんありがとうございます。


マリンさん8月にお会いできて初めての長距離フェリー乗船が楽しい旅になりました。話をしてたらあっと言う間でしたね。10月から前のフェリーに戻ると思ってましたが、日本海航路で勤務のようですね。これからの時期は季節風が吹くと海も荒れて大変かと思いますが、戻れる日まで頑張って下さい。とこで前乗船のフェリーはドック検査でいつ頃こちらに姿を見せるのでしょうね。



228. Re: はじめまして イルカ [URL]  2001/09/25 (火) 20:27
ようこそ マリンさん
10月1日より「ニューれいんぼうらぶ」に転船ですね。
私は今月27日で九越フェリーを離れます。
これからは時々、れいんぼう姉妹に関する情報をカキコして下さい。お願いします。
マリンさんの「ニューれいんぼうらぶ」での活躍を願ってます。



227. Re: 乗船予定 イルカ [URL]  2001/09/25 (火) 00:30
28日から「らぶ」と「ニューらぶ」にご乗船予定ですか。どうもありがとうございます。
「らぶ」の営業航海も残り少なくなってきました。どうか、最後の乗船を思いっきり堪能してきて下さい。
よろしかったら乗船記をカキコして頂ければ嬉しいです。



226. はじめまして マリン  2001/09/24 (月) 23:55
みなさん、はじめまして<マリン>と申します。
先週まで、<れいんぼうべる>にデッキの仕事で乗船してました。
イルカには、たいへんお世話になりました。とても楽しい乗船でした。
ありがとうございました。
大窪さん、れいんぼうべるに乗船したのですね。
前回乗船したときは、初めて会うことができて、話しをしていたら時間があっという間でしたね!!
私は10月1日より<ニューれいんぼうらぶ>に乗船となので、
これから、いろいろと情報を発信していきたいと思います。
皆さんよろしくです。



225. Re: れいんぼうべる イルカ [URL]  2001/09/24 (月) 21:39
>大窪さん
「べる」ご乗船ありがとうございました。
また、本船の楽しい思い出を作っていただけたでしょうか。
本船の営業航海もあと一週間となりました。
嫁入り前の大事な体です。最後まで気を抜かず、大事に扱っていきます。


>こがね丸さん
残念ですね。
これからも、直江津港の情報発信を期待しております。

私は27日の下船で本船の勤務は終了です。
次の乗船するフェリーはまだ決まっておりません。決まったらアップしようと思っています。



224. 乗船予定 シュガー  2001/09/24 (月) 21:11
23日「らぶ」が入港してきて直江津航路も正常ダイヤに戻ったようですね。使用船の性能、停泊時間によってずいぶんご苦労があるのですね。イルカさんありがとうございます。実は28日の「らぶ」で直江津へ、折り返し「ニューらぶ」で室蘭へと計画をしていたものですから、ダイヤの乱れが気になっていたのです。24日(月)室蘭港中央埠頭にMOPASの「ふじ丸」が入港しました。おりしもフェリー埠頭には、「ばるな」と「らぶ」が並んでおり、はなやいだ雰囲気でした。



223. れいんぼうべる こがね丸  2001/09/24 (月) 18:20
イルカさんこんちは、ふねきちさんのリンクから来ました、
ふねきちさんの掲示板を見て大変驚いています、せっかくのお誘いに行けなくて残念です、本日は仕事があって行くことが出来ませんでした(さっき帰ってきてPCを開いた所)是非今週見学させていただきたいと思ったのですが、今週は最後の航海ですし色々とお忙しそうですし
残念ですが、涙を飲むことにしました 
イルカさんはべる売船後再び太平洋航路に戻られるんですか?



222. Re: うらやましいなあ〜 大窪  2001/09/23 (日) 20:47
ふねきちさん、こんばんは。
旋回中に後部デッキに出まして多分小生でしょうね。^^:
いるかさんの勤務と小生の休日がぴったりと合いましてね。こんな機会に乗らなかったら、後世ずっーと後悔してましたね。れいんぼうべるに新しいオーナーが現れて、そこでも元気に活躍してほしいです。(らぶもね。)帰りもフェリーに乗りたかったのですが、事情ができて飛行機で帰ります・・・・。



221. れいんぼうべるは、後一週間 大窪  2001/09/23 (日) 20:27
れいんぼうべるに乗って途中から鉄道に乗り、北陸富山に着きました。まもなく営業終了ですがか、自動販売機から商品が出されて、中には電源を切ってるのもありました。直江津に入る時に前方から見てたのですが、室蘭港に比べると狭い港内をタグを使わずクルリと方向転換する性能を見た時は、このまま売るのもったいないと思いました。船員さん達最後の日まで頑張って下さい。



220. うらやましいなあ〜 ふねきち [URL]  2001/09/23 (日) 19:41
大窪さん、こんばんは!
今日、直江津にに着かれたのですね。
私のHPに、こがね丸さんが直江津入港シーンを撮影されて投稿してくれています。このデッキに居る方でないでしょうね(^^)
あと残り少ない航海となりましたが、らぶのラストは博多着ですが
べるは直江津ですよね。もう1度博多に立ち寄ってくれないかなあ。
(今噂の、岩内航路に復活でどちらか1隻でも日本にのこらないかなあ)



219. 再度れいんぼうべる船上発 大窪  2001/09/22 (土) 23:26
今室蘭港かられいんぼうべるに乗船しました。臨時便も後一週間となりまして、再度乗るか迷いましたが、乗らずに後悔するより、もう一度航海しようと判断しました(^。^) 。今日はお客さんたくさん乗ってますよ。



218. 皆さん、ありがとうございます。 イルカ [URL]  2001/09/22 (土) 20:41
>ばるな さん
>はじめまして???イルカさん。日曜日は、ありがとうございました。

こちらこそ荷役に関することをご教示頂きありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

>上越市は、12年1月から航路が休止になっている岩内航路について、船舶の小型化、会社の分社化、第3セクターを視野に入れ、航路復活に向けて動いているようです。

この航路が復活できればいいですね。就航する船舶の小型化といっても、7000トンクラスの「ほるす」「びなす」型では、冬の日本海の時化には耐えられないと思います。冬の日本海の時化は強烈ですからね。とにかく、航路の復活を祈りたいですね。


>シュガー さん
>欠航すると正常ダイヤにもどすのに、大変なご苦労をされることと思います。

そうですね。ダイヤが狂うと生活のリズムも狂い、疲れますね。
直江津−室蘭航路は、直江津での停泊時間が長いのと、運航ダイヤに対して就航フェリーの馬力に余裕があるので、すぐに正常ダイヤに戻せますが、室蘭−大洗航路は大変ですね。
この前の台風16号が北海道に接近した日、「へすていあ」は約5,6時間遅れで室蘭を出港しました。
大洗-室蘭航路は停泊時間も短く、運航ダイヤに対して就航フェリーの馬力にあまり余裕がないので荷物の揚げ下ろし後、直ぐに出港してもなかなか正常ダイヤに戻せず、次の室蘭入港は時化にも関わらず、約4時間遅れでした。その次の室蘭入港では約30分遅れまで取り戻しておりました。




215. 皆さん、ありがとうございます。 イルカ [URL]  2001/09/21 (金) 21:56
今週前半はいろいろ忙しく、カキコできず済みませんでした。

>ふねきちさん
>「ニューれいんぼう」姉妹ですが、今までは1月に同時にドックに入っていましたが(そのおかげで>1月は半分運休状態)来年からは、どうなるのでしょうか?

