| 
当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。
 NOTICE: This site are written in Japanese only. Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission. To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy.  | 
| 
 
皆様こんばんは 
わたくしも一般見学会(青森側)に参加してきました いやすごい人でしたね 開始5分前に並びましたので一番うしろの列でした 乗船まで15〜20分くらいかかったかと・・・ 少し違った視点で船内みてきました  すごい行列でした入ってからエスカレータまで7〜10分くらかかったかな? まず目にしたのが前から気になっていた中央煙路です 1レーン幅分とおもっていましたが、まるまる2レーンぶんでした 他のフェリーもこのくらいなのかな?  居住区は人が多かったので撮影はしませんでしたが、今後何度も乗船する機会があると思いますし午後から仕事でしたので15分くらいですぐに切り上げましたでも車両スペースはもう一度ゆっくり見たいですね 記念にスリーショットを 長々と申し訳ありませんでした 
青森市住民様。初めまして。私も下層乗用車スペースが気になります。下層乗用車スペースには、エレベーター行くのでしょうか? 
青森市住民様、びるご様。初めまして、こんにちは。 
実は、私も・・下層乗用車スペースが気になってました。 船内から下層乗用車スペースには、エレベーターで行けると 良いのですが? 私も、一般見学会(青森)に参加して来ました^^; 
ほるす様、初めまして。青森で見学会に参加された時、エスカレーターの数は2基でしたか? 
びるご様。 
エスカレーターは、上下つながっておらずに、 客室入口に、2基ありました。 
ほるす様。 
エスカレーターが2基と言う事は、下層の車両甲板へ行くには、エレベーターを使うのではないでしょうか? 
びるご様、ほるす様、はじめましてよろしくお願いします 
すいません現時点では詳細は分からないのですが、エレベーターにかんしては今後乗船した際に中に入ってボタンを見れば確認できるかもですね エスカレーターは他の方の画像を見たかぎりでは、下まではなさそうなきがしますが 明日就航ですね! 
青森の見学者数は約2,500人。 
【河北新報】 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140416_22002.html  |