このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像掲示板(2011年5月3日〜2012年4月20日)
[過去投稿画像ページ] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。

NOTICE:
This site are written in Japanese only.
Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission.
To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy.


今季の始発便! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/07/31(Sun) 16:12:10 No.143
今季の期間限定運航の始発便に乗船するために、29日青森発の「ブルードルフィン」に乗り込み、函館へ向かいました。
以外に、平日金曜日なのですが、夏休みの影響なのか船内は混雑しておりました。

津軽海峡上で「びなす」と対航。


Re: 今季の始発便! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/07/31(Sun) 16:16:26 No.144
函館ドック内に係船されている「ナッチャンRera」。
2隻での運航がみたいものです。


Re: 今季の始発便! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/07/31(Sun) 16:22:36 No.145
乗組員の皆さん、本日の始発便に備えてナッチャンを洗っておりました。

Re: 今季の始発便! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/07/31(Sun) 16:31:17 No.146
2時間程の滞在で、函館を後にしました。
始発便は、ひっそりとしておりました。
函館港内を出ると、黒煙があがったと同時にみるみる出力をあげ、ナッチャンの津軽海峡疾走が始まりました。
動画は、後ほどYouTubeで・・・。
津軽海峡上、こんな光景を目にしました。いつも、この時間帯に乗っておりませんでしたので・・・。


Re: 今季の始発便! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/07/31(Sun) 16:35:20 No.147
拡大すると、「びるご」と新日本海フェリーですね。

Re: 今季の始発便! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/07/31(Sun) 16:38:54 No.148
青森発の「びなす」と対航し湾内へ入った途端に、一気にスピードダウンしました。

Re: 今季の始発便! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/07/31(Sun) 16:43:00 No.149
青森フェリー埠頭に、もう1台の「ナッチャンWorld」登場です。
函館から持ってきたようです。
しかも、青森船籍(ナンバー)になってます。


Re: 今季の始発便! 投稿者:山西 元 投稿日:2011/07/31(Sun) 17:36:08 No.151
津軽のあん様〜!どうもです。
早速乗られたようですね。
自分は最終日乗る予定です。
青森FTにあるナッチャンバスは自分も撮りました。
よく見ると函館にいた跡が残っていますね(^^;)


Re: 今季の始発便! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/07/31(Sun) 20:20:44 No.152
2011.7.29「ナッチャンWorld」今季始発便! と題して、YouTubeアップしました。
最終日も何とか乗るつもりです。
青森港内のシャトルに使うのでしょうね。これも期間限定?

Re: 今季の始発便! 投稿者:iruka 投稿日:2011/08/02(Tue) 21:54:37 No.155
一年ぶりのナッチャンご乗船。その今年初便のクルージングを堪能されたことと思います。今回も津軽海峡クルージングだけを楽しむ一日でしたね。夏はクルージングを楽しむのに最適な季節。津軽のあん様〜!さんのように海峡クルージングをもっと多くの方に楽しんでいただきたいですね。
陸のナッチャンワールドは、青森で活躍中のようですね。以前、直江津港で使われていたターミナルとフェリー間シャトルバスも、青森で使用されていましたが、今もお客様を運んでいるのかな。

2011年ナッチャンWorld運行再開 投稿者:山西 元 投稿日:2011/07/30(Sat) 21:35:35 No.136
こんばんは。山西です。

今年もナッチャンWorld運行再開いたしました。
私も運行終了日までがんばりたいと思います。

自宅は集中豪雨で大変でしたが、盛岡を過ぎてからは晴れ間も見えました。
青森も雲は多いものの晴れていました。
9ヶ月ぶりでWorldと再会です。


Re: 2011年ナッチャンWorld運行再... 投稿者:山西 元 投稿日:2011/07/30(Sat) 21:40:12 No.137
いつもの防波堤から撮ろうと思ったところ・・・がーん。

Re: 2011年ナッチャンWorld運行再... 投稿者:山西 元 投稿日:2011/07/30(Sat) 21:42:10 No.138
どうすることも出来ずWorldをお見送りしました・・・。

Re: 2011年ナッチャンWorld運行再... 投稿者:山西 元 投稿日:2011/07/30(Sat) 21:44:30 No.139
ふと建物を見ると看板が変わっていました。

Re: 2011年ナッチャンWorld運行再... 投稿者:山西 元 投稿日:2011/07/30(Sat) 21:46:39 No.140
「AOMORI」だった部分も「津軽海峡フェリー」に変わっていました。
何故かと思ったら・・・


Re: 2011年ナッチャンWorld運行再... 投稿者:山西 元 投稿日:2011/07/30(Sat) 21:49:25 No.141
新しい青森港フェリーターミナルが完成したからですね。
(旧ターミナルは解体中でがれきと化していました。
青森に住んでいた頃からお世話になったターミナルがなくなったのはちょっと残念です)
ちょっと来ないうちに大きな変化があってびっくりでした。

これからも出来る限り報告いたします!


