このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
画像掲示板(2014年10月27日〜2015年10月14日)
[トップページ] [乗船名簿] [画像掲示板] [過去投稿画像ページ] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。

NOTICE:
This site are written in Japanese only.
Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission.
To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy.


おひさしぶりです 投稿者:どさんこ 投稿日:2015/03/14(Sat) 14:19:20 No.195
ここ数日春の嵐で天候不順でした。
今日久しぶりに函館ターミナルへ。


Re: おひさしぶり 投稿者:どさんこ 投稿日:2015/03/14(Sat) 14:19:59 No.196
もう一枚

Re: おひさしぶりです 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2015/03/15(Sun) 16:57:45 No.197
久々に、どさんこ師匠登場しましたので、自分も1枚。

ドック明けの「びなす」です。


Re: おひさしぶりです 投稿者:どさんこ 投稿日:2015/03/15(Sun) 20:36:18 No.198
あん様、お久しぶりですね。
こちらも連日ターミナル通いしてます。


Re: おひさしぶりです 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2015/03/15(Sun) 21:51:54 No.199
明日からドック入り「ブルードルフィン」。

師匠、元気そうで何よりです。


Re: おひさしぶりです 投稿者:どさんこ 投稿日:2015/03/16(Mon) 09:55:29 No.200
本日、BDがどつく入りしました。

Re: おひさしぶりです 投稿者:津軽のあん様〜! 投稿日:2015/03/16(Mon) 21:29:22 No.201
さすが、函館の番人。逐一、報告願います。

Re: おひさしぶりです 投稿者:どさんこ 投稿日:2015/03/19(Thu) 13:01:47 No.220
1号どっくだと、近くから見れていいです。

TVに大函丸が出ます 投稿者:まーやい 投稿日:2015/03/13(Fri) 23:08:40 No.194
お久しぶりです。

2月にBS朝日で放送された「鉄道絶景の旅」の
「津軽海峡一周400キロの旅」で
大函丸が出ておりましたが、明日3月14日の午後1時に
再放送されます。
http://www.bs-asahi.co.jp/tetsu_zekkei/index.html

大函丸の乗船風景も出ていますので見逃した方はぜひどうぞ。

Re: TVに大函丸が出ます 投稿者: 投稿日:2015/03/21(Sat) 01:59:04 No.227 ホームページ
情報ありがとうございます。

見たかったのですが、上記のジェットフォイル乗船で
逃してしまいました・・・。

あかね登場! 投稿者: 投稿日:2015/03/11(Wed) 16:13:18 No.189 ホームページ
こんにちは。

マリントラフィックであかねが確認されました。
まずは試験航海と思われますが、楽しみです。


Re: あかね登場! 投稿者:節税大王 投稿日:2015/03/11(Wed) 19:42:05 No.190
全く同日(4月21日)就航の阪九フェリー「ひびき」は本日周防灘で試運転。夕方下関方面に帰航しました。

室蘭〜東北航路 投稿者:Voyager 投稿日:2015/03/10(Tue) 12:27:59 No.182

Re: 室蘭〜東北航路 投稿者:Voyager 投稿日:2015/03/10(Tue) 13:00:43 No.183

Re: 室蘭〜東北航路 投稿者:iruka 投稿日:2015/03/10(Tue) 16:48:44 No.184
本州―室蘭航路の復活を諦めかけていたところに、川近が2018年に宮古ー室蘭航路の開設を検討とのニュースが飛び込んできました。突然の朗報に喜び、実現を願っています。室蘭港のフェリー航路復活に期待せずにはいられません。あわよくば、これをきっかけに室蘭−本州航路がさらに増えることも願っています。

Re: 室蘭〜東北航路 投稿者: 投稿日:2015/03/10(Tue) 21:13:12 No.185 ホームページ
道新の情報です。
Yahoo!よりは詳細に書かれています。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/597284.html
ドライバーの休息を考慮すれば10時間の室蘭〜宮古航路は最適との判断ですね。
個人的には苫小牧の方が便利だと思いますが、
空きがないのか室蘭側の誘致かは気になる所です。
船は・・・3年もあるので新造ですかね?
宮古は設備を作らなければいけないので大変ですね(^^;)

Re: 室蘭〜東北航路 投稿者:Voyager 投稿日:2015/03/11(Wed) 09:58:08 No.187
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150311_2

新規航路なので、船は新造?

Re: 室蘭〜東北航路 投稿者:さろし 投稿日:2015/03/11(Wed) 14:51:48 No.188
自治体が乗り気ということですから、宮古の港湾設備等はあてがあるということなのでしょうね。
船については、中期経営計画で八戸-苫小牧航路の1隻代替があげられていますので、「シルバークイーン」または「べにりあ」ということになるのでは?