まだはっきりとした入渠予定は分かりませんが、来年1月の同時入渠は難しいと思います。
年次検査日の前後3カ月までに検査をすればいいのですが、来年1月の同時入渠は難しいでしょうね。
2年目から同時入渠するのではないかと思います。

>博多発の、九越フェリーはどの便もほぼ満船近い様子ですね。
>最後の方の積み込みは、トレーラーをバックで乗せ船の幅方向に4〜5台ならべて相当工夫してより>多く乗せていこうとしています

車両の積込み方法は九越フェリーと東日本フェリーでは若干違いがあるそうです。
あるそうです、というのは「ばるな」さんからご教示頂くまで知りませんでした。
乗組員である私が知らなかったとは、ちょっと恥ずかしいですね(^。^;)
「ばるな」さん、よろしければもう一度教えて下さい。


>岳仁 さん
>16日に函館発の「べら」に乗船して来ました。通算7度目久々の乗船になりました。実は私の誕生>日と「べら」の竣工日が同日で、特別な思い入れがあります。

7度目の「べら」乗船ありがとうございます。彼女(べら)の誕生日が岳仁さんと同じだったですね。
それで特別な思い込みがあるのですね。老体とはいえ、その彼女も海峡から消えるのは寂しいですね。
これからも最後の日まで彼女を見守って下さい。



214. 運行ダイヤ シュガー  2001/09/19 (水) 00:39
10日前は、台風16号が北海道方面に接近し、運行ダイヤにも随分影響があったようですね。10日の月曜日朝には、室蘭港外に「ばるな」「らぶ」「びるたす」か「びるご」「さんふらわあとまこまい」の4隻が碇泊、港内にも「べにりあ」がおりました。欠航すると正常ダイヤにもどすのに、大変なご苦労をされることと思います。大洗航路は正常に戻ったようですが、直江津航路はどうなってしまったのでしょうか。16日ニューらぶが入ってくるはずと思い港に出かけたのですが、姿が見えず。17日月曜日お昼ころに「べる」が入ってきました。で、18日は欠航
とのこと。ばるなさんの情報では直江津に3隻集結とか。深い事情があるのでしょうが、早く正常ダイヤにもどってほしいものです。



213. 今日の上越タイムスから ばるな  2001/09/18 (火) 11:25
今、上越タイムスを読んだら、上越市は、12年1月から航路が休止になっている岩内航路について、船舶の小型化、会社の分社化、第3セクターを視野に入れ、航路復活に向けて動いているようです。早く航路が復活するといいですね。そうした場合、どんな船が使用されるのかなあ?「ほるす」、「びなす」クラスの船でしょうかね?くれぐれもべこや専用船にならないでほしいと思います。



212. はじめまして ばるな  2001/09/18 (火) 11:07
はじめまして???イルカさん。日曜日は、ありがとうございました。さて、今日は、直江津に新旧らぶ、べるの3隻が集結ですね。天候も良好のようで、安心しています。今日の荷物の状態はどうなのでしょうか。荷物がたくさんあるとヘッドの回転が悪くなり、3隻の入出航に影響が出るのではないでしょうか。あとは、支店のヘッドオーダーと直海が何台のヘッドを出すかで出航時刻が決まると思います。
さて、べる、らぶの引退まであとわずかとなりましたね。それまでに、直江津港入港の様子を写真でとっておこうと思います。



211. 「べら」に乗りました 岳仁  2001/09/17 (月) 23:06
イルカさん、こんばんは。
 以前ふねきちさんのホームページにて「ゆにこん」の状態についておしえて頂きありがとうございました。
 16日に函館発の「べら」に乗船して来ました。通算7度目久々の乗船になりました。実は私の誕生日と「べら」の竣工日が同日で、特別な思い入れがあります。やはり同航路就航船「びなす」や「ほるす」と比較すると船のあちこちで古さを感じますが、あの珍しい構造が好きです。「べら」も勇退の時期が迫って来ていると思いますが、今度乗るときは記念に特等に乗ってみようかなと思っています。



210. 博多航路は満船? ふねきち [URL]  2001/09/15 (土) 23:34
イルカさん、こんばんは!
秋の、車両の繁忙期真っ最中ですね(^^)
博多発の、九越フェリーはどの便もほぼ満船近い様子ですね。
最後の方の積み込みは、トレーラーをバックで乗せ船の幅方向に4〜5台ならべて相当工夫してより多く乗せていこうとしていますから、最近出港が遅れがちになっているみたいで、嬉しい悲鳴ですね。
こういう状態で船が重くなり燃費が落ちるのはシケで多く炊くより遙かに嬉しいですね。
それと、ちょっと気になったのですが「ニューれいんぼう」姉妹ですが、今までは1月に同時にドックに入っていましたが(そのおかげで1月は半分運休状態)来年からは、どうなるのでしょうか?7月と10月就航で1月ドックはちょっともったいないですよね。(現行船は4月と3月就航だったのでちょっと早いという感じだったのですが)



209. Re: 船員さんも気をつけて。 イルカ [URL]  2001/09/13 (木) 00:51
こわいですね。
飛行機がビルに突っ込む瞬間をうまく撮影していたので、まるでアクション映画をみているような思いをしました。これが現実だと思うと本当に恐ろしいですね。
また、今回のハイジャックは今までと違って、乗客を人質にして要求を突きつけるのではなく、いきなり人質と一緒にビルへ突っ込むのだから怖いですね。
このような犯人に乗っ取られた後は、防ぎようがないですから搭乗前の検査はしっかりやってもらいたいですね。



208. 船員さんも気をつけて。 大窪  2001/09/12 (水) 07:56
今朝(12日)からのニューステレビ見てますが、米国のビルの映像は映画の特撮シーンを見ているようでした。新世紀になったら怖い事多くなるのかね。船員さんも気をつけて下さい。



207. Re: おか爺さん函館山からの写真どうでしたか。  おか爺  2001/09/06 (木) 20:48
>大窪さん
なるほど!わかりやすい説明です、有難う御座います。
函館山で写真撮りました、家族で写したのはプロの奴で(業者いますよねぇ)一応自分のカメラでもとりました、8秒近く開けてましたけど以外に暗かったんで失敗でした、やはり10秒以上欲しいのですね。あとは慣れですね、頑張ります。
実は300mmの望遠はもってるのですが陸の上から狙うとなればさらに上のがほしくなりますね、大窪さんは600mmをもってらっしゃるのですね!納得です。



206. おか爺さん函館山からの写真どうでしたか。  大窪  2001/09/05 (水) 22:22
おか爺さん、先月函館山から家族を入れて夜景を写しませんでしたか。
前に写してる所を見てたのですが、フラッシュを使ってすぐカメラを放す人多かったの覚えてます。この様に写すと人は写りますがバックの夜景は全然写りません。シャッターの開ける時間を10秒程度にしないと夜景が写らないのです。
スピードと絞りの関係ですが、蛇口から出る水の勢いを遅くしても、時間が過ぎればバケツの中が水で一杯になり、勢い良く蛇口から水を出すと直ぐバケツが水で一杯になりますね。これは蛇口が絞り、水の勢いがシャッタースピードに表現できるのです。
小生も十数年前の青函連絡船の夜景を写して失敗の連続でして、決めるのは慣れでしょうか。(回答になってます?)絞りはF8位にして速度はオートで試しては。
さて望遠ですが、フィルムの大きさが35ミリ判(キヨスクでも置いてる)で85ミリからが望遠の分類になります。ズームで80ミリ-300ミリと書いてテレビショッピング等で紹介してないでしょうか。あれが望遠レンズです。最初に持つならあれ位なら船もわりと遠くからでも写せますね。小生は600ミリを持っており、同じのを野球中継の時記者席が写った時にカメラマンが持ってましたよ。サッカー中継でも見つけましたね。最近PCの前が多くてテレビ見れなくて。(^。^")



205. 撮影 おか爺  2001/09/05 (水) 14:28
船の写真撮影ってなかなか難しいと思うのですが、こちらには数々の素晴らしい写真を撮られてる方がいらっしゃるのでちょっと質問させてください〜
*夜の撮影ですが、シャッタースピードと絞りの関係ってどうやって決めれば良いのでしょうか?
*望遠は最低何ミリほしいでしょうか?

