このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像掲示板(2013年2月21日〜2013年8月27日)
[過去投稿画像ページ] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。

NOTICE:
This site are written in Japanese only.
Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission.
To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy.


無題 投稿者: 投稿日:2013/05/07(Tue) 21:39:10 No.339
八戸ターミナルはなぜ後ろのランプから車を降ろさないのですか?

あと、八戸ターミナルは第二バースもあったと聞いたことあるのですが本当ですか?

Re: 無題 投稿者:シルバー 投稿日:2013/05/08(Wed) 16:04:47 No.342
港湾設備があまり調子がよくないからです。
重量物車やねぶたの山車を搬入搬出する以外には使用していませんね。
苫小牧では艫入れで、八戸ではそのまま、おもて出しなのでほぼ必要がないのも事実ですが・・・・
八戸には正式な2バースは今も昔も存在はしてません。
旧フェリー埠頭共に周辺に空きバースがあったため、シフトしていたと考えます。現在の新ターミナルの建設時に2バースの話はあったようですが・・・・
今は、公共埠頭O(オー)バースをシフト使用しています。
フェリー専用ではないので、たまに燃料タンカーが接岸していますね。
しゅうたぺぺ さんは青森の方ですか?青森の図書館に行けば、貸し出しは不可だとは思いますが、青森県の港湾資料がたくさんあるはずです。読んでみればいかがですか?
東日本フェリーの社史等存在してますので、青森には寄贈されているとは思いますが・・・・

どこかわかりますか? 投稿者: 投稿日:2013/05/05(Sun) 09:18:23 No.335 ホームページ
大変お久しぶりです。
中国の長期出張、設備の設計更新検討、娘の受験となかなか船より遠ざかっていました。
まずは久々の挨拶変わりに、このカウンター!
見覚えある人います・・・よね?


Re: どこかわかりますか? 投稿者: 投稿日:2013/05/05(Sun) 09:21:51 No.336 ホームページ
答えは・・・。
元・九越フェリー、リベラ東日本フェリーの
博多港中央埠頭旅客ターミナルです。
昨日クルーズ船の見学会に行ったのですが、博多ー直江津ー室蘭航路休止になって以降初めて入れました。
懐かしい形が残っています。


Re: どこかわかりますか? 投稿者:iruka 投稿日:2013/05/08(Wed) 17:42:54 No.344
本当に懐かしいですね。
建物の外観は、屋上の看板こそ変わっていますが九越フェリー時代のままですね。岸壁からレインボー・ドリームが聞こえてきそうです。
この中央ふ頭でふねきちさんご家族とよくお会いしましたが、九越フェリー立ち上げ時に使用していた箱崎埠頭で最初にお会いした時もよく覚えています。その時まだ、よちよち歩きだった娘さんは受験する年頃になったのですね。長い時の流れを感じますね。

オーマの休日と青函トンネル爆破予告事件 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 07:34:33 No.331
連続投稿失礼いたします。

「べが」乗船の前週は「大函丸」乗船!
どさんこさんに見送られて出航。


Re: オーマの休日と青函トンネル爆破予告事... 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 07:35:21 No.332
豪華に行きましょう♪

Re: オーマの休日と青函トンネル爆破予告事... 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 07:36:53 No.333
穏やかな津軽海峡を軽快に♪

Re: オーマの休日と青函トンネル爆破予告事... 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 07:38:03 No.334
時間が経つのは早くって。
あっという間に大間です。


Re: オーマの休日と青函トンネル爆破予告事... 投稿者: 投稿日:2013/05/18(Sat) 22:28:05 No.351 ホームページ
おつかれさまです。

続き楽しみにしています(^^;)

久々の「べが」乗船 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 06:48:55 No.321
改めまして、」おはようございます。

GW前半「べが」に乗船しましたので、そのご報告。

朝8:45、配船が苫小牧発9:30に戻ってから初になる「べが」に乗船します。


Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 06:50:19 No.322
乗船車両、人ともにとても少なくて。
2等は10人弱?
のんびりできそうです(^^


Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 06:51:50 No.323
乗船開始後から営業しているレストランで朝食。
朝カレーφ(^^♪


Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 06:53:42 No.324
9:30、出航。

Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 06:55:11 No.325
海は白波が立ち、うねりもありますが、程よい(?)揺れ。
太平洋フェリーと交換。


Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 07:05:57 No.326
下北半島を眺めながら、のんびり過ごします。

Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 07:07:27 No.327
夕食。
チャーハン食べるよφ(^^♪


Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 07:08:38 No.328
八戸港入港。

Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 07:09:46 No.329
港内で「べにりあ」と交換。
迫力ありますね(^^


Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 07:14:29 No.330
今回は久々の、のんびり船旅でした。
レストランで3食できなかったことが心残り(^^;


Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:謎の少年 投稿日:2013/05/07(Tue) 15:13:19 No.338
にむ様、こんにちは。「べが」のレストランいいですよね。自分は乗れそうにもありませんが、レストランのメニューってどうなってるんですか?

Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:コムリ 投稿日:2013/05/08(Wed) 21:50:08 No.345
横からすいません。ワタシもGWに食事目的で乗船してきました。

和定食・焼き魚定食・とんかつ定食・焼肉定食・ハンバーグ定食・牛バラ定食・いか刺定食 各900円
朝定食・かつ丼各700円 カツカレー650円 チャーハン・とりからあげ(単品)各600円・カレーライス・いか刺(単品)各500円 チーズサラミ450円 卵焼き・フライドポテト・たこ唐揚・枝豆・いかげそ焼き各300円・冷奴・塩辛 各200円
ビール(中ビン)500円・日本酒400円

営業9:00〜10:00・12:00〜13:00・16:30〜17:30・21:00〜22:30

エイトのデビューは6/30の八戸22:00の便なので同日の苫小牧発の昼便が最後の便となりますね。何より味わい深い定食スタイルのレストランが無くなるのは寂しいですね。

Re: 久々の「べが」乗船 投稿者:謎の少年 投稿日:2013/05/09(Thu) 19:26:12 No.346
コムリ様、情報ありがとうございます。確かに、川近の空席照会では6/30の昼行便が最終便みたいですね。味わい深い定食スタイルのレストランが無くなるのは寂しいです。一回食べてみたかったです。何より、あと2ヶ月安全運航で。

べがの復刻第一弾 投稿者:謎の少年 投稿日:2013/05/04(Sat) 14:12:34 No.312
またまた出没いたしました、謎の少年です。1990年から就航している「べが」の引退がいよいよ2ヶ月後となりました。元東日本フェリーの船がまた1つ減りますね。

そこで、ご勝手ながら「べが」の謎の点に着目してみたいと思います。

私がこのサイトを閲覧していたところ、仙台港に停泊していた画像があったのですが、「べが」はなぜここに・・・?

http://idyllicocean.com/shipsdb/ship2_picvote.php?lang=jp&pic ..... mp;id=2007


Re: べがの復刻第一弾 投稿者:謎の少年 投稿日:2013/05/04(Sat) 14:13:33 No.313
画像間違えました。

Re: べがの復刻第一弾 投稿者: 投稿日:2013/05/04(Sat) 16:41:33 No.314
こんにちは。

そのべがはどこの港ですか???

塗装がまだキレイですね。

レア画像ですね!

Re: べがの復刻第一弾 投稿者:謎の少年 投稿日:2013/05/04(Sat) 18:25:11 No.315
しゅうたぺぺ様、こんばんは。この画像は苫小牧〜青森航路の最終日(2011年7月10日)に青森港で撮ったものです。

因みに、ずっと前に「ばにあ」でiruka様にお会いした時に撮ったものです。(これで正体が・・・?)

Re: べがの復刻第一弾 投稿者: 投稿日:2013/05/04(Sat) 18:42:07 No.316
そうなんですか!

言われてみれば堤の港ですね(笑)

質問なんですが、シルバープリンセスは青森港に停泊したことはあるのですか??