Re: 2011年ナッチャンWorld運行再... 投稿者:iruka 投稿日:2011/07/31(Sun) 09:15:11 No.142
毎夏恒例のナッチャン運航。今回は新幹線が青森まで開通してから初の運航。その効果がナッチャンにも及ぼすように。
建て替え工事をしていた青森フェリーターミナルが完成したようですね。これから多客期を迎え、ターミナルは乗用車と人でごった返します。海峡の船旅を満喫していただきたいですね。

Re: 2011年ナッチャンWorld運行再... 投稿者:山西 元 投稿日:2011/07/31(Sun) 17:29:31 No.150
31日H53便のWorldです。
昨日に引き続きよい天気です。
これで風がもう少し弱ければ言うことないのですが・・・。
今日は釣り人がたくさんいる埠頭から狙いましたが、
やはり正面から撮れないのは辛いです・・・。


Re: 2011年ナッチャンWorld運行再... 投稿者:山西 元 投稿日:2011/08/01(Mon) 23:03:29 No.153
31日H54便のWorldです。
相変わらず風は強かったですが、美しい夕焼けでした。
画像は接岸に向けてターン中の所です。


Re: 2011年ナッチャンWorld運行再... 投稿者:山西 元 投稿日:2011/08/01(Mon) 23:06:38 No.154
まもなく接岸のWorldです。
この後、にむ様と5ヶ月ぶりに再会しました(^^;)

大仁(元、べにりあ) 投稿者:Voyager 投稿日:2011/07/25(Mon) 22:37:24 No.126
大連港開港100周年の絵葉書セットの1枚。
1999年頃の姿。
現在は下記の通り、白い船体のようです。
http://www.dainferry.co.kr/index.jsp


Re: 大仁(元、べにりあ) 投稿者:iruka 投稿日:2011/07/26(Tue) 22:11:17 No.129
直下の投稿記事では「青函連絡船その後写真展」が紹介されていますが、海外へ売船した旧HNFフェリーその後も気になります。レインボーカラーを残して運航されていた頃の元べにりあ。今はレインボーカラーはなくなり白い船体になったようですが、久々に現役で活躍する姿を見て嬉しさと懐かしさを感じました。

Re: 大仁(元、べにりあ) 投稿者:ふねきち 投稿日:2011/07/27(Wed) 12:23:57 No.131
ファンネルのカラーリングは、元々東日本レインボーラインに合わせたようなマッチングですね。

Re: Car Ferry No2 投稿者:Voyager 投稿日:2011/07/27(Wed) 22:50:55 No.133
元、シルバークイーン
韓国の東洋高速時代、その後、インドネシアに行ったかと。
韓国当時の船体のカラーラインもシルバー時代のものを活用していたようです。

八甲田丸 投稿者:青森市住民 投稿日:2011/07/21(Thu) 17:33:09 No.116
とうに御存知かと思いますが連絡船その後写真展、来年までやってます
船齢が40をこえても世界のどこかで現役でいる連絡船、
できることならいつまでも現役で、または保存してほしいです
八甲田丸は今、危機的状況だそうですが・・・


Re: 八甲田丸 投稿者:青森市住民 投稿日:2011/07/21(Thu) 17:46:51 No.117
連絡船廃止後、青森の浜町埠頭にしばらく係留していた八甲田丸

昔、連絡船関係者から聞いた事があるのですが、上部客室の部分を全部
車両専用にしてトラック等を運ぶ計画があったそうですが、当然のことながら
フェリー関係から反対され、計画が白紙になったそうです・・・
もし本当に建造していたらどんなデザインになっていたんでしょうね


Re: 八甲田丸 投稿者:青森市住民 投稿日:2011/07/21(Thu) 17:55:08 No.118
今日、JAMSTECの`よこすか`が来ていました
どうして来てたのか分からなかったのですが
初めてみることができて感激でした
駅から遠方撮影したので画像がみだれております


Re: 八甲田丸 投稿者:にむ 投稿日:2011/07/21(Thu) 20:45:45 No.119 ホームページ
こんばんは。

東京「船の科学館」に展示されている「羊蹄丸」
9月末で展示終了ですね。
http://www.funenokagakukan.or.jp/

何とか保存だけでも継続したいですね。

Re: 八甲田丸 投稿者:青森市住民 投稿日:2011/07/22(Fri) 11:24:34 No.121
羊蹄丸も危機的状況だったのですね はじめて知りました
青函連絡船は世界的にみても、とても価値の高い船だと思います
特に津軽丸型は現在の船の基礎となったタイプです
史的にも貴重な船だし世界遺産級だと思います
なんとか両船を死守してほしいですね

