このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像掲示板(2010年7月16日〜2011年4月29日)
[過去投稿画像ページ] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。

NOTICE:
This site are written in Japanese only.
Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission.
To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy.


リリーフ 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/10(Sun) 20:33:54 No.600
気仙沼〜大島間は現在、丸文松島汽船の観光船「はやぶさ」
http://www.marubun-kisen.com/yuran/senpaku.html
が松島から4時間半かけて馳せ参じ、以後、毎日対応してますが、車両が積めないということで、白羽の矢が立ったのが、広島の江田島の「ドリームのうみ」。これから参るとのこと。。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110410/t10015211411000.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201104100188.html

ドリームのうみ 投稿者:江田島市の住民 投稿日:2011/04/11(Mon) 14:16:13 No.628
「ドリームのうみ」は04/11正午現在 母港の中町港を出ました。航路休止および廃止以来久々の出港ですが、まだ気仙沼に向けて出港したわけではなく、検査をうけているものだと思われます。早ければ16日あたりに出港ということで、「フェリー亀山」と同じ本瓦造船建造ということで活躍してほしいです。
ちなみに、江田島市企業局には、元丸中金華山汽船所属のレスポワールが現在います。

Re: リリーフ 投稿者:iruka 投稿日:2011/04/11(Mon) 18:23:08 No.629
うまい具合に気仙沼と大島を結ぶ航路に打ってつけのフェリーが見つかりましたね。「江田島市の住民」さんの書き込みによると「ドリームのうみ」と「フェリー亀山」の建造造船所は同じとか。何かの縁を感じますね。「ドリームのうみ」の今後の活躍を期待したいです。
本瓦造船HPに「ドリームのうみ」と「フェリー亀山」が紹介されています。
http://www.jade.dti.ne.jp/~hongawar/kenzo05.html

無題 投稿者:江田島市の住民 投稿日:2011/04/11(Mon) 19:02:34 No.630
ご挨拶もなく、今日はじめて投稿させていただきました。いつも楽しく拝見させていただいております。みなさまの交流の場でひとつの情報となればうれしく思います。
 「ドリームのうみ」は正確には04/11午前8時あたりに中町港を出港し広島県三原市に向けて出港しました。瀬戸内海の平水区域を目的に建造されたため、太平洋を渡って気仙沼に向かう際の浸水防止処置(側面開閉扉の溶接等)を行うそうです。その後、気仙沼に向かうものと思われます。中町港職員さんの話です。
 irukaさんの言われるように何かの縁を感じます。ちなみ情報の第2弾ですが、最近就航したエコシップ桜島フェリー「桜島丸」が建造された中谷造船の所在地も江田島市です。

Re: リリーフ 投稿者:iruka 投稿日:2011/04/11(Mon) 20:28:12 No.633
「ドリームのうみ」の詳しい情報などを、江田島市にお住いの方から頂いたこと、うれしく思っております。「ドリームのうみ」は、利用者減や燃料費高騰により係船してたようですが、未曽有の津波被災地で再び活躍できることは、「ドリームのうみ」にとっても幸せなこと。よく利用された江田島市民の皆さんにとっても嬉しいことと思います。次に活躍する航路でも、皆さんから愛されるフェリーになることでしょう。活躍を祈りたいです。

Re: リリーフ 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/17(Sun) 07:08:20 No.659
活躍を祈っています。
19日に現地に。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110417/hrs11041700350000-n1.htm

仲介したところの発表内容。
http://civic-force.org/cat26/post_172.html

Re: リリーフ 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/20(Wed) 14:29:39 No.667

Re: リリーフ 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/24(Sun) 10:03:18 No.678
27日から就航
商港が被災したので、旅客船と同じ南町海岸から発着
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110424t13013.htm

Re: リリーフ 投稿者:iruka 投稿日:2011/04/24(Sun) 22:12:22 No.679
江田島から駆けつけた助っ人「ドリームのうみ」、いよいよ復興支援の活動開始ですね。事故のないよう頑張ってもらいたいです。

テクノスーパーライナー?出動 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/01(Fri) 16:52:03 No.588

Re: テクノスーパーライナー?出動 投稿者:山西 元 投稿日:2011/04/01(Fri) 23:16:41 No.591
ついにSLOの出番が来ましたか。
一度も人を乗せず廃船かと思いましたが、
やっと客船(正確には貨客船ですが)としての役目を果たせそうですね。
問題は・・・どこに行くかですね。

Re: テクノスーパーライナー?出動 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/01(Fri) 23:51:10 No.592

Re: テクノスーパーライナー?出動 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/09(Sat) 16:39:05 No.599
要請はないようです。

