このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像掲示板(2013年2月21日〜2013年8月27日)
[過去投稿画像ページ] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。

NOTICE:
This site are written in Japanese only.
Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission.
To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy.


久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:37:27 No.193
皆様、ご無沙汰しております。

大函丸をひと目見ようと、早朝のフェリーに乗り込みました。
「びるご」の後部甲板より、まずは夏泊半島をパチリ。


Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:41:25 No.194
早朝の静かな陸奥湾内を突き進むと、
ドック明けの「ブルードルフィン」が朝日を浴びて青森港へ向かって行きます。


Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:47:50 No.195
ウトウトと居眠りしていたら、
もう函館山が目の前に・・・。
何とか、函館も天気が良さそうな感じですが・・・。


Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:50:48 No.196
「あさかぜ21」が津軽海峡へと向かっていきます。

Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:54:34 No.197
函館ドックに係船される「びなす」と「ナッチャンWorld」をパチリ。

Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:58:25 No.198
タグが面白い物体を曳いております。

Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 20:04:27 No.199
そして、函館港入港です。
やっと、「大函丸」とご対面。

先週の土日に、陸路で青森〜大間、そして海路で青森〜函館と2日連チャンでの計画を実行したかったのですが、低気圧のおかげで、会社からの自宅待機命令に計画が無残にも散りました。


Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 20:09:55 No.200
下船後、掲示板に復活した、どさんこ氏としばし談笑し、「大函丸」の見学会へと吸い込まれました。

見学会の様子は、前日のどさんこ氏の投稿がありますので、省略させて頂きます。


Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 20:19:06 No.202
これだけは、省略できないなぁ。
このマグロのテーブルを見て、ふと思ったのですが、
とある常連さんは、このテーブルで弁当を食い、ビールと日本酒を飲むと思います(笑)


Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 20:27:26 No.203
どさんこ氏と別れ、久々に、チーズオムレットが食べたくて、買うために駅周辺を徘徊。
風が強くなり、雲行きが怪しく、ヤバそうな雰囲気が漂ってきました。
「びるご」で帰りたかったのですが、間に合いそうになく「えさん2000」に乗船する事を決意。
「えさん2000」甲板より、「大函丸」に別れを告げ、いざ青森へ。


Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 20:30:25 No.204
函館港内を出ると、本当にヤバそう。

Re: 久々の登場です! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/14(Sun) 20:33:16 No.205
津軽海峡は、このとおり。
久々に、いい波に乗ったぜぇ!

時化の動画は、こちらを
http://www.youtube.com/watch?v=iTsBKhuj734

就航お祝い 投稿者:P I Z 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:27:00 No.189 ホームページ
こんばんは。

4月13日の函館港フェリーターミナルの様子です。
お祝いの花輪が贈られてました。


Re: 就航お祝い 投稿者:P I Z 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:28:11 No.190 ホームページ
エスカレータ前にも、お祝いの品々

Re: 就航お祝い 投稿者:P I Z 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:32:12 No.191 ホームページ
(大函丸)の主機はダイハツ製でしょうか。
隣には塗料メーカ様からもありました。

就航祝と書かれてますが、次は(びるご)代替船でしょうか。


Re: 就航お祝い 投稿者:P I Z 投稿日:2013/04/14(Sun) 19:36:37 No.192 ホームページ
来賓祝辞の後のテープカット。
側で写したかったのですが、つまみ出されました。

函館市長・海上保安庁殿・海上自衛隊殿のお姿も見えます。

びなすどっく入り? 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:32:51 No.182
今日早朝びなすがどっく入り
した模様・


Re: びなすどっく入り? 投稿者: 投稿日:2013/04/13(Sat) 23:37:24 No.186 ホームページ
こんばんは。

どさんこさん投稿復活ですね。
お体に障らないようご自愛の上がんばって下さい。
びなすが入渠したという事は例の扉をつけるのですかね。

大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:06:31 No.168
今日、函館で一般公開になりました。

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:08:16 No.169
社旗と町旗

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:10:43 No.170
車両甲板
ばあゆより幅広いです。


Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:11:56 No.171
エスカレーター完備

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:13:01 No.172
売店、案内所

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:14:07 No.173
反対方向から

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:16:07 No.174
マグロ発見!さすが大間の船!