Re: 八甲田丸 投稿者:Voyager 投稿日:2011/07/22(Fri) 21:58:18 No.122
羊蹄丸の年間維持費は約3000万円だそうです。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110718/aom11071823300000-n1.htm

八甲田丸、函館のドックに持って行き、修繕する場合の経費は約5億円。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110719085610.asp

Re: 八甲田丸 投稿者:山西 元 投稿日:2011/07/23(Sat) 01:51:34 No.123
去年「船の科学館」から撮影した画像です。

今や貴重な存在ですが、青函でも受け入れる余裕はないと思いますので成り行きが気になります。
維持費捻出できるかが運命の分かれ道だと思いますが・・・厳しいですね。


Re: 八甲田丸 投稿者:iruka 投稿日:2011/07/23(Sat) 20:34:13 No.124
展示中の青函連絡船は建造されたから40年以上が過ぎ、傷みも相当で修繕に多額の費用がかかるようですね。展示を維持する側にとっては厳しい状況。その中で少し明るい話題として、昨年12月に青森まで新幹線が開通したことで、八甲田丸の入場者数が結構増えているようです。八甲田丸が青森観光の人気スポットになれば、県や市も展示継続に前向きに取り組んでいただけるのではと期待したいところです。

話題は変わりますが、函館港の摩周丸でも今日からイベントが開催され、その案内役に元青函連絡船に乗船していたマリンガールを起用したいということで、元青函連絡船マリンガールを探しているようです。

http://blogs.yahoo.co.jp/x103nanodayo/62411883.html

Re: 八甲田丸 投稿者:Voyager 投稿日:2011/07/25(Mon) 08:35:05 No.125
日本機械学会が選ぶ技術面で歴史的に意義のある「機械遺産」に選ばれました。
http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY201107240564.html

Re: 八甲田丸 投稿者:しおじまる 投稿日:2011/07/25(Mon) 23:08:46 No.127
横レス失礼致します。
「よこすか」は宮城沖の”日本海溝”調査航海の為に入港したとの事です。
8月の初旬にも入港予定との事です。

Re: 八甲田丸 投稿者:青森市住民 投稿日:2011/07/26(Tue) 21:40:19 No.128
機会遺産に認定されたのですね
名誉なことで大変すばらしいことだと思います
連絡船の航跡を後世に、いつまでも伝えつづけてほしいです

先週「よこすか」が見えたときはホント感激でした、見学会があればいいのにと思います

Re: 八甲田丸 投稿者:iruka 投稿日:2011/07/26(Tue) 22:12:45 No.130
青森港の八甲田丸、函館港の摩周丸と両港の可動橋が機械遺産に認定されたことで、「長期保存を後押し」と北海道新聞にも掲載されていました。この記事の中で、選考を担当した小野寺英輝(岩手大准教授)は、青函連絡船について「大量の人と貨物をできるだけ早く運ぶ、当時の技術者の細かい技の結果」と評価し、「なくならないように願いを込めた」と話している。ありがたいことですね。

>しおじまるさん
しんかい6500支援母船「よこすか」の情報ありがとうございます。

Re: 八甲田丸 投稿者:ふねきち 投稿日:2011/07/27(Wed) 12:30:33 No.132
船とは話題が違いますが・・・・。
機械遺産と言う事でわが社の創業者の車も機械遺産に認定されています。
http://www.jsme.or.jp/kikaiisan/data/no_036.html
車と船が揃いましたね。
個人的には空からYS-11型などもまだ引退してから間もないですが偉大な航空機だと思います。
海、陸、空が揃ってほしいなと思い。

Re: 八甲田丸 投稿者:にむ 投稿日:2011/07/28(Thu) 08:50:51 No.134 ホームページ
日本機械学会「機械遺産」サイト

http://www.jsme.or.jp/kikaiisan/data/list.html

YS11も認定されてます(^^

色々と興味深いものが認定されてますネ。

Re: 八甲田丸 投稿者:しおじまる 投稿日:2011/07/30(Sat) 00:06:59 No.135
「よこすか」の動静の続報です。
取り急ぎ・・・

http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20110728/

シルバーフェリー 八戸発着再開 投稿者: 投稿日:2011/07/12(Tue) 06:10:30 No.112 ホームページ
東北地方も梅雨明けの7月11日。
アナウンス通り八戸港発着が再開。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110711125807.asp

http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/6084016591.html

青森発着も便利でした。
正式に運航されないかな?