なんか質問ばっかりですがなにぶん初心者ということでひとつよろしくお願いします。



204. Re^3: 「ニューらぶ」初入港 大窪  2001/09/04 (火) 21:27
びっくりしましたよ。いつもより早めに来るかなと考え、車を走らせてたら、遠くにフェリーらしき船影が見えた時は、苫小牧東港行の新日本海フェリーと見てました。車と並んだ時はとても早い船なんだなんて実感して・・。船にも信号があってどこかで停止してくれればとマジで思ってました。(^。^;)



203. Re^2: 「ニューらぶ」初入港 イルカ [URL]  2001/09/04 (火) 17:34
2日「ニューらぶ」の室蘭初入港は、約40分早着したようですね。
通常でも直江津-室蘭航路は10〜15分くらいの早着はありますが、40分の早着となると急病人でも発生したのでしょうか・・・・・・
シュガーさんが狙っていた「ニューらぶ」白鳥大橋通過のシャッターチャンスを逃してしまい残念でした。
その日、この掲示板でもお馴染みの大窪さんも恵山沖で撮影しようとしたら、恵山へ向かう途中の戸井で新造船と並んで走ったそうです。予定より約1時間も早く航海していたのでびっくりし、早く撮影場所に行かなければと焦ったそうです。



202. 野辺地丸 kero  2001/09/03 (月) 23:33
懐かしいですね、野辺地丸。私がはじめて乗ったフェリーです。函館商船からの移籍船にはシャワー室があり、陸奥丸型よりこちらのほうを選んで乗ったものです。
この頃の船に比べたら今の船は良くなったと思います。



201. Re: お答え致します。 イルカ [URL]  2001/09/03 (月) 23:23
さすが大窪さん!野辺地丸の情報ありがとうございます。
大窪さんは、現役のフェリーばかりでなく古いフェリーについても途中入社の私より詳しいですね。
また、このサイトにあるほとんどのフェリー画像は、大窪さんが撮影したものです。
特に、古いフェリー画像については貴重なものが多いですね。



200. Re: 「ニューらぶ」初入港 シュガー  2001/09/03 (月) 23:21
>2日「ニューらぶ」が室蘭港に初入港しました。白鳥大橋通過を撮ろうと少し早めに出かけたのですが、なんとすでに港内をフェリー埠頭へ
向け転進中でした。定刻18:15着のところ17:35には着岸となりました。3日月曜には大洗航路の「ばるな」と並んでおりましたが、窓数が
少ない分寂しい感じもしますが、反面かろやかそうな感じもうけました。これから、日が短くなっていきますので写真が取りづらくなります。



199. 大窪さんありがとうございます よしゆき  2001/09/03 (月) 19:53
教えていただきありがとうございました。小さい頃より函館発のフェリーよく利用してましたが、移籍船三隻だけは乗る機会がありませんでした。古いパンフレットに函館旧ターミナルありましたけど、当時はバース一つでさばいていたんですね。先月、青森にフェリーで行きましたが、2番3番のりばの旅客タラップがなくなっているのに気つきました。それ使ってるのはただの一度も見たことありませんでした。



198. お答え致します。 大窪  2001/09/03 (月) 19:37
よしゆきさん、初めまして大窪です。赤いのが晩年です。この写真青函連絡船の上から写しました。青の塗装の方ですが、野辺地丸は函館商船フェリーという会社が、函館−野辺地航路の第三船として投入しました。経営が思わしくなくなり東日本フェリーに船と船員さんが移りまして、弟十函館丸、弟十一函館丸と一緒に東日本フェリーーの一員として活躍しました。移籍当初は塗装そのままで煙突のマークのみ変わりましたが、他の二隻も晩年は船体塗装が変わってましたね。函館地区の埠頭は北浜埠頭の南側にあったと思います。
場所ですが、七重浜ターミナルです。可動橋の色が今と違うのは、この後に大型のべえだ等を着岸できるように岸壁を沖合に出した時に幅の広い可動橋に変えたのでしょうね。



197. 質問です よしゆき  2001/09/03 (月) 10:01
このページに野辺地丸の写真がありますけど、赤帯と青帯二つ写ってますけど、どっちが晩年の帯ですか?右側の写真で黄色の可動橋に接岸してますけど、どこの港ですか?質門ばっかりですいません。



196. Re^2: 移動時間 おか爺  2001/09/03 (月) 00:59
>シュガーさん
室蘭FTから苫小牧FTまでの時間はだいたいわかりました!
今後の乗船計画の参考にさせていただきます、有難う御座います。



195. れいんぼうらぶ kero  2001/09/02 (日) 19:11
こんばんは。「べる」と「らぶ」両方利用させていただきましたが、どちらも、定員が少ないということもあって全体的にゆったりしていたというのが一番に思いました。(らぶの一等船室はいままで乗ったどの船より広かったですね。)



194. 「ニューらぶ」初入港 イルカ [URL]  2001/09/02 (日) 12:47
>keroさん
はじめましてkeroさん
今回の休暇には、直江津-室蘭航路の他に青函航路にもご乗船頂いたのですね。ありがとうございます。
九越フェリー「べる」「らぶ」の船内設備はいかがでしたか。赤を基調とした「らぶ」、青を基調とした「べる」ですが、両船ともゆったりとした船内スペースをとっているので、気分もゆったりとなり、楽しい航海を過ごされたのではないでしょうか。
この両船も来月には第一線から退く予定です。その両船の雄姿を見られるのはあと一月ほどです。その代わりとして新造船が就航しますが、ちょっと寂しいですね。

>シュガーさん
はじめましてシュガーさん
シュガーさんが住んでおられる室蘭もフェリーの発着が多い港町ですね。
以前「へすていあ」に乗船していたころ、運休日に測量山に登ったことがあります。頂上からは港内を一望でき、フェリー埠頭がよく見えるところですね。

今日(2日)初めて「ニューれいんぼうらぶ」が室蘭港へ入港します。今までの「らぶ」とはちょっと趣が違うかもしれません。
「フェリー・旅客船・貨物船・港のページ」の管理人ふねきちさんが当掲示板に投稿(178番)しておりますが、左舷側と右舷側の表情が違うようです。機会がありましたら入港時に一度見られたらどうですか。



