![]() | ||||||||||
国土交通省中国運輸局が進める「長距離フェリー航路を活用した日本海沿岸地域活性化プログラム」に参加した日本海航路の2隻。
平成18年9月1日から4日にかけ、両船が室蘭と博多からそれぞれ出港。境港と金沢港定期寄港の実現化を目指す試験寄港が行われました。 初めて入港する境港と金沢港では、地元TV局や新聞社がこの試験寄港を大きく取り上げていただきました。 特にTSK山陰中央テレビさんは、白い船の寄港報道だけでなく、白い船と塩津小学校との交流も詳しく紹介してました。 生徒たちと白い船の8年間の交流を約6分間にまとめ、夕方のニュースに特集として紹介してました。この交流を初めて知った方でもよく分かる内容でした。 この特集の録画を公開できればいいのですが、著作権の問題がありそれはできません。この録画の中から画像として何枚か抜出し、スライドショーを作ってみました。画像だけとは言え、問題はない訳ではありませんが、このスライドショーを公開しました。 塩津小学校と白い船の交流をよく取り上げてくれるTSK山陰中央テレビさん。これからもこの交流を事あるごとに報道していただければ嬉しいです。みなさんから愛されるTSK山陰中央テレビさん、これからも応援して行きたいです。 この他に試験航海へ参加された方々の乗船記や撮影記録などをまとめてみました。 自薦、他薦は問いません。ここで紹介した以外の試験航海乗船記などかありましたらご連絡ください。このページからリンクさせていただきます。 |
||||||||||
|