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:17:23 No.175
スタンダード

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:19:07 No.176
もう1枚スタンダード

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:20:45 No.177
救護室

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:22:13 No.178
旅の友

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:23:46 No.179
後部デッキから

Re: 大函丸見学会 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/13(Sat) 14:25:02 No.180
見取り図(パンフ)

「祝津号」「オタモイ号」 投稿者:Voyager 投稿日:2013/04/12(Fri) 12:26:29 No.162
小樽観光公社の両船、今季限りで引退。来季は新船が就航するとのこと。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/456867.html

新船は公募。
事業を開始したのは「平成57年度」。

http://www.otaru-kankousen.jp/sta26025/


Re: 「祝津号」「オタモイ号」 投稿者:びるご 投稿日:2013/04/12(Fri) 15:52:14 No.165
昭和の間違いでは?

Re: 「祝津号」「オタモイ号」 投稿者:Voyager 投稿日:2013/04/12(Fri) 16:16:35 No.166
平成も24年経つと、原稿作成時、読み返しても気付かないんでしょうね。

でも、自治体のからむ事業ですから、公募なわけで、内部で稟議書も回しているでしょうから、決裁印を押した人々は何をしているの?って感じになりますね。

http://www.city.otaru.lg.jp/kankou/koubo.html
リンクを付けるときも、リンク先の内容に、一応、目を通すという行為をしていないのでしょう。

ノスタルジック航路 投稿者:toro 投稿日:2013/04/12(Fri) 12:09:35 No.161
irukaさん、お久ぶりです。
投稿されているみなさん、写真いつも楽しみに拝見しています。
ばあゆ引退、大函丸就航と話題のノスタルジック航路ですが、偶然にも第六大函丸、第五大函丸がある動画を発見しました。

NHKアーカイブスの「北の家族」のページです。
残念ながら停泊中で動いてはいませんが、昭和48年(1973)の動画の中に残っていることは奇跡的だと思います。
ばあゆ以前の大函丸を知る世代にとっては、とても懐かしいと思いますので、是非ご覧ください。

http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010034_00000


Re: ノスタルジック航路 投稿者:iruka 投稿日:2013/04/13(Sat) 11:45:47 No.167
昭和48年の朝ドラ「北の家族」の中に東日本フェリー発祥の末広町フェリーターミナルとそこに着岸している大函丸(第六と第五ですか)見れるのは、本当に奇跡的ですね。
その他にもNHK函館放送局のアーカイブにも初代大函丸の進水式と就航した時の映像を見ることが出来ます。 これぞノスタルジック航路。

津軽海峡にフェリーボート 大函丸の進水式
映像は1964年(昭和39)撮影の日本初の外洋フェリー大函丸の進水式の様子です。
http://cgi2.nhk.or.jp/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004400167_00000

函館と大間を結ぶフェリーボート就航 大函丸就航
映像は1964年(昭和39)に撮影された函館と大間を結ぶフェリーボートの就航の様子です。
http://cgi2.nhk.or.jp/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004400171_00000

Re: ノスタルジック航路 投稿者: 投稿日:2013/04/13(Sat) 23:33:36 No.185 ホームページ
totoさんはじめまして。山西と申します。
自分も見ましたが3分位の所で八幡坂を歩く2人の後ろに
大函丸と奥に青函連絡船(八甲田丸と空知丸?)が見え、
当時の東日本フェリー本社の看板も見えますね。
wikiによれば昭和46年は貨物のピークで(乗客は48年がピーク)
丁度青函連絡船が活況を呈していた頃になりますね。
ちなみに、北の家族は全話保存されていないため再放送は不可能らしいです(^^;)
irukaさまも貴重な画像をご存知ですね。
最近は大間に通っていたので当時の雰囲気もイメージ出来ました。

Re: ノスタルジック航路 投稿者: 投稿日:2013/04/14(Sun) 09:28:52 No.187
懐かしいですね。
・・・といっても、私の幼少の頃のお話なので全く記憶がありませんけど(^^;

「北の家族」
新宿のネオン看板を思い出してしまいますが(^^;大函航路の発着が末広町から西埠頭に移る直前の頃の撮影でしょうか。

函館山からの景色も「緑の島」がないのが時代を感じさせます。
最も時代の変化を感じさせるのはヒロインだったりしますけど(^^;

