画像掲示板(2009年2月22日〜2010年7月14日)
[過去投稿画像ページ] [ワード検索]
当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。

NOTICE:
This site are written in Japanese only.
Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission.
To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy.

ナッチャン臨時便 投稿者:まーやい 投稿日:2009/09/01(Tue) 23:46:47 No.4289  
津軽海峡フェリーのHPにナッチャンの臨時便が出ると
リリースされていますね。(しかも9月上旬だけで5往復も)

農産物の出荷シーズンでもあるのでトラックの積載が
間に合わないのでしょうか。
(昨年と比べると便数減っているから余計に追われるのでしょうね)



Re: ナッチャン臨時便 にむ - 2009/09/03(Thu) 21:07:01 No.4292  

こんばんは〜
今週末は札幌競馬が開催されますので、おそらくその影響ではないでしょうか。
この時期なりますと農産物に加えて、競走馬の移動が増えますので、港は活気にあふれてきます。
お馬さん達にとっては、移動時間を短縮できる高速船は大助かりだそうです♪



Re: ナッチャン臨時便 まーやい - 2009/09/03(Thu) 23:31:41 No.4293  

にむさん、こんばんは。

ナッチャンの臨時便の理由は競走馬だったのですね。
そう言えばナッチャンは速くて揺れが少ないので馬の運搬に向いていると聞いたことがあります。



Re: ナッチャン臨時便 iruka - 2009/09/06(Sun) 16:35:52 No.4306  

多数の競走馬輸送車が乗船待ちしている様子を見ると、ナッチャンに追い風を吹いているようでうれしいですね。就航時から燃料費高騰などの逆風が強く、ナッチャンの良さを発揮できずに運休。現在は臨時運航されていますが、それも今月一杯で終わり。やっとナッチャンに追い風が吹いてきたのに、これで終わりかと思うと残念です。高速船運航もいよいよ今月限りとなったので、なんとかもう一度乗船しようと思っています。


青雲丸! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2009/08/30(Sun) 22:02:13 No.4282  

向こう岸の函館から、とあるお方がチャリ持参で津軽海峡を越えて来たとの情報をキャッチし、帰りの見送りをするため青森フェリー埠頭へ。
陸奥湾内には、「青雲丸」が投錨しており、さらにその沖に巡視船「おいらせ」も投錨しておりました。
「青雲丸」は、昨年もこの時期に来てたと思ったが・・・。



Re: 青雲丸! 津軽のあん様〜! - 2009/08/30(Sun) 22:15:28 No.4283  

とあるお方は、バイクの乗船待ち最後尾におられました。しばし談笑し、このナッチャンで向こう岸に帰って行きました。
とあるお方とは、ヒント!
残念ながら、この便には馬匹輸送車の乗船がありませんでした(笑)
またのお越しを〜!



Re: 青雲丸! とあるお方 - 2009/08/30(Sun) 23:37:45 No.4284  

津軽のあん様〜!、みなさんこんばんは!
とあるお方です(笑)
津軽のあん様〜!、今日はお世話になりました!
またの機会にじっくりお話しましょう!
今回は、ばにあ模型製作の資料集めの為、船の博物館に行きました。



Re: 青雲丸! とあるお方 - 2009/08/30(Sun) 23:39:03 No.4285  

もう一枚



Re: 青雲丸! iruka - 2009/09/01(Tue) 21:14:16 No.4288  

とあるお方さん、はじめまして。
とあるお方さんは、ばにあの模型製作を計画中のようですね。どんな材料で作り、どれくらいの大きさになるのか、今から完成を楽しみにしてます。



津軽あすなろライン 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2009/08/29(Sat) 17:40:13 No.4277  

自分が小さい頃、青森県で「あすなろ国体」が開催されました。皆さん、「あすなろ」とはどういう意味かわかってますか?
青森には、日本三大美林のひとつに数えられる青森ヒバがあります。木曽ヒノキを目標に「明日はヒノキになろう」と言う願いを略して「あすなろ」と言う言葉になったようです。
ついでに、日本三大美林は「木曽ヒノキ、秋田スギ、青森ヒバ」ですね。

青森から五所川原を結ぶ「津軽あすなろライン」から、ナッチャンを狙ってみました。
函館へ向かう「えさん」と速度を落として陸奥湾を航行する「ナッチャンWodld」。
陸奥弁天島(鯛島)の灯台も小さいですが見えてます。



