当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。
NOTICE: This site are written in Japanese only. Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission. To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy. |
こんばんは。
晴れは貴重ですよね。 天気予報が晴れでも雲が厚かったり、 雨でも一瞬の晴れ間が見えたりと・・・ なかなか思うようにいかない分、良かったときの感動は一塩です。 それでも最近はXバンドレーダーで雨雲の動きが分るように なったので、アプリで雨雲の動きは分るようになりましたよね。 時代の進化はすごいです・・・。
こんばんは。
XバンドMPレーダーかなり導入されたので函館も・・・ と思ったら横津岳にあるのはドップラーレーダーでした(^^;) 失礼いたしましたm(_ _)m (ちなみに調べたいて気がついたのですが、横津岳のレーダーは日本でもトップレベルの標高の高さにあるそうです) 追加画像ありがとうございます。 天気がいいと撮るモチベーションも上がりますよね(^^) |
「あぁ懐かしの青函連絡船〜青森・青森市〜」
メモリアルシップとなった「八甲田丸」の非公開部分に潜入 9月16日(水)午後0時20分〜午後0時45分、NHK総合 ↓ http://www4.nhk.or.jp/hirubura/x/2015-09-16/21/26505/1210468/
こんなところも映るかな?
過去ログ:2012年開催 八甲田丸機関部ガイドツアー http://iruka.g.dgdg.jp/gazou01/gazou_past/1204-1302/gazou-p.cgi?l ..... um=106#106
昔、修学旅行で機関室の見学した様な...
あと、操舵室で船長のサイン入りカードを貰ったような.. 個人的にはグリーン席が見たいですね。 子供の頃は貧乏だったので、当然グリーン席に座った事はなく、グリーン席の入り口に引かれた、グリーン利用者以外の入室お断りのロープを見て、子供心に、金持ちと貧乏人の境目と理解してました(^_^;) |
こんにちは。
今回は五稜郭側からのトライですね(^^) 場所がタワーか山のほうになるので望遠レンズ必須ですが、 海岸から撮影するのとは一味違うと思います。 SFだいせつも数ヶ月はいると思いますのでがんばって下さい。 ・・・ちなみに自分が撮った画像は・・・もう少しお待ち下さい(^^;;)
山西さん、こんばんは。
五稜郭タワーは実に7年振りの利用でした。 やはり山西さんの望遠じゃないと駄目ですね(^_^;)
自分が使っているシグマ150-500mmF5-6.3なら中古で5万もあれば買えますよ。是非(^^;)
|
9月1日に進水式を迎える。船名は「琉球エキスプレス3」
https://www.facebook.com/aline.japan/posts/889793981074512 就航予定は12月初旬
Voyager様こんにちは
琉球エキスプレス2の準同型とあって随所に変化がありますね 大きな違いは船首と船尾の高さと煙突ですね 煙突はマルエー伝統の形状になりましたね 外観デザインは3のはうが全体的にバランスがとれている感じですね |
だいせつの火災に関連して、国交省が「フェリー火災対策検討委員会」を設置へ。
火元が確認されたものの消火器による消火、ホースによる消火、水噴霧装置による消火とも有効でなかったことを受け、フェリーでの火災対策の検討を行うと発表。 今後のフェリーの構造、積み付けに大きな変更が生じそうです。 http://lnews.jp/2015/09/h090129.html
二酸化炭素やハロゲンなどの消火剤が有効ってことになりますね。しかしどうやって有事の際に密閉性を高めて効率よく酸素をシャットアウトできるか。構造物増やすと重量や積載能力にも影響出るでしょうし、一般のビルと違って本当に難しいですね。
|
こんばんは。
9月1日SFだいせつの修理が函館どつくで決まったとの報道がありました。 ・HBC newsi/道内ニュース http://www.hbc.co.jp/news/hbc-newsi.html この中に「火災フェリー函館で修理へ」があります。 ※動画への直接リンク http://movie2.hbc.co.jp/news/t05-6_01_102-201509011334.mp4 まずは復帰への第一歩となりそうです。
山西さんの動画は観れないので、室蘭民報です。
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2015/09/02/20150902m_02.html
タグボートの位置から推測するに、明日明け方には函館沖に到達すると思慮。
で、午前中の早いうちにどつく入りするかもしれないです。 あくまでも推測ですが。 |
皆様こんにちは
他サイトの情報で申し訳ないのですが びなす の代替建造を来年(2016)にするようです BM型のようですがホントかどうか正確なところはわかりません まぁ びなす も ほるす ももう20年選手なのでいつ代替話が出てもいい頃なのでしょうが・・・
複数の筋からべにりあの代替船の噂は聞いてますが、確証がありません(+_+)
先日、他サイトにアップしましたが、国交省の規定改正で「フェリーの乗船時間は休憩時間とする」こととなりました(従来はマイナス2時間が休憩)。 従って八戸〜苫小牧を8時間で航走すれば国交省の規定がクリアできます。 このため所要10時間の宮古〜室蘭航路に黄信号が灯った訳で、また仙台〜苫小牧の有人からも集客できることになります。 いずれにしろ、べにりあのリプレースは時間の問題で、先頃発表のSQリプレースと併せて新鋭1万トンクラス4隻による大量、低コスト運航を川近が意図しているのは明らかです。 →失礼!勘違いしてました。 BMクラスでびなすの代替ですね。 下のにむ様のレスにあるリベラ社長のもう1隻はべにりあ?BD? それよりもえさん2000の代替にべにりあ持ってきてくれないかな?
こんばんは。
リベラ社長メッセージの中に「2016年にはさらに同タイプを2隻就航予定」とありますが、うち1隻は「びなす」で間違いないでしょう。 具体的な発表はいつになるか、注目ですね。 リベラサイト: 社長メッセージ: http://www.libera.co.jp/index.php/ja/company/message 事業紹介: http://www.libera.co.jp/index.php/ja/business/transport
おはようございます。
自分もふねきちさんの掲示板で見ましたよ。 リベラは広島なので、近い方の投稿ではないでしょうか? びなすは1995年建造なので21年目でリプレースされるようですね。 えさん2000は確かに入れ替えればベストだと思いますが (確か「べが」の時も入れ替え検討されたような話を聞きましたが・・・) そうすると危険物取扱はどうなりますかね? 青函フェリーが役割担えば済む話かもしれませんが(^^;)
こんばんは。
二代目びなすも御年20年なんですね。 初代びなすも御年40年を迎えてますが、遠くギリシアの地にて現在も活躍しているようです。ユーチューブでバイクのお客さんがとった映像をみつけました。https://www.youtube.com/watch?v=uz0dudroIKY かつての乗用車デッキへはスロープが設けられています。 まだまだ長く活躍してほしいと思います。 |