当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。
NOTICE: This site are written in Japanese only. Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission. To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy. |
転覆した「セウォル号」
元・マルエーフェリー「フェリーなみのうえ」 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140417/kor14041720330016-n1.htm http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140417/k10013813961000.html
数年前のありあけの事故を思い出しますよね。
にしても、元マルエーの船ですか... 生存者が現れる事に望みを繋ぎたいです。
少しでも生存者が救助されればと思いますが
どうやら操船ミスの可能性が高くなってきましたね。 増床して安定感が減った上に全速急旋回とは・・・。 <韓国旅客船沈没>「全速で急旋回、統制不能に」…1次原因は未熟な操船 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00000001-cnippou-kr
この様な海難事故・・・。
人命的にも船的にも、とてもつらいです。
船長が脱出第一号だったとの話も。
【朝鮮日報】 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/04/18/2014041801084.html http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/04/19/2014041 ..... _rank_news
残念ですね。本当に。
根本的な原因、過積載、ラッシング不良、客室の増設 ですね。 スタビライザイ使用してナビフルの状態で緊急回頭35度とったとしても、復元力で立ち直りますし、 新造の時はかなりの余裕を持って設計していますし、 この試験は国際法上で決まっていますから、 新造の海上公試でも実施しています。 もちろんこの船(フェリーなみのうえ)も例外じゃありません。 航海士としては基本的なことを学んで乗船しているのですから 海域で風、潮 の問題があろうと無かろうと、単に船長が決めた航路を航海することは可能なはずです。 ただ、1つ疑問が・・ 過積載等々無しとして、3等航海士(3/O)が操船指示を甲板手に出したときに(3/O自身がやったのかもしれないが)、 単純にコース変更を命じたのであれば、ダイアル回してコース変更させ変針させれば、自動で舵切りながらゆっくり変針するわけで、急激に舵が動いたりするわけがない。 何か、緊急性、障害物が合ったのであれば、オートパイロットを手動に切り替えてハンドルを回して回頭したのか? ここも焦点になってくるのではないのか?と思うわけで 、お客さんが乗っていて、洋上のコース変更で、手動で舵切らないだろうと思うのですが・・・・ 個人的意見ですが・・・・ |
皆さんこんばんは
16日17:30函館発青森行きのブルーマーメイド初便乗船してきました。 とても快適であっという間の4時間弱でした。 今回はビューシートを選びましたが、とても快適でした。 マーメイドの画像についてはその道のプロの山西さんにお願いしました(笑) 当日は波風が強く、大函丸も接岸に苦労してました。 |
皆さんこんばんは
以前やったネタかもしれませんが、ご了承下さい。 AIS受信では、マリントラフィックが有名ですが、私のスマホでは青森周辺などの船舶の表示が出ません。 なので、 ShipXY と言うアプリで見てます。 このアプリを使ってらっしゃる方はいますか?
こんばんは
私も2年前くらいまで、業務用導入する前まで使用していました。 そのアプリは中国のアプリで、たまに日本からのアクセス規制されています。 昔は、結構細かい縮尺までみれましたが、今は難しいようですね。 データーに関しても本船と合わないときがあるので、コントロールされているかもしれませんね。何せ中国なので・・・・
シルバーさん、こんばんは。
早速の返答ありがとうございます m(__)m しばらく使ってますが、今のところは適正に表示されてます。 おかげで昨日はかなり重宝しました。
どさんこ様
細かい業務使用でなければ問題ない範疇ですね。 昔は、すべて漢字表記でしたので大変でした。 マリントラフィックの会社が運営しています。 運営会社と交渉して登録しようと思いメールで交渉していましたが、中国国内使用をターゲットとしているのと、日本人は・・・・、日本人は無理!!って言われました(笑)
こういうのもあります。
http://www.vesselfinder.com/ 参考まで
シルバーさん、Voyager さん、こんにちは
Voyagerさん、ありがとうございます m(__)m 早速試してみます |
皆様こんばんは
わたくしも一般見学会(青森側)に参加してきました いやすごい人でしたね 開始5分前に並びましたので一番うしろの列でした 乗船まで15〜20分くらいかかったかと・・・ 少し違った視点で船内みてきました
すごい行列でした
入ってからエスカレータまで7〜10分くらかかったかな? まず目にしたのが前から気になっていた中央煙路です 1レーン幅分とおもっていましたが、まるまる2レーンぶんでした 他のフェリーもこのくらいなのかな?
居住区は人が多かったので撮影はしませんでしたが、今後何度も乗船する機会があると思いますし午後から仕事でしたので15分くらいですぐに切り上げました
でも車両スペースはもう一度ゆっくり見たいですね 記念にスリーショットを 長々と申し訳ありませんでした
青森市住民様。初めまして。私も下層乗用車スペースが気になります。下層乗用車スペースには、エレベーター行くのでしょうか?
青森市住民様、びるご様。初めまして、こんにちは。
実は、私も・・下層乗用車スペースが気になってました。 船内から下層乗用車スペースには、エレベーターで行けると 良いのですが? 私も、一般見学会(青森)に参加して来ました^^;
ほるす様、初めまして。青森で見学会に参加された時、エスカレーターの数は2基でしたか?
びるご様。
エスカレーターは、上下つながっておらずに、 客室入口に、2基ありました。
ほるす様。
エスカレーターが2基と言う事は、下層の車両甲板へ行くには、エレベーターを使うのではないでしょうか?
びるご様、ほるす様、はじめましてよろしくお願いします
すいません現時点では詳細は分からないのですが、エレベーターにかんしては今後乗船した際に中に入ってボタンを見れば確認できるかもですね エスカレーターは他の方の画像を見たかぎりでは、下まではなさそうなきがしますが 明日就航ですね!
青森の見学者数は約2,500人。
【河北新報】 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140416_22002.html |
明日最終便に乗る事が出来ないので、今日往復乗る事にしました。
思えば、このびるごが就航した当初、当時関東に住んでた私が帰省の際、びるごに乗って衝撃を受けたのを記憶しています。 びるごには今迄青函航路のフェリーになかった豪華さ、快適さがあったからです。 月日が経つのが早いものですね。 あっという間に20数年。びるごお疲れ様でした。 画像は帰宅後にアップします。
そう言えば、昔、東北自動車道が八戸までしかなかった頃は、青函航路は野辺地を利用してました。
ちっちゃな子供心に、 命がけ?で便所に行ったのを記憶してます。 便所に行くのに、荒波のしぶきがかかる外階段を通った記憶があり、子供ながら怖い思いをしました。 就学前だったので、記憶が曖昧ですが、野辺地航路だったと思います。 |
しゅうたぺぺ様!、そうですよね!何回もこちらの画像を拝見していたのに、今頃気付きました!
この日はBMが1バースを使用いていたので びなす は4バースを しかも久々に船首付けしてたんですよね! いや〜だったらやはりこの日は仕事休んでも撮影に徹していればよかったです 貴重なショットを撮れてうらやましいです |