港内、青函連絡船や函館駅前の様子といい、良き時代の函館の雰囲気が出ていますね。

大函丸就航の様子も、写真では以前見たことがありますが、動画も残っていたのですね。
本州-北海道間の自動車による行き来が劇的に改善された喜びが伝わってきます。
初便に乗船したバスが、下北半島地元の下北バス(現・下北交通)ではなく、津軽の弘南バスだったのが意外だったりします。

ちなみに弘南バス、現代でも、航路は違えどフェリー初便を利用したツアーがあります(^^
http://konanbus.com/kankobu/kamosika.pdf

Re: ノスタルジック航路 投稿者: 投稿日:2013/04/15(Mon) 18:02:10 No.210
irukaさん、山西さん、にむさん、返信ありがとうございました。
子どもの頃、大きいと思っていた船も動画で見ると案外小さかったのだなと感じています。

連絡船の動画は多く残っているようですが、旧東日本フェリーの動画はあまり残っていないようで残念です。

消え行く連絡船 津軽海峡冬景色 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=N9vypzUKJXA
ドックにレインボーカラーが1隻、「えさん」「第六青函丸」が八甲田丸と行きかうシーンがあります。

礼文島船泊 東日本海フェリー 第一宗谷丸・第五宗谷丸 1981年8月
http://www.youtube.com/watch?v=alG0TICABPU
かつて津軽海峡を渡っていた船が移っています。

また探してみたいと思います。他に見つかりましたらお教えいただけるとうれしいです。

>irukaさん
貴重な映像が残っていたのですね。驚きです!ありがとうございます。
>山西さん
いつも素敵な写真、拝見しています。ばあゆと大函丸の最初で最後の2ショットには感激しました!
関東在住でworldが横浜に来た時は見に行っています。
>にむさん
以前シーラインを使った時に、脇野沢でむつ湾フェリーとすれ違ったことがあります。機会があれば乗ってみたいです。

BDどっく明け? 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/11(Thu) 07:44:36 No.143
irikaさん、みなさんお久しぶりです。
irukaさん、先日は大変お世話になりました。
BDが乾ドックから出ました。
新しく乗船口が出来た?のかな?


Re: BDどっく明け? 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/11(Thu) 07:45:16 No.144
もう一枚

Re: BDどっく明け? 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/11(Thu) 07:46:12 No.145
今日のばあゆ

Re: BDどっく明け? 投稿者:びるご 投稿日:2013/04/11(Thu) 09:28:07 No.146
ボーディングブリッジ用の乗船口でしょうか?

Re: BDどっく明け? 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/11(Thu) 11:58:22 No.147
びるごさん、こんにちは
多分そうだと思います。


Re: BDどっく明け? 投稿者: 投稿日:2013/04/11(Thu) 14:18:58 No.150
ブルードルフィンは、どこのどっくに停泊してるんですか??

新しい乗船口って、青森のターミナルは対応しているけど、函館のには逆になるから対応していない気が…

逆にもついてるんですかね

Re: BDどっく明け? 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/11(Thu) 18:04:38 No.151
しゅうたぺぺさん、こんにちは

BDは函館どっくです。
乗降口は左舷しか確認できていません。
多分右舷も同じだとおもいます。
尚、ワールド?高速船がどっくに係留されました。


Re: BDどっく明け? 投稿者: 投稿日:2013/04/11(Thu) 19:21:05 No.152
コメありがとうです( ̄^ ̄)ゞ

函館どっくですか!

行きたくても行けません( ;´Д`)

みなさん、よろしければBDの画像をよろです(^o^)

Re: BDどっく明け? 投稿者:謎の少年 投稿日:2013/04/11(Thu) 20:24:06 No.153
乗降口が、なんか前過ぎるような・・・因みに、画像は2012年11月11日撮影

Re: BDどっく明け? 投稿者:びるご 投稿日:2013/04/11(Thu) 20:27:34 No.154
ワールドも法定検査ですか?

Re: BDどっく明け? 投稿者: 投稿日:2013/04/11(Thu) 20:51:33 No.155
謎の少年さん、ほんとですね!

あの連絡通路って移動しませんよね…??

