当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。
NOTICE: This site are written in Japanese only. Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission. To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy. |
YouTubeから。
2:14頃、旧:末広町ターミナル(現:西波止場)に着岸している「第五青函丸」と、ターミナルのデッキに掲げられている「第一陸奥丸」就航の幕が見られます。 当時の就航祝って、どんな感じだったのでしょうか(^^ https://www.youtube.com/watch?v=kJQDdTyyDfk
なかなか渋い映画ですね
(; ̄O ̄) よく見つけましたね ( ̄^ ̄)ゞ
いやいやいやこれはすご〜い!
なんと、自分が生まれた年の映画です。 この数年後、幾度となく父親や叔母に連れられこの地に降り立っておりますが、匂いが思い出されました(笑)
こちらにも、懐かしい船影が
https://www.youtube.com/watch?v=N9vypzUKJXA
この動画「函館」で検索をかけたら上位に上がってきました。
実は、青森バージョンもありまして。 https://www.youtube.com/watch?v=UtWCqmXm6Oo アップしていただいた方に感謝です。 「消えゆく連絡船 津軽海峡冬景色」 青函連絡船末期のころ、トンネルにかけるJR北海道vs船旅の充実を図ろうとする東日本フェリー。 双方の意気込みと、取り巻く人間模様が伝わってきます。 この動画は以前から知っていたのですが、懐かしい船がたくさん見られますね。 3本セットであるこの動画の3本目には、最近お亡くなりになったJR北海道社長のお姿も。 鉄道側は間もなく新幹線に置き換えられます。 これからの旅行地図がどのように変わるのか、楽しみです (^^
消えゆく連絡船で東日本フェリーの新造船の下りがありましたが、エスカレーターの配置図や6300t級、展望室、時期からして、その時の新造船はびるごみたいですね。
初代べにりあの可能性もあるのかな?
にむさん、動画の紹介ありがとうございました。
youtubeの関連動画を見ると、びっくり。 第三大函丸の動画がありました。 1960年代の下北半島2 https://www.youtube.com/watch?v=PFUK-bdRo8E カラオケの町・大間 24時 1982年 https://www.youtube.com/watch?v=25KqMnR9ZFA 第三大函丸の動画がまさか見られるとは思わず驚きでした。 思い入れのある船なので、とてもうれしく思います。 ありがとうございした。私も他を探してみます。
Youtubeも探すといろいろな画像が見つかりますね。
ちなみに最初の動画が気になったので調べてみましたが、 特別機動捜査隊(特捜最前線の前番組)の423話「石狩の女」 のシーンではないかと思います。 ちなみにこの作品はフェリーはちょくちょく出てきてまして、 この前ちらっと見た際は四国か九州の双胴船フェリーが出ていました。 伝説のキャバレー「未完成」の映像も初めて見ました。 遠洋漁業も盛んで青函航路も伸び続けていた今とは違う函館ですね。
映像ではないですが、第一陸奥丸の論文があります。
トイレが一旦外に出なければ行けない事や一等椅子席があるのが印象でした。 http://ci.nii.ac.jp/els/110003873559.pdf?id=ART0005196533&typ ..... 68&cp=
よしゆき様
情報ありがとうございます。 こちらはメーカーが作成した資料と思われますが、 意外と眠っているものですね(^^;) |