193. Re: 移動時間 シュガー  2001/09/01 (土) 16:16
>はじめてお便りさせていただきます。
 室蘭に住んでおりますフェリーファンです。
 身近なフェリーの話題でいっぱいのこのページをいつも拝見させて
 いただいておりました。
 室蘭から苫小牧まで普通に走って約1時間半といったところです。
 苫小牧東FTとなりますと、苫小牧市街からさらに30分はかかります ので2時間はかかると思います。
 高速道を利用では、室蘭登別ICから苫小牧東ICへ、そこから日高 道で終点厚真へ。出口からは5分ほどで東FTで、約1時間15分ほどと
 思います。




191. 北海道へ行ってきました kero  2001/08/31 (金) 23:44
たった今、家に着きました。今回は直江津航路を利用させていただきました。「べる」と「らぶ」両方乗れてラッキーでした。実家が函館なもんで、室蘭から戻らなくてはならないのですが、東京から青森まで高速使って行くのはきついので毎年夏は長距離フェリーを利用しております。あと、函館滞在中に青函航路をつかって青森まで行ってきました。
(ほるすとえさん2000で)冬休みは新しくなった「べる」か「らぶ」に乗りたいと思います。



190. 年越し乗船紀 大窪  2001/08/31 (金) 20:21
小生の年をまたがっての乗船は二回あります。
一回目は室蘭発着の洋上で初日の出を見るツアーで、曇りで見る事できませんでした。(ばにあを使用)
二回目は西暦2000年をフェリーで過ごす事にして、東日本フェリーの年末年始時刻表を眺めて、乗ったのが函館22時発青森行でした。日本海航路も含め長距離は仙台発苫小牧行のみ運航で後は室蘭発青森行と青函航路が動いてるだけでした。このフェリーには宅配便を積んだトラックも乗りましたね。2000年になった瞬間に停電や断水になるとか、銀行のお金が消える事もあるかもとあった時でした。
青森に着いた時普段通りの照明がついてました。この後JRで東京に向かいPC買うか迷い、買わずに帰路もJR在来線で帰ったのが、今も悔やまれます。大洗発(はあきゆり)に乗れば、いるかさんと会えたかも。またこのフェリーはこの直後に海外に売船になって二度と乗れなくなりました。 今年はこの書込に書いてあったと思います。2002年は?。



189. 移動時間 おか爺  2001/08/27 (月) 14:23
>ふねきちさん
ありがとうございます!その時はお世話になるかと思います、いろいろ参考にさせてくださいませ。

さて、表題の移動時間ですが、室蘭のFTから苫小牧東のFTまでは自動車でどのくらいの時間が掛かるものなのでしょうか?ご存知のかたおられましたら是非教えてください。



188. 昔の話し ふねきち [URL]  2001/08/26 (日) 19:49
おか爺さん、ぜひフェリーの旅出来るようにがんばってください。情報ならいろいろ駆使してでも応援しますよ。
それと今回は、昔の幻の航路の話しです。
博多〜舞鶴〜北海道の航路開設を計画していた船社がありました。
大洋フェリーです。昭和49年の計画で昭和52年頃開設の意向だったそうです。オレンジファンネルグループが、瀬戸内・太平洋側は、ほぼ出そろったとして次の戦略として日本海側進出だったそうです。
しかし、昭和52年頃の大洋フェリーと言えば「さんふらわあ」「さんふらわあ2」を日本高速フェリーより購入して瀬戸内の苅田〜大阪南港に就航させたときですね。もしかしたら日本海側にのプランもあったかもですね。
今では、東日本フェリーと九越フェリーで行っていますので、幻ではなくなりましたが(^o^)



187. Re: 正月運行 おか爺  2001/08/26 (日) 16:24
>ふねきちさん
なるほど、採算面からほとんど年末年始は休みになっちゃうんですね。
となると、自分にはなかなか長距離フェリーに乗る機会がないと言うことになってしまいます、ちと寂しい。

しかし、上記のことを打破するべく計画を現在練ってます。



186. 正月運行 ふねきち [URL]  2001/08/25 (土) 22:45
おか爺さん、こんばんは。
長距離フェリーは、だいたい年末年始は休みになりますね。運行しているのは、瀬戸内航路や大阪・神戸発着の長距離フェリーがほとんどですね。南西諸島方面は、鹿児島ー奄美諸島ー沖縄航路のマリックスラインや大島運輸さんぐらいが運行しますが他の航路はだいたいお休みです。
やはり、物流が少なくなるので採算的に厳しいようです。その替わりに
良くショートクルーズやワンナイトクルーズや初日の出クルーズ等の催し物を企画するところもあるみたいです。東日本フェリーさんや九越フェリーさんも今までありましたか?(九越フェリーさんは、海の記念日や博多どんたくの時に船内公開やショートクルーズをされていて大変好評でした。)



185. それは残念 おか爺  2001/08/25 (土) 21:33
> 大洗−室蘭航路の今年の年末・年始ダイヤはまだ決まっていませんが、例年だと12月30日大洗出港、12月29日室蘭発が年内最終便になっています。

そうなんですかー、それは残念です。ということは室蘭⇔直江津航路もも同じですか?
長距離航路はどこの会社も年末年始はお休みになってしまうのでしょうか?



184. 映画「白い船」の撮影 イルカ [URL]  2001/08/25 (土) 20:22
島根県平田市立塩津小学校と「れいんぼうらぶ」との交流が「白い船」という映画になりますが、その撮影が以下の予定で行われます。

8月30日〜9月1日(直江津支店付近)
9月2日〜9月3日(博多支店付近)
9月1日〜9月2日直江津から博多への航海中、「らぶ」船内で撮影

キャスト
竜 雷太
中村 麻美
田山 涼成
その他生徒役や監督・製作スタッフなど総勢46名が乗船し、撮影が行われます。


>車をはこぶ・心をはこぶさん
申し訳ありません。
資本関係は社員である私にもよく分かりません。

>おか爺さん
>船上で新年を迎えてみることは可能ですよね?
大洗−室蘭航路の今年の年末・年始ダイヤはまだ決まっていませんが、例年だと12月30日大洗出港、12月29日室蘭発が年内最終便になっています。船上で新年を迎えるには、その他の航路になりますね。

>大窪さん
>ニューべるも9月に竣工した後、三菱下関では・・・・
>東日本フェリーは出てませんでした
やはり、東日本フェリーの新造船計画はありませんでしたか。



183. イカ刺し定食が食べたいですね、 車をはこぶ・心をはこぶ  2001/08/24 (金) 22:23
はじめまして、初投稿させていただきます。
東日本フェリーの資本関係はどうなってるんでしょうか?



