このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像掲示板(2013年9月4日〜2014年4月9日)
[トップページ] [乗船名簿] [画像掲示板] [過去投稿画像ページ] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。

NOTICE:
This site are written in Japanese only.
Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission.
To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy.


[ 指定コメント (No.357) の関連スレッドを表示しています。 ]

青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:39:00 No.350 ホームページ
こんにちは。お久しぶりです。

今年も残すところあとわずかですが、
先日新しくなったボーディングブリッジを体験しましたので
ご報告を兼ねて検証していきたいと思います。
最初は青森FTで3号はやぶさから撮影しました。
岸壁からは良く分からなかったのですがゲートの下に車輪がついているので
実は左右にも稼動することが判明しました。
最初は何故こんなに鉄骨組むのか不思議でしたが謎が一つ解けました。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:43:18 No.351 ホームページ
別アングルです。
上下調整も可能のようです。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:46:25 No.352 ホームページ
次は函館FTで12:00のびなすに乗船します。
紙でその都度調整されていた3F以上の表示ですが
このように本格的に変更されていました。
残念ながらラウンジのあった4Fは閉鎖中になっていますが、
3Fに何故かラウンジの表示が・・・。
実際のところ今まで通りの待合所なのですが・・・。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:48:44 No.353 ホームページ
看板も「高速船のりば」から変更になっていました。
有効活用はうれしいですが、
ここからナッチャンに乗ることがないと思うと残念です。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:49:41 No.354 ホームページ
下を見るとカーペットの色が変わっています。
ここから先が新しく作られた部分になるようです。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:50:44 No.355 ホームページ
ブリッジも長くなりました。

Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:51:38 No.356 ホームページ
つきあたりを左に曲がると乗船口です。

Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:52:23 No.357 ホームページ
船内に入ってから撮影しましたが、このように直接乗船できるようになりました。

Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:55:06 No.358 ホームページ
函館FTのボーディングブリッジは延長されただけのシンプルな構造です。
上下は調整できるようですが、左右には動きません。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:58:00 No.359 ホームページ
青森に到着し、下船準備が始まります。

Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 11:58:43 No.360 ホームページ
まずは外側の扉を開きます。

Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:00:49 No.361 ホームページ
次に渡る部分の接続に入ります。
電動で手前に移動しています。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:04:34 No.362 ホームページ
次に突起物に合わせて下ろします。
時化た時でも安全に渡るための工夫がされています。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:05:32 No.363 ホームページ
板を下ろし、マットを敷きます。

Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:06:28 No.364 ホームページ
最後に両脇の仕切りを固定し完成です。

Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:08:10 No.365 ホームページ
この間の作業は2分でした。早いです。

Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:09:12 No.366 ホームページ
びなすから下船します。

Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:09:57 No.367 ホームページ
すぐ左に曲がります。

Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:17:16 No.368 ホームページ
左側を良く見るとカーペットや天井がが円弧状になってります。
左右にゲートが動いた際はこの部分で調整するようです。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:20:16 No.369 ホームページ
先を見ると階段になっています。
函館と違いターミナルまでの距離が短いので高低差の
調整が出来なかったのかもしれません。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:23:50 No.370 ホームページ
階段の左を見るとコの字形のスロープになっていました。
どうやらバリフリー対策はこれで対応したようです。
ゲートの先が何故部屋というか空間になっていたか謎でしたが
高低差対策のスロープを付けた為このような構造になったようです。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:25:59 No.371 ホームページ
階段を下りたところで反対側から撮影。
スロープだけでも良かったのかもしれませんが、
健常者であれば階段で済むレベルだったので
併用しているのだと思います。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者: 投稿日:2013/12/31(Tue) 12:35:09 No.372 ホームページ
青森側も看板が変わっていました。
函館が固定で青森が稼動する謎はまだ解けませんが
もしかすると船首からの距離を統一したので、
船尾側で調整したのかもしれませんね。
本当は来年体験するつもりでしたが
青函フェリーに間に合わなかったので急遽今年になりました(^^;)

今年も大量投稿で締めてしまい申し訳ございませんでしたm(_ _)m
それでは皆様良いお年を。


Re: 青函ボーディングブリッジ徹底検証! 投稿者:iruka 投稿日:2014/01/01(Wed) 00:20:36 No.376
完成間もない青函のボーディングブリッジの情報ありがとうございます。
新年を迎え、本年も山西さんにとりましても充実した良い年でありますに。


- Joyful Note Antispam Version -