Re: 室蘭〜東北航路 投稿者:節税大王 投稿日:2015/03/11(Wed) 20:18:55 No.191
Voyagerさん初めまして。
irukaさんお世話になっております。
山西 元さんこんにちは。
さろしさん本当にお久しぶりです。

宮古港は南部の藤原埠頭の利用で確定でしょう。
宮古市でも磯鶏地区は津波で甚大な被害を受けた場所ですが、藤原埠頭は最近は客船の寄港に利用されるほか、小さいながら工業団地が造成されています。三陸道へのアクセスも良好。

船はヲタ的には新造船の投入が望みです。
しかし、需要動向が極めて掴みにくい立地?の航路に新造船はリスク多過ぎ。
川近はほぼ同時期にLNG船改め通常重油炊きとなったシルバークイーンのリプレースが就航します。したがって余剰となる同船の転用が濃厚。船齢もまだしばらくは大丈夫。
べにりあもリプレースのようですね。しかしもともと傭船の上、旅客設備、船齢的にも転用の可能性は少ないでしょう。

最大の課題はどれほどの需要があるか、です。
苫小牧西港FTは毎日3社7便が発着し、ほぼ限界です。それ故川近は八戸航路を増便でなく、1万tクラスにリプレースしている訳です。
そこで室蘭港に白羽の矢が当たったのでしょうが、北海道最大の需要地である道央へのアクセスでは苫小牧がはるかに有利。
しかも航路の性格上、王子製紙関連の利用は例え苫小牧であってもあまり見込めません。但しトヨタの利用(苫小牧〜金ヶ崎)はある程度見込めそうです。
あとは「労基法の8時間休憩に合致」ですが、これならフェリーはちのへ時代のように八戸航路の所要時分を9時間程度に持って行けば済む話。競合を気にする必要もありませんから。
しかも苫小牧FTの利用時間も小さくなってもう1便くらいは増便できそうな気もします。

Re: 室蘭〜東北航路 投稿者:にむ 投稿日:2015/03/11(Wed) 21:34:49 No.193
川崎近海汽船のプレスリリース:
https://www.kawakin.co.jp/attachment/54fd5be4-9bdc-49f1-b25b-53a5 ..... %86%85.pdf

今時期に航路開設の方向で動くとは、十分に勝算があるのでしょうね。

川近株買い増そうかな(^^♪

インドネシアMunic Line 投稿者:Voyager 投稿日:2015/03/08(Sun) 17:38:56 No.181
「びいな」引退後、ギリシャに行きましたが、現在はインドネシアで「KM.ELYSIA」
http://municline.co.id/?page_id=112

同じ会社には「KM.MUNIC 1」こと「第五ひやま」も。
http://municline.co.id/?page_id=73

なお、「KM.Caitlyn」は、元「くりはま丸」
http://municline.co.id/?page_id=91

船名の頭の「KM」とはKapal Motorの略で英訳するとMotor Vesselで通称「MV」と言われるもの

第五恵山丸 投稿者:青森市住民 投稿日:2015/02/28(Sat) 23:34:11 No.173
懐かし写真=ナツネガ
第五恵山丸って無駄がないデザインでありながら、とてもきれいなフォームでしたね シンプル・イズ・ベスト! 


Re: 第五恵山丸 投稿者:青森市住民 投稿日:2015/02/28(Sat) 23:46:59 No.174
高速フェリーゆにこん(2代目)船内から撮影
今でも Zante Ferry にて現役なのかな? 青函航路時代もあれほど豪華な客室区だったらな〜と


Re: 第五恵山丸 投稿者:iruka 投稿日:2015/03/01(Sun) 11:52:09 No.175
貴重な懐かしい写真、ナツネガ(と言いうのですか)ありがとうございます。第五恵山丸はまさにシンプル・イズ・ベスト。地味であまり注目もされなかったと思いますが、それだけ懸命に青函の物流を担っていたという感じですね。

Re: 第五恵山丸 投稿者: 投稿日:2015/03/02(Mon) 06:59:00 No.176 ホームページ
おはようございます。

いつも貴重な写真ありがとうございます。
人道橋がある旧ターミナルビルやゆにこん2からの撮影・・・
今となってはすべてが過去になってしまいました・・・。
この当時の鉄道や青函連絡船はネットでも多く出ていますが
フェリー・・・ましてや貨物専用となると「なくて当たり前」な状況です。
貴重な資料なので出来ればホームページ等に系統別で画像をUPしていただけると嬉しいです。
場所は・・・きっとiruka様が何とかしていただけると思います(^^;)

Re: 第五恵山丸 投稿者: 投稿日:2015/03/02(Mon) 15:54:45 No.179
すごいですね!人道橋がある時代、自分は生まれてないので…
高速船ゆにこんも2歳くらいのころ廃止になったのでゆにこんの記憶もないです…
べらが一番バースに停泊してるのは見に行ったのを覚えてます( *`ω´)
ある日べらがいなくなったので小さい頃不安に思ったのを今でも覚えています( *`ω´)
売却されていたんですね、去年頃まで知りませんでした←

Re: 第五恵山丸 投稿者:青森市住民 投稿日:2015/03/11(Wed) 01:35:24 No.186
追加・・・

手前にみえるスタンランプ→3号はやぶさ
ゆにこん2代目
第五恵山丸


Re: 第五恵山丸 投稿者: 投稿日:2015/03/11(Wed) 20:37:40 No.192 ホームページ
青森市住民様

画像ありがとうございます。
良く考えれば撮影当時は道南自動車も青函フェリーも
旅客は行っていない時期ですよね。
2番バースを道南自動車が使っていたり、
時代を感じます。
唯一、3号はやぶさが現在も活躍していると思ったのですが、先代のようですね(^^;)