182. ふねきちさんと同時刻投稿でした。 大窪  2001/08/24 (金) 21:16
ふねきちさんこんばんは。小生が昼に投稿ボタンを押したと同時にそちらでもボタンを押したのですね。(^。^)
9月からニゥーらぶもこちらにすがたを見せるのですね。撮影も忙しくなりそうです。
ふねきちさんサイトに投稿しようと思ってたのを、この場でいたします。べるに乗る前に東京の国会図書館に行って、日本海事新聞をみてきました。毎月一回各造船所で建造、受注してる船の一覧が載ってましてね。ニューべるも9月に竣工した後、三菱下関では英国船会社の170メートルの2万トンクラスフェリーが来年3月竣工と書いてました。作る順番に番号が付けられて1,069番船でした。佐世保重工業佐世保では大分−横須賀用の16,000トンを二隻来年の三月竣工とありました。
東日本フェリーは出てませんでしたので、ぜひ新造船を注文してほしいですね。
それからイカロス出版から(客船読本)の本が8月に出されました。
買うか悩んだのですが、パソコン本を買ってしまいました。



181. なるほど! おか爺  2001/08/24 (金) 20:48
>ふねきちさん
はじめまして!今後ともよろしくおねがいいたします。
あのフェリーは太平洋フェリーでしたか、船名までわかるとはさすがですね、ホームページのほうも時々拝見させていただいてます、機会があれば『ニューれいんぼうらぶ』乗船してみたいです。

>大窪さん
となると『べら』は20年近くも活躍してることになりますね、さすがに歴史を感じます、ちょっと大袈裟かな(^^;
乗船開始の際、前から3番目だったんで当然上のデッキに上がれるものと期待してエレベーターらしきところへ向かったのですが途中で反対側へ誘導され上へ登ることは出来ませんでした。というか最初『べら』を外から眺めたときあの部分(Cデッキですね)にどうやって車を載せるのか気になってました、大きなエレベーターがあるとは思ってなかったですね。

>イルカさん
楽しく乗船させていただきました!やっぱ船は良いですね。
『べら』の引退話はやはりでてるんですね、今回はしっかり写真に収めました。

あの写真ではわかりづらいんですが、バックにはしっかり下北半島が写ってました。台風から避難するためだったんですね、これで納得です。
普段見れないようなフェリーが見れて自分的にはラッキーということになりますー。ちょっと遠かったですけどね。

ホームページご覧下さいまして有難う御座います、さもないページですが今後はフェリーのページも追加しようと考えてます、その時はどうぞお知恵を拝借願います。
今回はインプレッサではなく、ファミリーカーのエスティマで行きました、あの車では娘と妻に不満が出るもので(笑
正月には一人旅ですが『へすてぃあ』or『ばるな』に乗船しようと計画中です!船上で新年を迎えてみることは可能ですよね?
ちなみにわたくしは岩手県の内陸部に住んでおりまして家業は飲食店で御座います、ご紹介遅れまして申し訳御座いません。



179. Re: これは・・・ イルカ [URL]  2001/08/24 (金) 19:50
青函航路のご利用ありがとうございました。
青函航路では、2番目に新しい「ほるす」と一番古い「べら」に乗船したのですね。
両船の船内設備など、その差は大きかったことと思います。
その「べら」の引退話がちらほら聞こえてきます。
もう、そろそろかなぁ・・・

画像のフェリーは太平洋フェリーだとすぐ分かったのですが、船名までは分かりませんでした。「いしかり」ですか。さすが「ふねきち」さん!
おか爺さんが津軽海峡を航行中に撮影したとなると、台風11号を避難するため、睦奥湾に向かっていたのではないかと思います。

おか爺さんのホームページを拝見しました。
http://www.asahi-net.or.jp/~nk2s-okjm/index.htm
今回の旅行は、愛車インプレッサで青森-横浜間を往復したのですか。



178. これは・・・ ふねきち [URL]  2001/08/24 (金) 12:43
おか爺さん、はじめましてこんにちは。
この画像は太平洋フェリーの「いしかり」のようですね。
名古屋ー仙台ー苫小牧航路です。
大窪さん、こんにちは。れいんぼうらぶの、画像望遠のようで短く見えてかわいいですね。「べる」「らぶ」姉妹もあとだいたい1ヶ月になりましたね。冬前までは貨物の繁忙期(収穫期)なのでもうちょっと日本で働いてくれればうれしいのですが、そうはいかないでしょうね。
あと約1週間で「ニューらぶ」も北海道初お目見えですね。
イルカさんには、教えたんですが右舷側から見るとRORO船です。左舷側から見るとカジュアルフェリーです。左側には遊歩デッキを介してですが窓が多く見えます。(前よりですが)SFみとSFつくばみたいに左は見えます。2つの顔を持った「ニューれいんぼうらぶ」をぜひ見て下さい。(ファンネルの照明が無いのが相当寂しいなあ)



177. Re: これは? 大窪  2001/08/24 (金) 12:43
このフェリーはファンネルから見て太平洋フェリーです。函館に向かう船から見えたのはは珍しいですね。
おか爺さんが帰路に乗った(べら)は昭和55年建造かと思います。前の年に作られた(べすたvesta)と一緒に東日本フェリーの豪華船として八戸を中心として活躍しました。べすたが売られた後、次はべらと聞いてたのに、(ぼらん・べえだ)が先に就航したのが、去りました。
今回車で乗船した時、エレベータでCデッキに上がりませんでしたか。小生あの装置見た時、どんな仕組みになってるのか、考えてました。



175. これは? おか爺  2001/08/23 (木) 23:33
いろいろ写真をとって来たんですが、「?」と思うのが1枚ありまして、
東日本フェリーさんではないですよね?
朝7:30に出港して1時間ぐらいだったかな?遠めに大きな船が見えたので望遠取り出して撮影してみました。
画像URL→  http://www.asahi-net.or.jp/~nk2s-okjm/fune001.jpg



174. 満喫 おか爺  2001/08/23 (木) 17:47
函館満喫してまいりました!
青空が広がり気温も高く夏を感じました、夜は函館山からの夜景が最高で
かなりの賑わいを見せておりました。
行きは「ほるす」帰りは「べら」に乗船いたしまして、片道3時間50分
の船旅も満喫いたしまいした。
「べら」はちょっと古さを隠し切れなくなってきたように思えましたが、もう何年ぐらいなるんでしょうか?
もうひとつ、楽しみにしていたブルームーンの遊覧船ですが、BAYエリアでのんびり時間をとっていたら他の行程が間に合わなくなり時間の都合で乗ることが出来ませんでした(TT)ちょっとくやまれました。



172. Re: 北九州−蔚山(韓国)間新航路?  イルカ [URL]  2001/08/22 (水) 22:12
「ゆにこん」に関係ありそうな情報ありがとうございます。
さすが、ふねきちさんですね。
>1500トンクラスの高速フェリー1日1便定員423名約3時間半の航海予定。
この情報でピーンときたんだから。脱帽。
私ならこのような情報を聞いても、ピーンとこないでしょうね(^。^;)



171. 北九州−蔚山(韓国)間新航路?  ふねきち [URL]  2001/08/21 (火) 21:42
皆さん、こんばんは。
タイトル関係ないじゃないと、思わないでくださいね(^^;)
韓国・釜山の海運会社「武星」が、上記航路開設を申請したそうです。
1500トンクラスの高速フェリー1日1便定員423名約3時間半の航海予定。早ければ、10月にも就航させたい意向。
ピーンと来た方いませんか?
海上距離約250キロを2時間30分の1500トン型定員423名の高速フェリー そうまるで「ゆにこん」でしょ。
あくまで、私の予想なので違う可能性が大ですが。(ただ韓国側の港には国際ターミナルも無いため、10月開設予定は難しそうですね。



170. Re^2: おか爺さんゆにこん出ましたよ。 イルカ [URL]  2001/08/20 (月) 21:28
>おか爺さん
おか爺さんと入れ違いで「ゆにこん」が横浜へ旅立ちました。
せっかく楽しみにしていたのに・・・・・残念ですね。
楽しみが一つ減りましたが、明日からの市内観光を大いに満喫して下さい。