移動したとしてもあれだけ移動するか…

なぜあの位置に四角く穴を空けたのでしょう…

謎です…

Re: BDどっく明け? 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/12(Fri) 00:27:16 No.158
いろいろ考えたのですが、、左舷の乗降口のみで、函館、青森の両ターミナルの可動橋に接続させると思います。
船の構造上の問題と、あの位置が中央エントランスに近いので、そうなったのかも。

可動橋は、元々高速船専用だったので、合うはずもなく、改修延長も考えられます。


Re: BDどっく明け? 投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/12(Fri) 11:43:19 No.160
今日の1枚

Re: BDどっく明け? 投稿者:おか爺 投稿日:2013/04/12(Fri) 13:46:39 No.163
大変ご無沙汰でございます。
この件、今あるボーディングブリッジを改造して使用するための船側の準備と思っていいのかなと思います。

検証の参考に、青森側旧ボーディングブリッジの画像がありました。

びるご後方の階段がそれで、びるご側にも開閉できる柵があり遊歩甲板からの出入りでした。
それと同じ柵はBDにも存在します。高速船用のブリッジとは数メートルの差で合いません。


Re: BDどっく明け? 投稿者:おか爺 投稿日:2013/04/12(Fri) 13:49:42 No.164
別角度から

待合室があり、そこから階段を上るようになっていたんですね。


Re: BDどっく明け? 投稿者:山西 元 投稿日:2013/04/13(Sat) 22:54:11 No.183 ホームページ
びるごさんへ

Worldはバース工事のため移動したようです。
定期検査は2〜3月にかけて行いました。

おか爺さんへ
お久しぶりです。
なつかしい画像ありがとうございました。
原点回帰というか再び在来船でも橋を使って乗れますね。
以前と違いエレベーターで3Fまで上がれるので
楽になりますね。

Re: BDどっく明け? 投稿者: 投稿日:2013/04/13(Sat) 23:11:21 No.184
山西さん。バース工事って、なにをするんですか??

Re: BDどっく明け? 投稿者:びるご 投稿日:2013/04/14(Sun) 13:32:22 No.188
1番バースをworld専用にするのではないでしょうか?

Re: BDどっく明け? 投稿者: 投稿日:2013/04/14(Sun) 22:34:42 No.206
そうなんですか!

もし、その様子の写真とれる方、アップお願いします(≧∇≦)

土曜スペシャル 投稿者:Voyager 投稿日:2013/04/10(Wed) 12:46:57 No.141
4月13日(土)18:30〜20:54
地上波:テレビ東京
「北海道〜沖縄3000キロ!列島縦断フェリー乗り継ぎ旅」
北海道から沖縄まで約3000キロをフェリーを乗り継いで目指す。旅のお供はフェリーの時刻表のみ。

http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/

Re: 土曜スペシャル 投稿者:青森市住民 投稿日:2013/04/10(Wed) 23:02:44 No.142
フェリー好きには絶対見逃せない番組ですね フェリーの企画番組自体なかなかないですもんね (我が家ではテレ東は見れませんが)
船舶重視の内容ならいいですね 青森でも放送してほしいものです

全然違う番組ですが先週、地球ドラマチック「分解!巨大メカ(2)大型フェリーの秘密」というのを放送してましたね
紹介されていたフェリー「Pride of Bruges」がNKK日本鋼管製だったとは知りませんでした
日本製は三菱の「European Highlander」と「European Causeway」だけかと思っていました
お話がそれてすいません・・・

Re: 土曜スペシャル 投稿者:Voyager 投稿日:2013/04/11(Thu) 22:52:56 No.156
いつか、ふっと、土曜や日曜の午後とかに放映があるかもしれませんので、タイトルだけでも覚えておいてください。
「Pride of Bruges」のNorsun当時


Re: 土曜スペシャル 投稿者:Voyager 投稿日:2013/04/11(Thu) 22:53:48 No.157
裏面

Re: 土曜スペシャル 投稿者:青森市住民 投稿日:2013/04/16(Tue) 23:02:23 No.215
Voyager様 ありがとうございます

前身は「Norsun」だったんですね!
私もひょっとしたら、と思い本棚を調べてみたら大昔に買った本に掲載されておりました 全然気づかなかった・・・

土曜スペシャル  毎日、番組表とにらめっこです

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]


- Joyful Note Antispam Version -