Re: べがの復刻第一弾 投稿者:謎の少年 投稿日:2013/05/04(Sat) 20:01:26 No.317
シルバープリンセス、去年6月に台風が来たときに一度だけ寄港したことがあるみたいですね。

No.315において、また文を間違えました。(すみません)因みに、あれ(下半分の文)は誤って投稿してしまった画像の説明です。

Re: べがの復刻第一弾 投稿者: 投稿日:2013/05/04(Sat) 20:39:08 No.318
あるんですか!

みたかったです…

俺、まだシルバープリンセスをみたことなくて( ;´Д`)

間違えても大丈夫です(・ω・)ノ

Re: べがの復刻第一弾 投稿者:にむ 投稿日:2013/05/05(Sun) 06:33:15 No.319
おはようございます。

苫小牧-仙台航路、末期の頃には7,000tクラスの船も投入していましたので、その関係で「べが」も仙台港に出入りしていたのではないでしょうか。

GW前半に「べが」乗船しましたので、別掲します。

Re: べがの復刻第一弾 投稿者: 投稿日:2013/05/05(Sun) 12:35:44 No.337
僕の記憶違いかもしれませんが、僕が3?4?才の頃、(2000年くらい)に青森フェリーターミナルに、べがが停泊していたと思うのですが、そのことについてなにかしっていたりしますか??

3バースに、びるごと同じように停泊していて、後ろがものすごく錆びていたのを覚えています。

でも、子どもの頃の記憶なので、確かなのかわかりません( ;´Д`)

季節的には、雪は降ってなかったので冬ではなかったです。それと、雨も降ってなかったです。

でも、2.3バースが赤い鉄骨のになってからだった気がします。

長文すいません。

びなす 投稿者: 投稿日:2013/04/29(Mon) 04:52:45 No.306
やっとびなすをみてこれました 汗

とうさんと朝ドライブです(・ω・)ノ

早くあの乗船口?を活用できるようになって欲しいですね(*^^*)


Re: びなす 投稿者:びるご 投稿日:2013/04/29(Mon) 20:04:04 No.308
新たに追加された乗船口を使用する為には、現在のボーディングブリッジを改修するのでしょうか?

Re: びなす 投稿者: 投稿日:2013/04/29(Mon) 22:29:12 No.309
そうらしいです!

俺もまだ詳しくわかりませんが 汗

無題 投稿者: 投稿日:2013/04/27(Sat) 22:55:55 No.301
青函フェリーの新造船(2014年度就航)について、知っている方いますか?

Re: 無題 投稿者:T.I. 投稿日:2013/04/28(Sun) 00:45:26 No.302
室蘭民報の2013年2月28日付けの次の記事が、一番詳しいのでは?

「函館どつく室蘭製作所がフェリー初建造、来春引き渡し

函館どつく室蘭製作所(室蘭市祝津町、武田勇一所長)が今年6月から初のフェリー建造に着手する。青函フェリー(本社函館)の函館―青森間航路で来年4月から就航する3500総トン船。平成23年完成のスーパーエコシップセメント運搬船以来2年ぶりの大型船建造となる。建造費は数十億円。

建造するフェリーは栗林商船グループの共栄運輸(本社函館)が発注。全長105メートル、幅19メートル、深さ11・45メートル。乗員乗客定員315人で車両積載数は大型トラックで36台。

バリアフリー仕様の居住区や2軸式プロペラ、コンピューター制御の無人機関区などの各種最新設備を備える。

現在、同社函館造船所で設計作業を行っている。6月から室蘭製作所で鋼材切断を開始し、9月から乾ドックでの構造工事に取り掛かる。11月末に進水式を行い、来年3月中旬に引き渡す予定。4月から青函航路に就航する。作業人員はトータルで60人程度になるという。

武田所長は「室蘭で初めてのフェリー建造だが、当所の技術を注ぎ込んで無事に完成させ、今後の大型船受注につなげたい」と力を込める。フェリー建造プロジェクトチームリーダーの相良好正副所長も「セメント運搬船建造などこれまでのさまざまな経験を生かし、フェリーのお客さんに恥ずかしくない船を造りたい」と意気込んでいる。(山田晃司)(室蘭民報、2013年2月28日)」

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2013/02/28/20130228m_01.html

Re: 無題 投稿者: 投稿日:2013/04/28(Sun) 01:03:15 No.303
ありがとうございました!