>あざれあ さん
「ばるな」と「へすていあ」を利用したパック旅行の予約ありがとうございます。
乗船中はゆっくりと船旅をお楽しみください。
それから、あざれあさんは、船のグッズを集められているのですか。
私のおすすめグッズは特にありませんが、船内の案内所横に売店があります。そこにわずかですか乗船したフェリーのグッズがあります。あざれあさんが気に入るかどうか分かりませんが、一度覗いてみてはいかがですか(あまり期待しないほうがいいですね)



169. Re: おか爺さんゆにこん出ましたよ。 おか爺  2001/08/20 (月) 10:05
>大窪さん
そうですかぁ…、ちょっとしたセレモニーがあったんですねぇ。その場に居合わせれなかったのが非常に悔やまれます、船同士の挨拶は想像しただけで涙ちょちょぎれますね。
万が一のための情報有難う御座いました、あらかじめ知っておくのと知らないのでは大きな違いがあります、改めて感謝いたします。



168. イルカさんありがとうございました。 あざれあ  2001/08/20 (月) 09:57
イルカさん、こんにちは。
クルーズシステムで、大洗〜室蘭往復とりました。
ばるな、へすていあ、乗れるのが楽しみです。
船のグッズ集めるの好きなので、東日本フェリーおすすめな、グッズありますか?



167. おか爺さんゆにこん出ましたよ。 大窪  2001/08/20 (月) 05:54
ゆにこんを見に来る2日前に函館を出るなんて残念ですね。
いるかさんからの情報でフェリー埠頭に行きました。午前7時30分発びなすがマストに二枚の旗を揚げてね。これ意味有るみたいです。びなすは通常は離岸時は汽笛吹鳴なしだけど、1分位の吹鳴して離れて、ゆにこんも返礼の吹鳴。午前8時元女性乗組員達や会社関係者の見送りを受けて、2バースから北海道を離れていきました。
小生この後、まもなく売船になるれいんぼうらぶを写しに行ってきました。
おか爺さん台風接近してますが、万一帰りの便が運航見合せになった場合の予約について書きます。青函航路はすぐに船の引き返しが可能ですので、荒れる少し前でも運航するかと思いますが、長距離が早めに欠航にる為に、トラック等でターミナルが混雑してきます。運航見合せになった時点で、すべての便が不定期運航になり、再開後は車をさばく為にピストン輸送になります。その時刻に船が出ても便名が付かないので、予約番号持ってたとしても、キャンセル待ちに回され可能性あります。車がさばけたと判断できた時点で通常運航に戻ります。
おか爺さんにようやく晴天になったのにとメールしようとした矢先なのに・・・。



166. え?!本当ですか? おか爺  2001/08/19 (日) 14:19
>イルカさん
今日出港しちゃったんですか?
せっかく21日には『ゆにこん』見れると思っていたのに残念ですぅ…
乗りたいと思ってて休航しちゃってせめて見たいと思ったら横浜にですか〜
縁が無かったのですかねぇ(^^;
気を取り直して21日・22日はフェリーと函館を満喫してきます!

>大窪さん
その節は有難う御座いました、やっと仕事も一息ついて旅行に向けて準備してます。
でも天気予報は見事に雨…台風が近づいてる影響でしょうか、せめて函館山で
夜景を見れることだけを祈りたいと思っております。



165. Re: 函館出身です!! イルカ [URL]  2001/08/19 (日) 00:47
ようこそ のりーさん!
このサイトがのりーさんの故郷函館の懐かしい風景を思い出す一助になったことをうれしく思います。
のりーさんがご乗船になった「べにりあ」は売船になり、現在、八戸-室蘭航路に就航している「べにりあ」は2代目です。
また、「ゆにこん」は函館どっくでしばらく係船していましたが、いよいよ今日(19日の朝)、横浜向け函館フェリーターミナルから出港します。
売船先はまだ決まっていないようですが、急遽、横浜(三菱重工横浜製作所)へ回航することになりました。横浜向け回航に備え、昨日函館沖で試運転をしたそうです。

虹色船体のフェリーがまた一隻、函館から消えていきます。のりーさんが昔見た風景、函館湾に虹色船体がたくさん停泊している風景がもう一度見られるといいですね。
いつかのりーさんとフェリーでお会いできるのを楽しみしております。



163. 函館出身です!! のりー  2001/08/18 (土) 12:48
 はじめまして。
 仙台在住ののりーといいます。実家が函館です。なつかしい写真がたくさんあって感動しました。どれも見たことのある船&風景です。
 私が乗ったフェリーといえば、まだ新しかった「べにりあ」です。作られた年に青森〜函館で乗りました。今は違う航路で活躍しているんですね?あと、「ゆにこん」の1世と2世にも1回だけ乗りました。今はどこで活躍しているのでしょうか?去年は「びなす」に乗りました。
 仙台から東日本フェリーが撤退してさびしく思います。いつか復活する日を心待ちにしています。
 最後に東日本ふぇりーは故郷函館の誇りともいえる企業です。函館湾にあの虹色の船体がたくさん停泊している風景をみて育ちました。いつか船上でお会いしたいものですね。



162. 一往復したいけれどね。 大窪  2001/08/17 (金) 20:42
ふねきちさん、こんばんは。
九越フェリーのれいんぼうべるは長距離をゆったりと過ごせる空間があって時間経つのも忘れて、もう室蘭手前!なのと思いました。
可能ならば片道いるかさん乗船便、もう片道は今回お世話になった乗組員が乗務日でと、考えましたが、土曜日も通常勤務で、計2日間も会社を休んだら明日から来なくてよいと言われますね。(;_;)
10月に北陸に行く用事が有りましたので、9月と10月を分けて行程組めないか検討中でした。その場合、らぶには乗れないのでした。



161. れいんぼうべるいいでしょう。 ふねきち [URL]  2001/08/16 (木) 07:24
大窪さん、おはようございます。
れいんぼうべる良かったでしょう。本当にれいんぼう姉妹は、良い船
ですよね(^^)今度、終航までにもう一度ということですが出来たら「らぶ」「べる」で往復はいかがですか?直江津で1泊して(^^;)
両船の、違いはなかなかおもしろいですよ。べるー男性デザイナーの内装・らぶー女性デザイナーの内装。イルカさんも2船ともに乗船されたので違いがおもしろかったのでは?(骨組みは同じなのに内装の木の使い方・カーペットのクリーム系と青系の違い・カフェテリアの作り・ラウンジの様子いかがだったでしょうか?