水タンクと個室が少ないのが欠点みたいです。

Re: テクノスーパーライナー 石巻に 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/30(Sat) 07:27:10 No.686
5月17日〜31日まで行くことに。

石巻市の被災者に個室で1泊2日で利用してもらい、食事も提供。定員は700人に対し、1回当たり250人の利用。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042801258

Re: テクノスーパーライナー?出動 投稿者:iruka 投稿日:2011/04/30(Sat) 10:33:46 No.691
ふじ丸に続くスーパーテクノライナーの被災者支援。今回も避難生活で疲れた方々に喜んで頂けることでしょう。

一役買いました 投稿者:Voyager 投稿日:2011/03/29(Tue) 21:58:42 No.585

Re: 一役買いました 投稿者:iruka 投稿日:2011/03/30(Wed) 21:11:39 No.586
大洗港では最大4メートルを超える津波がフェリーターミナル近くの役場にも押し寄せたようですが、人的被害はなく良かったですね。津波襲来を防災無線だけでなく、沖に避難するフェリーが気笛を鳴らし続けたことで、ただならぬ事態だと町民は気づき、素早く安全な場所に避難できたのでしょうね。そのフェリーも地震発生時、昼便が停泊していたと思いますが、間一髪、沖に避難できたことは見事と思います。

Re: 一役買いました 投稿者:山西 元 投稿日:2011/03/31(Thu) 21:15:35 No.587
記事を見て「津波警笛」というものを初めて知りましたが、
どんなパターンの警笛なのですかね?
今後の為にも一応知りたいのですがググっても出てきません・・・。

Re: 一役買いました 投稿者:iruka 投稿日:2011/04/01(Fri) 18:17:15 No.589
衝突などの危険がある場合、短音5回の警笛を鳴らし相手船に注意を促す場合がありますが、津波襲来などの危険に対する決まった警笛はないようです。あるとすれば、大洗町とフェリー会社が警笛に関して取り決め、そらが町民に津波襲来の危険を知らせる手段の一つとして徹底されていたかも。危険を知らせるのは短音吹鳴のパターンと思いますが、どんな警笛だったのか聞いてみたいですね。

Re: 一役買いました 投稿者:山西 元 投稿日:2011/04/01(Fri) 23:09:21 No.590
なるほどです。法律上のルールではなく申し合わせて決めた警笛なのですね。
日本の沿岸は津波の影響を受けますので日本独自にルールを決めても良いかと思いますが・・・。

Re: 一役買いました 投稿者:iruka 投稿日:2011/04/03(Sun) 19:35:36 No.593
その時乗船していた船長のブログです。離岸時の状況、津波襲来の危険を知らせる気笛のことなどが述べられています。
http://plaza.rakuten.co.jp/kk0070/

Re: 一役買いました 投稿者:うむうむ 投稿日:2011/04/03(Sun) 20:02:53 No.594 ホームページ
「さんふらわあ ふらの」昨日夕方に東京港に到着し、フェリーターミナル西側岸壁に西向きで接岸しました。
初入港でしょうか?

大洗を救った本船の低い汽笛ですが、入港時に聞けました。


Re: 一役買いました 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/03(Sun) 20:54:40 No.595
ブログの主の船長は、ブログの内容からして丁度「さっぽろ」に乗務されていたのではないでしょうか?

「ふらの」は前方を走っていた船に対しての警笛でしたね。


Re: 一役買いました 投稿者:iruka 投稿日:2011/04/04(Mon) 09:36:12 No.596
そうですね、このブログ管理者の船長は、大震災当日、SFさっぽろで苫小牧に向けて航行しており、大津波警報発令後、苫小牧港沖に避難してますね。
一方の「SFふらの」も大津波警報発令後荷役を中断、慌ただしい離岸準備の中、津波襲来を知らせる警告の汽笛を連続吹鳴。この「SFふらの」船長の行為は、すばらしいと思います。

働いています 投稿者:Voyager 投稿日:2011/03/28(Mon) 12:51:39 No.582
生きているんですから。
http://response.jp/article/2011/03/27/153883.html

Re: 働いています 投稿者:iruka 投稿日:2011/03/28(Mon) 19:17:57 No.584
離島航路は、島で暮らす人たちの生命線。船は小さくとも航路が再開されたことで救援、復興の大きな力となって活躍してくれるでしょう。

Re: 働いています 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/08(Fri) 09:42:52 No.597
網地島ラインは、行方不明と思われるも回避で船だけが残ったそうです。
http://response.jp/article/2011/04/07/154528.html