どんな船になるのか楽しみです!

Re: 無題 投稿者:シルバー 投稿日:2013/04/28(Sun) 22:51:40 No.304
室蘭初・・・・
函館どつく室蘭は 楢崎造船と合弁しているので、初ではないはず。

Re: 無題 投稿者: 投稿日:2013/04/28(Sun) 23:07:22 No.305
それではこの記事は嘘ですね(笑)

Re: 無題 投稿者:青森市住民 投稿日:2013/04/29(Mon) 15:48:49 No.307
はじめまして しゅうたぺぺ様 どうぞよろしくお願いします

完成予想図またはイメージ図、デザインなど発表してくれればありがたいですね
スペックだけでは、簡単な想像しかできないですね 北日本海運 あさかぜ21 は発表してたのですが・・・

シルバーエイトみたいに建造過程を見ながら予想するしかなさそうですね


Re: 無題 投稿者: 投稿日:2013/04/29(Mon) 22:32:08 No.310
青森市住民さん始めまして( ̄^ ̄)ゞ

俺も青森市住民です(笑

ひとりで絵に描いて想像しようかな(笑

3500t船は、青函航路の船であまりないので想像しづらいですけど…

東日本フェリーのびいなで2000tちょい…びいなよりはでかい船となるとなんだかワクワクします(≧∇≦)

Re: 無題 投稿者:マジェスティ 投稿日:2013/05/01(Wed) 05:44:17 No.311
このHPのアーカイブを参照しますと
第6青函丸 3499.98t
第7青函丸 3450.32t
初代びなす 3472.64t
べすた     3664.00t
ですので、それなりの大きさ、トラック収容力になりますね。

全長で105m前後とすると、この4隻より少しズングリになりそうな気もしそうですが・・・。

びなすドック明け?  投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/23(Tue) 16:21:51 No.286
びなすが乾ドックから出ました。

Re: びなすドック明け?  投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/23(Tue) 16:23:30 No.287
やっぱり穴あいています。

Re: びなすドック明け?  投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/23(Tue) 16:24:38 No.288
グッズ増えました。

Re: びなすドック明け?  投稿者:びるご 投稿日:2013/04/23(Tue) 19:43:01 No.289
スマホのイヤホンジャックアクセサリーですか?

Re: びなすドック明け?  投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/23(Tue) 20:09:16 No.290
自分も買いました。

Re: びなすドック明け?  投稿者: 投稿日:2013/04/23(Tue) 21:14:04 No.291
イヤホンジャック、いくらですか?

Re: びなすドック明け?  投稿者:どさんこ 投稿日:2013/04/23(Tue) 21:57:38 No.293
みなさんこんばんは
どうやらスマホのイヤホンジャック対応の根付けのようです。

値段は忘れましたが、350円くらいかな?


Re: びなすドック明け?  投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/23(Tue) 22:36:45 No.294
レシート捨てちゃったなぁ。

Re: びなすドック明け?  投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2013/04/23(Tue) 22:42:33 No.295
iPod touchに付けてみました。

Re: びなすドック明け?  投稿者: 投稿日:2013/04/24(Wed) 17:08:13 No.297
やはり、青森のFTには売ってないですか。


青森に売ってたらかいにいきます(^-^)/

Re: びなすドック明け?  投稿者: 投稿日:2013/04/24(Wed) 22:56:01 No.298
こんばんは。

根付、先の日曜、大間ターミナルにありました。
青森にもあるのではないでしょうか?

Re: びなすドック明け?  投稿者: 投稿日:2013/04/25(Thu) 21:52:19 No.300
にむさんどーも(・ω・)ノ

マジっすか(≧∇≦)

んじゃぁ写真撮りがてらにそのうち行きます(*^^*)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]


- Joyful Note Antispam Version -