160. べるで室蘭に着きました。 大窪  2001/08/14 (火) 19:14
乗船前は長時間航海中に退屈するのではと、思ってましたが定員の割に広いスペースがあったのか、ゆったりと過ごせて、思ったより短かった航海でした。心を運ぶと東日本フェリーのコピー通りでした。れいんぼうべるの終航前に、また乗りたくなりました。



159. れいんぼうべる船上から 大窪  2001/08/13 (月) 23:05
初めての長距離フェリーのべるに直江津から乗りました。外から見てるのは大違いで豪華過ぎて、ただおどろくばかりです。明日の朝から船内を見て、いつも写してる場所を船から見てみようと思います。



158. Re: みなさんこんにちは。 イルカ [URL]  2001/08/13 (月) 22:52
ようこそ あざれあさん!
フェリーを利用したパック旅行は、船旅専門旅行会社(株)クルーズシステムのサイトにフェリーと宿泊をパックにした旅行プランがあります。まだそのサイトを覗いてなければ、一度覗いてみてはいかがでしょうか。

(株)クルーズシステムURL
http://www.cs-cruise.co.jp/

ツアーの場合は分かりませんが、フェリーターミナルの駐車場に車は預けられないと思いますが・・・



157. みなさんこんにちは。 あざれあ  2001/08/12 (日) 15:42
はじめまして、10月に大洗から室蘭に行きます。
大洗港では、車置いていけますか?
ツアーの時は、一日500円で預かってくれるって聞いたんですけど。
船の往復料金とホテルが、セットになったパックは、ないですか?
もしよければ教えてください。



156. やっぱり無理(>_<) ふねきち [URL]  2001/08/06 (月) 20:58
やはり、無理でした。1名分も空いてないそうです。すごいですね。狭き門になったようです。また今度機会を待ちましょう。
と言うことで、第二候補で、新門司→徳島→新門司の初めての豊後水道通過にします。こちらの航路の方にもネットで知り合った船員さんが乗船しているフェリーに乗り合わせるかも?まずは、予約しました。
徳島ー東京間は盆休み中は一杯だそうです。
イルカさん、またの会える日を楽しみにしています。(博多かな?直江津かな?)



155. よかったですね〜 ふねきち [URL]  2001/08/05 (日) 22:20
大窪さん、お久しぶりです。お元気にしていましたか?九州はうだる暑さと湿気で具合が悪くなりそうです(^^)
予約とれたそうで、よかったですね。私も明日telしてみますが、往復とも取れないと無理なので難しいでしょうね。予約一杯だったら第二候補で新門司→徳島→新門司というのも考えています。東京〜徳島間は一杯でしょうが新門司ー徳島間は結構穴場では?と思います。第一希望が取れればよいのですが。「ニューらぶ」の北海道デビューもあと1ヶ月を切りました。左舷側から見ると客室の窓が多くありカジュアルフェリーで定員が少ないフェリーには見えませんよ。右舷側は窓があまりないのでRORO船みたいにみえます。左右で違う顔を持ったフェリーです。

イルカさん、こんばんは!また博多への寄港はないのでしょうか?ぜひ1度は、博多見物出来る時間がほしいですね。今日博多・中央埠頭に初の営業航海で入港してきました。トラック台数も日曜日着の割に多く
健闘している様子です。頑張って増船して博多ー直江津ー室蘭間が毎日運行に復活できたらですね。(出来たら岩内も)



154. 私は予約取れました。 大窪  2001/08/05 (日) 21:13
ふねきちさんご無沙汰してります、大窪です。
はじめての長距離フェリーになる直江津発室蘭行きの予約を今日とれました。一日早く乗る事になり、変更しようと予約センター電話しましたが、特等なら空きが有るものの、一人旅の為に貸し切り料金が必要と知らされて、二等を探してました。
今日もらぶを写してきました。漁船や貨物船とのツーショットもとれましたのでふねきちさんの画像投稿へ写真できましたら、お送りします。成功してるといいけど。
こちらは、日が落ちると、ひんやりしてきて、秋の気配がしてきました。



153. 盆休みは満席ですね。 ふねきち [URL]  2001/08/04 (土) 12:37
イルカさん、こんにちは!ふねきちです。
もう1度、8月13日〜15日まで博多→直江津→博多を敢行したいけど行きが満席みたいですね。
なんとか、ならないなあ。今回、直江津に行けたらイルカさんとも再会できるんだけどなあ。博多も新しいターミナルだし。月曜日に、予約のTELしてみようかな。(予約する時往復でUターンというのは結構勇気がいるんですよ。必ず「え!」といわれて再確認されます。)
往復とも満席表示ですね。東日本フェリーさんの空席状況では。キャンセル待ち往復は冒険ですね。11日まで仕事だし11日より仕事出し。
盆明けから、9月一杯まで、会社が中間決算で深夜まで残業に入ると22:00発のれいんぼう さえみれなくなるから。今のうちに乗りだめ、みだめ。しておかないと禁断症状がでるかも。



152. おか爺さんメールありがとうございます。 大窪  2001/08/01 (水) 20:18
おか爺さん大窪です。お役にたてましたか。
北海道に来る時迄には良い天気気温も平年並になってほしいです。
8月1日なのに、最高気温は18度で今夜花火大会が開催されてまして、山頂や岸壁からも大勢見物してるとおもいますが、携帯カイロや防寒着を持参してる人いるかも。涼しいと言うより寒いくらいです。



151. Re^3: はじめまして イルカ [URL]  2001/07/31 (火) 21:53
現在、道内のどの辺を旅行しているのでしょうか。どうか安全運転で楽しい北海道旅行をしてください。
8月8日「ばるな」で帰られるのですね。航海の方も楽しい思いでができますことを願っております。



150. Re^2: はじめまして スミス@横浜 [URL]  2001/07/29 (日) 22:47
イルカさんありがとうございます!
無事昨晩札幌に到着いたしました。
> 私は現在、九越フェリー「れいんぼうべる」に乗船中です。
室蘭港に「れいんぼうべる」も入港していましたね♪
今後ともよろしくお願いいたします〜



149. Re: はじめまして イルカ [URL]  2001/07/25 (水) 23:02
ようこそ スミスさん
この度は、当社フェリーをご利用頂き有難うございます。
愛車で北海道旅行ですね。良い思い出ができるのを願っております。
スミスさんのHPを拝見いたしました。スミスさんは、グライダーも操縦するのですね。大空を滑空できるとは、なんとうらやましいことか・・・

私は現在、九越フェリー「れいんぼうべる」に乗船中です。残念ながら大洗航路のフェリーではお会いできませんが、これからもよろしく。



147. Re^2: ありがとうございます! おか爺  2001/07/24 (火) 07:26
パンフレット、是非添付ファイルで送って下さい。非常に助かります!!
メールアドレスは名前のところに入ってるやつでOKです。
確か、ジェットフォイルはあの辺にターミナルありましたよね?



146. はじめまして スミス@横浜 [URL]  2001/07/24 (火) 00:41
はじめまして!スミスと申します。
今回の旅行のためにこちらを参考にさせていただきました。
横浜ナンバーのホンダ「ストリームiS」(ホワイトパール)にて、下記のとおり乗船させていただきます!
7/27東日本フェリー大洗港23:30発へすていあ乗船。
8/8東日本フェリー室蘭港23:40発ばるな乗船。
お会いしましたよろしくお願いいたします!
携帯メールこちら→smith_stream@docomo.ne.jp

追伸
昨年は青森→函館&室蘭→青森でお世話になりました。
行きに、天候でゆにこんに乗る機会を失ってしまったのが心残りです。
今後ともよろしくお願いいたします。



145. 只今、博多に帰ってきました。 ふねきち [URL]  2001/07/22 (日) 22:17
只今、帰ってきました。7月20日22:00博多→21日直江津18:30着(滞在時間3時間30分)22:00発→22日博多18:30着フェリーだけの旅でした。気持ちよかったなあ。あの強い海風がなんか心洗われるようですね。波の揺れ、エンジンの音・振動全て海の上にいるんだなあ・・・とまだ夢見心地なものでまた今度詳しく。(私のHPのも乗船報告書を今月中にアップしないと(アセアセ(^^;)