Re: 津軽あすなろライン 津軽のあん様〜! - 2009/08/29(Sat) 17:45:36 No.4278  

夏泊半島の大島の灯台も見えております。



Re: 津軽あすなろライン 津軽のあん様〜! - 2009/08/29(Sat) 17:59:37 No.4279  

対岸は、浅虫温泉。
カメラを構えていると、クマよけの鈴とラジオを付けたウォーキングで登ってきた年配の方に声を掛けられ、「あれ、高速船だよね。先週は天気が良くて絶景だったよ・・・」と。
しばし、この方と話ましたが、毎週この県道を青森・五所川原の市境までウォーキングしているようです。1時間程度で登ってこれると・・・。タフなお方です。脱帽です。



Re: 津軽あすなろライン 津軽のあん様〜! - 2009/08/29(Sat) 18:05:28 No.4280  

青森フェリー埠頭へ入港。「あさかぜ21」も見えております。
残念ながら、自分のレンズではこの大きさで限界でした。もう少し、大きく撮れるかなと思っていましたが。望遠レンズ欲しいなぁ・・・。



Re: 津軽あすなろライン iruka - 2009/09/01(Tue) 21:07:23 No.4287  

「あすなろ」とは、そういう意味があったのですね。雨の日も雪の日も青森ヒバは、ヒノキになろうと頑張っているのですね。
津軽あすなろラインからフェリーやターミナルを撮影したショットは、この掲示板では珍しいですね。ここから海を眺める景色は、この時行き交った年配の方がおっしゃっていたようになかなかの絶景かもしれませんね。



客船 投稿者:青森市住民 投稿日:2009/08/29(Sat) 14:12:19 No.4276  

9月16日にザ・ワールドが青森にきますが
天気晴れだといいですね



Re: 客船 津軽のあん様〜! - 2009/08/29(Sat) 18:21:05 No.4281  

おっ、いいですねぇ。
巡視船「おいらせ」が写ってるではありませんか。
青森ベイブリッジからでしょうか。

鶴亀温泉の休憩所に、青函連絡船の写真orポスターがあるとの情報を聞いて、本日帰り道寄ってみました。
番台のおばちゃんに、
自分「噂で、青函連絡船の写真が飾ってあると聞いて見に来たんだけど・・・。」
おばちゃん「あれの事ですかねぇ。」
自分「おうっ、なかなかいいですねぇ。」
おばちゃん「あれしか無いけど、ゆっくり見てってください」と。
しかし、2枚しかないからゆっくりも出来ず、牛乳飲んで帰ってきました。
しかし、今まで見た事のない光景のポスターだったので、満足。
ありゃー、いい。
以上



連絡船 投稿者:青森市住民 投稿日:2009/08/28(Fri) 02:29:29 No.4275  

一昔前までは、これが日常の光景だったのですよね
写真は中学のときフェリー埠頭から撮ったものです



Re: 連絡船 iruka - 2009/09/01(Tue) 21:06:06 No.4286  

青函連絡船と対航するフェリーは、ファンネルマークから推測して共栄運輸のあさかぜ?
青函連絡船とフェリーが活躍してた頃の写真は、興味深いですね。撮影された年代はよく分かりませんが、このあと青函航路の主役だった連絡船はなくなり、主役はカーフェリーの時代となりました。青函航路の長い歴史のひとコマを見せていただきました。



三陸沿岸を北上 投稿者:うむうむ 投稿日:2009/08/23(Sun) 23:13:15 No.4267   HomePage

こんばんは!
夏季休暇に三陸沿岸を北上途中、岩手県内にて。
すっかり太平洋の住人となった「さんふらわあ しれとこ」と「さんふらわあ だいせつ」です。
左が岬になっていたのでギリギリ運が良かった!



大畑港 うむうむ - 2009/08/23(Sun) 23:17:18 No.4268   HomePage

青森県・下北半島へ入って大畑港。
漁礁の工事が行われていますが、ターミナルやら可動橋やら乗船タラップやらがそのまま大変良い状態で残っていました。
ターミナルの東日本フェリーのロゴと、可動橋右の岸壁に描かれた北海道と「行ってらっしゃい北海道へ」の文字が泣かせますね・・・。



大間港・ばあゆ うむうむ - 2009/08/23(Sun) 23:18:34 No.4269   HomePage

そして大間港にて「ばあゆ」入港。
小回りが利く船ですね!