Re: シルバーフェリー 八戸発着再開 投稿者:iruka 投稿日:2011/07/12(Tue) 21:58:36 No.113
「お帰りなさいシルバーフェリー」、4か月ぶりの苫八航路再開。
これで青森港は、八戸港の代替港としての役目も終わり、ちょっと寂しくなりますね。
これを機会に、青森港発着の新航路が開設されるといいですね。

Re: シルバーフェリー 八戸発着再開 投稿者:にむ 投稿日:2011/07/21(Thu) 21:15:55 No.120 ホームページ
台風接近の今日7/21。
初の代替岸壁使用。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110721130641.asp

べが&コンテナ船 投稿者:P I Z 投稿日:2011/06/27(Mon) 20:50:05 No.109 ホームページ
こんばんは、下のスレに書こうと思いましたが、
伸びてますので、作成致しました。

外海に出ますとこのような船とすれ違い、やがて後方より
敦賀発苫小牧東港行フェリーに追い越されます。


Re: べが&コンテナ船 投稿者:iruka 投稿日:2011/07/12(Tue) 22:42:27 No.115
撮影ポイントはよく分かりませんが、北海道側より撮影した津軽海峡航行中の「べが」。津軽海峡で見られる「べが」もこれが見納めですね。「べが」の船齢も20年が過ぎました。「これからも頑張れ!」と海峡からエールを送りたいです。

客船!客船! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/06/26(Sun) 16:49:46 No.101
本日、青森港に客船が同時に2隻も寄港。
ねぶた期間でもないのに・・・。

まずは、シルバーフェリーが臨時発着している堤埠頭へ。
既に、「ぱしふぃっく びいなす」が着岸しており、「べが」の前におりました。


Re: 客船!客船! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/06/26(Sun) 16:56:44 No.102
後部から。
青森港で、同時に2隻撮れるとは、めずらしい!


Re: 客船!客船! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/06/26(Sun) 17:01:33 No.103
続いて、新中央埠頭に入港する「ふじ丸」。

Re: 客船!客船! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/06/26(Sun) 17:11:17 No.104
どちらの旅客も、観光バスに乗り込み、新緑の八甲田・奥入瀬・十和田湖方面へ。

Re: 客船!客船! 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2011/06/26(Sun) 17:14:09 No.105
堤埠頭から青い海公園に移動している間に、「ぱしふぃっく びいなす」は出港。

Re: 客船!客船! 投稿者:山西 元 投稿日:2011/06/26(Sun) 22:35:35 No.107
相変わらず、青森港はフェリーや客船で大賑わいですね。
普段からこれくらい賑わってもらえるとうれしいですが・・・。

Re: 客船!客船! 投稿者:まーやい 投稿日:2011/06/26(Sun) 22:39:52 No.108
津軽のあん様〜!さん、こんばんは。
青森は良い天気だった様ですね。

客船とフェリーが並ぶとは珍しい。
大きさだけで言えば「べが」も負けていないですね。
(「べが」の船籍が函館のままだったとは)

シルバーフェリーが八戸に戻るまでもう少し。
震災後の復興が徐々に進むのは良いことですが、震災の影響が
青森にも大きく影響したことを後世に伝えるべく、青森港からの
最終出港まで記録を続けて頂きたいです。

Re: 客船!客船! 投稿者:iruka 投稿日:2011/07/12(Tue) 22:27:58 No.114
大洗港に続いて八戸港フェリーターミナルも再開し、青森港は、大洗、八戸港の代替港としての役目を終えました。被災港の代替として青森港の果たした役目は、青森港の歴史に残る大きな出来事だったと思います。津軽のあん様〜!さん、まーやいさんが撮った画像は、きっと貴重な記録になりますね。

おかえり「さんふらわあ」 投稿者:Voyager 投稿日:2011/06/13(Mon) 15:34:55 No.95
大洗にて開催。
もちろん、歓迎される「さんふらわあ」は大洗を救った「ふらの」

http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20110613.html

Re: おかえり「さんふらわあ」 投稿者:iruka 投稿日:2011/06/13(Mon) 21:40:35 No.96
おかえりなさい「さんふらわあ」とは、なかなか粋な歓迎セレモニーですね。
「さんふらわ」を震災後初めて迎える大洗町民の感謝の気持ちが伝わってきそうです。

津波襲来を汽笛を鳴らし続けて町民に知らせた新聞記事の再投稿です。
Voyagerさんの投稿記事(2011/03/29(Tue)No.585)より
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13013169757367

Re: おかえり「さんふらわあ」 投稿者:Voyager 投稿日:2011/06/17(Fri) 14:04:56 No.98

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]


- Joyful Note Antispam Version -