144. Re: ありがとうございます! 大窪  2001/07/22 (日) 09:10
おか爺さん、大窪です。
場所ですが、金森倉庫群から少し歩いたあたりです。前にライダー達からウォーターフロント地区はどこ?と聞かれて、場所のイメージとしてその名前が頭に焼き付いてました。
金森倉庫近くに東日本フェリーのターミナルが有った頃は、ここを訪れる観光客皆無で、世の中バブル景気の時に、この場所が変わったのかなとも思いました。
パンフや割引券を駅前案内所に行きましたら、有りました。おか爺さん、パンフに乗り場書いてますので、メール添付で送信いかがですか?。
待ってた青空20日にでてきましが、今日は海上海岸霧で、撮影になりません。(;_;)



143. ありがとうございます! おか爺  2001/07/21 (土) 23:20
>イルカさん
なるほど、万代埠頭と巴大橋ですね、函館に降り立った直後に寄っていって
みます。
確かにあのジェットフォイルは飛行機を意識していましたね、普段の足として
利用するには運賃は高いと思いましたが観光目的であればとても良い移動手段
だと思っておりました。

>大窪さん
はじめまして!時々フェリー写真集拝見させていただいております、自分も時間があれば
各地を巡って写真に収めたいと思っておりますが、なかなか難しいのが現状で(^^;
遊覧船の件アドバイス有難う御座います、是非計画に入れさせていただきます、
これは金森倉庫のあたりから発着してるやつでしょうか?



142. Re: 初めまして。 イルカ [URL]  2001/07/21 (土) 22:05
ようこそ だいさく さん。
ふねきち氏とは、私が「れいんぼうべる」に乗船し博多へ入港した時にお会いすることができました。今頃彼は、直江津を出港したばかりの「ニューらぶ」船上ですね。
だいさくさん、これからもどうぞ遊びにいらして下さい。




141. Re^2: 「ゆにこん」を見るには・・・ 大窪  2001/07/19 (木) 19:32
おか爺さん、こんにちは。フェリー写真集の大窪です。
函館どっくにつながれている二代目ゆにこんを見るのに、港内遊覧船ブルームーンに乗船するのもあります。ウォーターフロント地区から出て左舷側にゆにこんや、東日本フェリー埠頭も見られます。
マルカツ興産(0138ー26ー6161)が運営してまして、平日は午前11時30分が第一便で市販の時刻表にも時刻掲載されてます。
前に航行してる遊覧船にカモメが寄り添って飛んでたのを見ましたので乗客が餌を与えてたのかな。
JR函館駅前の観光案内所に乗船料割引券置いてた事もありました。
当日はよい天気で遠くに駒ヶ岳も見えると良いですね。
今日は曇りから冷たく感じられる雨に変わり、最高気温も18℃でした。



140. 初めまして。 だいさく  2001/07/19 (木) 12:23
ふねきち氏のページから飛んできた
だいさくという者です。
実際に船を動かしている方のページという事で
大変興味深く閲覧させていただきました。
これからもお邪魔しますので、どうぞよろしく
お願い致します。
まずはご挨拶のみで。



139. いよいよ待ちに待った日が! ふねきち [URL]  2001/07/18 (水) 23:01
今日会社の帰りに箱崎埠頭に立ち寄りました。「ニューれいんぼうらぶ」が荷役作業中でした。今度直江津を折り返して博多に帰ってきたときが私の乗船日なんです。(待ちどうしー)
今回のフェリーの旅は本当にフェリーだけの旅。
20日22:00博多発21日18:30直江津着22:00直江津発に再乗船し22日18:30博多着という陸地滞在時間最大で3時間30分(実際1時間前ぐらいに乗船開始だから2時間30分)しか井兄旅行です?(旅行といえるかなあ。)客室乗務員の方に説明しておかないと変な奴とおもわれるかなあ。
今日は、とりあえず。



137. Re: 「ゆにこん」を見るには・・・ イルカ [URL]  2001/07/14 (土) 22:21
「ゆにこん」の船内アナウンス「ただ今よりテイクオフいたします」は、本当に懐かしいですね。また、出港後ブリッジから船長の挨拶や船内の新聞や雑誌が自由に読むことができたことなど、何か飛行機のサービスを意識したような感じでした(運賃も高かったけど・・・・・)

2代目「ゆにこん」を見るには、函館どっく近辺より、ちょっと遠くに見えますが万代埠頭からの方が良いと思います。また、万代埠頭から函館駅の海側を通っている「巴大橋」から見るのもいいと思います(脇見運転をしないように)
函館どっく近辺の岸壁からだとドックの建造物が邪魔になり見えないと思います。



134. イルカさんレス有難う御座います おか爺  2001/07/13 (金) 21:02
思い出しました!ジェットフォイル時代の「ゆにこん」には乗船したことがあります!
この時は、函館へ社員旅行で行った際だったんですが、天候が悪くうねりもあった方なんですが大きな揺れも感じず自分的には快適でした。
しかし、独特の揺れ方があってこれに参ってしまったのが身内で一人いました。
船内アナウンスで「ただ今よりテイクオフいたします」と言っていたのが妙に記憶に残っております。
最近のフェリーのネーミングは結構気に入ってます、ちょうど平仮名を覚えたての娘に
とっては良いお勉強材料になりましたし(^^)
2代目「ゆにこん」は函館どっく近辺に行けば覗いて見ることはできるんですか?
次回は8月21日に北海道へ行く予定です!



132. Re: はじめまして イルカ  2001/07/08 (日) 22:31
はじめまして おか爺さん
来月に来道予定とのことですが、今から楽しみですね。
20年前に函館-野辺地航路をよくご利用頂いたそうで、有難うございます。
当時の船名は、「○○丸」のように船名すべてに丸がついていましたが、最近では、ローマ・ギリシャ神話に登場する神の名前になっております。
係船中の「ゆにこん」も2代目で、初代はジェットフォイルでしたが、採算割れで売船しました。2代目はディーゼルエンジン駆動のウォータージェット推進でしたが、冬場は欠航も多くまた、年間の搭乗率も思ったほど伸びずに運航を取り止めました。
「ゆにこん」は昨秋より函館どっくに係船中です。白と青色の船体塗装は色あせ、輝きも失い、ひっそり寂しく係船しております。



131. はじめまして おか爺  2001/07/07 (土) 01:07
はじめて書き込みさせていただきます!
今年の5月に北海道へ行く機会があり十数年ぶりにフェリーに乗りまし
た、父親の実家が北海道なので自分が子供の頃里帰りの際はよく乗船したもんですが自分が大きくなってからはめっきりその回数が減りここ20年
ほどはまるで縁がありませんでした。
その当時、父親がよく利用してた航路は野辺地⇔函館で船名は『第2陸奥丸』と記憶してます。
つい最近乗船したのは『びなす』で小さい頃乗った『第2陸奥丸』から比べるとフェリーも随分と進歩したものだなと感心してしまいました!
しかし、『ゆにこん』が廃止されてしまったのはちょっと残念でした、一度は乗船してみたかったんですけどね、今もまだ函館ドックに係船されてるのでしょうか?
8月にまた北海道へ行く機会がありそうなのでその姿を一度見てみたいなと思うんですけどねぇ。
戻る | このページTop