平舘海峡 うむうむ - 2009/08/23(Sun) 23:20:22 No.4270   HomePage

仏ヶ浦駐車帯の展望台から青森ゆき「えさん」と函館ゆき「ナッチャンWorld」



平舘海峡・びるご うむうむ - 2009/08/23(Sun) 23:22:51 No.4271   HomePage

脇野沢地区付近にて夕方の函館ゆき「びるご」です。
翌朝にここから「ナッチャン」を撮ろうとしましたが視界不良で無理でした。
ということで今回は珍しく渡らずの夏でした。



Re: 三陸沿岸を北上 iruka - 2009/08/24(Mon) 15:37:08 No.4272  

SFしれとこ&SFだいせつ姉妹の対航シーン、ドンピシャの撮影。お見事!
大畑港ターミナルに掲げられていた「行ってらっしゃい北海道へ」の看板。本当に泣かせますね。
大畑航路はなくなりましたが、存続が注目されている大間航路。なかなかの活況のようで、「ばあゆ」も頑張っていますね。これ以上航路がなくなりませんように。



キン肉U〜! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2009/08/23(Sun) 19:36:40 No.4261  

22日(土)、三厩漁港へ。
午前4時出港!津軽海峡のオニを退治しに行って来ました。
天気予報では、波2.5→2m。
この季節では、珍しく西風が強く、あらゆる筋肉を使い切りました。
捕獲したオニは、9匹。
さて、皆さんこの魚は何でしょう?



Re: キン肉U〜! 津軽のあん様〜! - 2009/08/23(Sun) 19:39:32 No.4262  

なかなか愛嬌のある顔をしていますが・・・。



Re: キン肉U〜! 津軽のあん様〜! - 2009/08/23(Sun) 19:41:46 No.4263  

船の掲示板から、釣りの掲示板に変更します。(笑)



Re: キン肉U〜! 津軽のあん様〜! - 2009/08/23(Sun) 19:43:28 No.4264  

この背びれに刺されたら、さあ大変。
刺された箇所は、腫れあがります。



Re: キン肉U〜! 津軽のあん様〜! - 2009/08/23(Sun) 19:57:45 No.4266  

キン肉Uで、歩くのも億劫なのに、
蟹田のトップマストから撮ろう一路蟹田へ。が、蓬田村から先は、怪しい黒い雲が・・・。
蟹田に入った途端、ドシャ降りの雨がぁ。
ナッチャンの姿もかすかに、見える程度。トップマストに辿り着く前に、退散。
途中、撮ろうと思い立ち寄りますが、すぐ雨が追っかけて来て、結局フェリー埠頭まで戻ってきちゃいました。
一体、蟹田まで何しに行ったのか?



Re: キン肉U〜! iruka - 2009/08/24(Mon) 17:00:13 No.4273  

記事で「オニ」と言っているところから、この愛嬌のある魚は、オニカサゴ?形も良いけど味もいいでしょうね。美味しそう!
海峡はやや波が高かったようで、釣り舟は小刻みに揺れたようですね。船上で体のバラスをとるのに普段使わない筋肉も使ったようで。以前、TVのクイズ番組で「足腰にあるほとんどの筋肉を使っている職業は?」というような問題があったと思います。四つの職業の中から選択するもので、解答は漁師さんでした。この日は釣りを楽しみながら、足腰が鍛えられたようですね。



Re: キン肉U〜! 津軽のあん様〜! - 2009/08/24(Mon) 21:47:10 No.4274  

正解は、オニカサゴ。
ほとんど、市場ではお目にかかる事はできないでしょう。
釣り人の特権でしか味わえない魚です。
刺身、鍋、中華風あんかけと色々味わう事が出来ます。また、ほとんど捨てる所がないと言う、とても旨い魚です。
しかし、最近はめっきり数が減ってきました。



青函丸を追う連絡船 投稿者:青森市住民 投稿日:2009/08/21(Fri) 01:06:58 No.4256  

連続投稿して申し訳ありません
昔よく連絡船に乗船しました
朝一の函館行きは、函館港に近づくと
フェリーを抜いていきました
速度性能の差ではないとおもうのでそが
航路上の問題ですかね?



Re: 青函丸を追う連絡船 iruka - 2009/08/21(Fri) 21:34:06 No.4258  

この掲示板では、連絡船から撮影したフェリーの写真画像は珍しいと思います。これらも青函連絡船が運航されていた頃の写真のご投稿を楽しみにしております。
函館入港前にフェリーを追い抜くのは?・・・よく分かりません。その内、当時のことをよく知る方に聞いてみたいと思っています。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

- Joyful Note -
Modified by isso