仙台一時下船復活! 投稿者:節税大王 投稿日:2015/02/27(Fri) 15:00:30 No.170
太平洋フェリーの苫小牧〜名古屋乗船時、仙台での一時下船は震災後禁止されていましたが、仙台着3月3日より一時下船が復活します。
震災の余波も少しずつ解消されていますね。

http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/news/20150224.html

Re: 仙台一時下船復活! 投稿者: 投稿日:2015/03/02(Mon) 07:08:40 No.177 ホームページ
要望が多かったのか解禁となったようですね。
個人的にはちょっと心配な部分も多いですが、
手続が必要な事や、
「湾内の気象・海象その他の理由により一時上陸の中止、
もしくは一時上陸中に緊急出港する場合もございますので・・・」
と明記されているので、その辺は心配ないかと思います。

懐かしの・・・。 投稿者: 投稿日:2015/02/22(Sun) 23:35:36 No.166 ホームページ
もう懐かしい・・・という月日が経っていますね。
今なお日本海航路の復活を、願っているふねきちです。

博多に初めて、初めて日本海縦断を実現した、九越&東日本フェリーでしたが当初は博多側は、箱崎埠頭でした。
その後に中央埠頭に移動しました。

そしてターミナルも今はクルーズターミナルに立て直しされつつあtりますが・・・。
箱崎埠頭には、今なお住居人は変わっていますがターミナルは健在です。


Re: 懐かしの・・・。 投稿者: 投稿日:2015/02/22(Sun) 23:39:39 No.167 ホームページ
岸壁も当時のランプウエイの部分と旅客タラップ部分の、かさ上げは撤去されていますが。
太平洋側はつながっていますが、やはりこれからの危機回避や台風など年間を考えていくと、日本海側も博多ー山陰(近畿)ー北陸ー北海道は海の道は必要性があると思いますね。
東日本大震災の時も、本当に思いました。
九州ー山陰ー近畿ー北陸(東北)北海道は実は関東や中京、関西もすべてフォローできるんですからね。

Re: 懐かしの・・・。 投稿者: 投稿日:2015/02/23(Mon) 12:33:15 No.168
画像付け忘れていました。
箱崎埠頭の着岸バースです。


Re: 懐かしの・・・。 投稿者:iruka 投稿日:2015/02/23(Mon) 16:10:29 No.169
九越フェリーはこの場所から始まり、その後、中央ふ頭に移転しましたが、建物は当時のままのようですね。建物は変わらなくとも、当時の看板等がなくなり、かつてここがフェリーターミナルだったとは、まったく感じられませんね。
ふねきちさんと初めてお会いしたのもこの埠頭でしたね。懐かしいです。

Re: 懐かしの・・・。 投稿者:節税大王 投稿日:2015/02/27(Fri) 15:20:09 No.171
「日本海縦貫航路」
東日本フェリーは旧べるらぶの売船でつまずきました。
後を受けたリベラはなっちゃんの失敗、さらにリーマンショックの波をかぶって青函以外から撤退。

決して不採算だった訳ではないはず。
しらかば、あざれあ級の大型船を使って、境港、金沢、新潟、秋田等をゆっくり結ぶ。これならコマツの重量級車両でも、境港接続のDBSフェリー貨物でも、何でも来い!です。
まさに「平成の北前船」の復活。
従来のフェリーの発想を変えれば、私も復活の余地はアリと見ています。
あとはどこの船社が名乗りを上げるか、です。

Re: 懐かしの・・・。 投稿者: 投稿日:2015/03/05(Thu) 12:26:14 No.180
irukaさん、こんにちは!
とても懐かしいですよね。
中央ふ頭の建物はすでに撤去さえたのですが、箱崎埠頭側いわゆる発祥の地のターミナルは用途を変えていますが残っています。
わくわくして乗船したことを今でも覚えています。

節税大王様
お久しぶりでございます(覚えていますか?笑)
採算路線に乗る前に終わってしまったというか、リベラにて2本立てにて住み分けしようとしたときにいろいろと重なってしまいましたね。
当時のクルーズ航路(寄港地)のパシフイックエクスプレス(フェニックスだったかな?)の入札に負けてから色々と。
フェリー2隻の交換も、改造をかなりしないといけないとなったので・・・調査をしっかりしていればSFみとの方が船齢は重ねていましたが可能性はあったかも。
貨物車両も秋口は満船は通例でしたから、ポテンシャルは十分ありました。
初期の豪華船2隻の売却に躓いたのが最後まで響きました。
ニュー姉妹にせずに、初期船を継続していた方が今思うと新たな投資にならなくて延命していたかも・・・。
燃費を下げるためには速度を落としたりの対策は必要だったかもしれませんが。
今でも私は期待しています。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]


- Joyful Note Antispam Version -