Re: 働いています 投稿者:iruka 投稿日:2011/04/08(Fri) 20:15:16 No.598
地震発生時、石巻港に着岸寸前のところを急遽、沖へUターンしたり、着岸中のフェリーは直ちに沖へ避難しましたが、沖では巨大津波に遭遇。それでも人命と船舶に被害が及ばなかったのは、船長の適切な判断と乗組員の奮闘によるものと思います。日本人船員の海技の高さを誇りに思いたいですね。

Re: 働いています 投稿者:Voyager 投稿日:2011/04/13(Wed) 06:31:19 No.645

川崎近海汽船 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/03/26(Sat) 20:37:25 No.574
22日から3日間の青森〜苫小牧の臨時運航が延長になりました。
青森堤埠頭には、地上作業員の詰所と仮設トイレのみ設置。
久々に、シルバークィーンを見ました。
タグをとっての出港です。


Re: 川崎近海汽船 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/03/26(Sat) 20:56:13 No.575
港外では、「べが」が待機中。

Re: 川崎近海汽船 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/03/26(Sat) 21:01:09 No.576
「シルバークィーン」が港外に出ると、「べが」が動き出しました。

Re: 川崎近海汽船 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/03/26(Sat) 21:09:48 No.577
「べが」の入港を待つタグ「うとう丸」。
港内を自由自在に動き回ってます。
タグのエンジンサウンド、いいっすねぇ〜。


Re: 川崎近海汽船 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/03/26(Sat) 21:14:43 No.578
真正面から。

Re: 川崎近海汽船 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/03/26(Sat) 21:28:55 No.579
「べが」は、タグをとっての入港。

フェリー会社各社、臨時運航等色々対応してくれているのは、ありがたいてすねぇ。

やっぱり、道路、線路、海路とバランスがとれてないと、災害時に臨機応変に対応できないですよねぇ。


Re: 川崎近海汽船 投稿者:iruka 投稿日:2011/03/27(Sun) 19:00:16 No.580
このたびの大震災で、青森港は北海道からの救援隊、救援物資の陸揚げ拠点として重要な役目を果たしていると思います。青森港に入港する船舶は、貨物船や青函航路のフェリーだけでなく、商船三井フェリー、太平洋フェリー、シルバーフェリーや近海郵船RORO船も入港。青森港で普段見ることのできないフェリーが多数入港し、救援物資を次々と陸揚げするのを見ると感動です!

港湾通信士 投稿者:Voyager 投稿日:2011/03/26(Sat) 18:36:28 No.573
「あしたをつかめ」
3月11日に放映予定でしたが、東日本大震災により放映中止となり、

3月31日(木) 19:25 NHK教育テレビで放映

となりました。

社会へ出ることを考え始めた10代〜20代に、様々なジャンルの職業を紹介し、その特徴や魅力について考えてもらう“仕事ガイダンス番組”

関門海峡のポートラジオの港湾通信士が取り上げられています。

参考まで。

http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/272/next.html

「きたかみ」仙台港入港 投稿者:アクア 投稿日:2011/03/26(Sat) 11:00:44 No.567
東日本震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。

震災時、仙台港に着岸していた「きたかみ」が、救難物資を積んで仙台港に入港しました。
地元の名前に因んだ船が復興の一助になればと願わずにはいられません。
今回投稿するのは、「きたかみ」が苫小牧から牡鹿半島を回り込むAISのログです。

救難活動で三陸沖に展開する船舶を確認していたら、「きたかみ」のシンボルが現れたのに驚きました。
結局、10時着岸までの3時間近くモニターを見つめていました。


Re: 「きたかみ」仙台港入港 投稿者:アクア 投稿日:2011/03/26(Sat) 11:24:54 No.569
その後、入港風景のニュースを見ました。
その際、仙台港周辺の被災状態が確認出来ましたが、漁港からコンテナヤードの被災状態だけでも絶句する風景でした。
太平洋フェリーターミナルも1階は完全に水没した様子も伺えましたし、他の動画サイトでも中野栄駅周辺、多賀城ジャスコ屋上からの津波襲来のシーンを見ましたが、僅か3日前に歩いた場所がこの様になるとは思いもしませんでした。

「きたかみ」は、当面苫小牧と仙台を結んで物資搬送の任に当たるとの事ですが、厨房設備・展望風呂施設を利用した被災住民のみなさんや、救助に赴かれる方々へのサービスが始まればと思ってしまいます。

東北方面の航路被害状況 投稿者:Voyager 投稿日:2011/03/26(Sat) 10:52:18 No.566
http://www.mlit.go.jp/road/bosai/infolist3.html
「災害情報」の「海事」を参考に。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]


- Joyful Note Antispam Version -