当サイト内の画像や動画の無断使用は禁止します。 使用される場合は、当サイト管理人または撮影者に必ずご連絡ください。
NOTICE: This site are written in Japanese only. Photos on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission. To get permission, please e-mail me or respective photographers in English before you make a copy. |
商船三井フェリーのサイトでは、さんふらわあだいせつは8月16日までの欠航決定とされています。
逆説的に言えば、17日以後の代船のメドがたった、ということでしょうか? 或いはさしあたり16日まで欠航確定として、17日以後は他船も含めて就欠航やスケジュールを再度決め直す〜もちろん国交省の許認可を含めて〜ということなのでしょうか? どなたかご存知でしたら是非ともご教示ください。 何分にも最大需要期だけに、旅客、貨物とも大きな影響が生じます。 定期旅客航路である以上、早急な17日以後のスケジュールの発表が求められることになりますね。 個人的には相生係留の旧すいせんとか、先日退役の近海郵船旧つるが(瀬野汽船)、間もなくバトンタッチの現ほくと(宮崎産業他)などを臨時庸船するのかとも考えられますが。
お盆期間までの予約があるので、取り急ぎ16日までの欠航を、
決めただけだと思います。 17日以降は随時欠航扱いでしょうが、現状ではどうにも出来ないと思います。 まず、今の段階で代船等を考えるより、行方不明者捜索、関係各所の捜査、鎮火させて曳航場所の手配、乗客、荷主に保証説明、欠航振り替え、が最優先事項だと思います。 この事で、船舶部、営業部、経営陣は一杯一杯だと思いますよ。 残りの3杯の船で当分は運航すると思います。 すいせん の図面を見たことがないので何とも言えませんが、 大洗、苫小牧港でトモのランプの位置と乗客用のボーディングブリッジが使えるのであれば、船検を取って、1ヶ月かからないで動かせるとは思いますが、新日本海さんから多少なりレクチャーを受けないと動かせないので・・・・ 後のRORO船は乗客は不可能ですし、リプレースする時は基本船検ギリギリが多いですし、ランプの問題がありますしね
まず、織田二航士のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
シルバーさん 本船に乗り合わせた荷主、旅客への謝罪、賠償等はもちろんのこと、国交省、消防、公安等の関係当局への対応、定期利用者の振替等、われわれ素人が考えても難題が山積でしょう。 代船、もちろん非常に難しいでしょう。しかしこちらも早急に処理しなければなりません。 さしあたり北航路で使える遊休フェリー、かつスタボード付けといえば「旧すいせん」がまず浮かんで来ます。 「旧つるが」「現ほくと」はもちろんRoRo船ですが、こちらもスタボード付けの上、同じ苫小牧西港でも使用。 もとより船客数の少ない深夜便。ドライバー様だけならこの2船でも対応可能でしょう。 現実につい先日までの「おーしゃんいーすと」は旅客非対応でずっと航行していましたし。
予約者のSNSによると
「16日までは欠航が発表されていますが 以後も目処がたっていないそうです。 他の会社や他の便に変更可能との事」
2/O 本当に残念な結果になり・・・
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 節税大王 さん 自分は、代船は投入しないと推測します。 さんふらわあ しれとこ の半年程度の機関故障時もそうでしたが、別船運航時間の調整で済んでいますし、 別会社の船を傭船してまでの安全運航、費用リスクを考えると 残り3隻で回すのが得策でしょうね。 もし、ROROを傭船したとしましょう 仰るように、西港での入港実績ありますが、開発埠頭への 接岸実績はありません。 接岸は出来ると思いますが、車両の積み卸しとなると別な話です。開発埠頭は構造物が多いですから。 じゃ、別な西港の埠頭では?と言う話になると思いますが 空いてればいいですが、固定バース手配、ドライバーの誘導等 至難な技だと思います。 苫小牧港結構混んでますからね。 シフトするのも大変なんです。 ROROはドライバー13人以下しか乗船できませんからここも問題ですね。 有人トラックさすがに13人以上はいますからね。 次は 旧すいせん ですね 確かにこちらの方が現実性があると思います。 開発埠頭への接岸もできるでしょう これも、荷下ろしが出来るかどうかは不明ですし、 一度トライアルしてみないと何とも・・・ トライアルするとなると、今はIHI相生でしたっけ? 曳航になりますよね。 それから、ドックに回航、船検、レクチャーですね おーしゃんいーすと の旅客非対応だったのは 2014年に船底接触でフインスタビライザーを破損して 機能しなくなったため、旅客非対応にしたんです。 会社としてなのか、JGからの指示なのかはわかりませんが、 旅客の安全上の理由だと思います。 おそらくですけど、さんふらわあだいせつ は 今回鎮火して、検証等が終わって、荷下ろししたら、 ドックに回航して、臨時検査合格程度まで修復して、運航再開 するような気がします。 で、来年のドックで、大々的に修復 船体所有者の津軽海峡フェリーと保険会社、運航会社の話し合いによると思いますが、これが濃厚のような気がします。 あくまでも推測ですが・・・ |
中止になりませんでした。
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14384418127789 良い思い出ができますように。 |
http://www.news2u.net/releases/137907
株式会社ティエフシー(ツネイシクラフト&ファシリティーズ)は電気推進旅客船「あまのかわ」による体験乗船イベントに協力。 場所:ティエフシーやまだ工場桟橋 期間:8月8日(土)〜16日(日) 時刻:運航スケジュール:9:00、10:00、11:00、13:30、14:30、15:30より各40分間(初日のみ10:00より) |
31日17:30ごろ、北海道の苫小牧港の沖合50kmの海上を航行していたところ出火。
↓ http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20150731/3807311.html https://m.facebook.com/photo.php?fbid=799228143523291&set=a.2 ..... mp;theater
こんばんは。
私も同じ内容書いたのですが3分後だったので削除しました。 ちなみに、こちらの方がツイッターで情報発信しています。 5等航海士@乗船中 https://twitter.com/tyoukai51 ナブテックスの情報見ると乗組員は退船するようです。 ちょっと状況が思いのほか良くありませんね・・・。 ちなみに、現時点ではAIS信号発信していない模様です。 (退船完了?)
全員退船出来なかった模様。
・NHK首都圏ニュース「乗員1人連絡とれず」(19:55) http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20150731/3807241.html ・NHKNEWSweb「苫小牧沖フェリー火災 乗員1人が行方不明」(20:43) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150731/k10010174181000.html 行方不明は2等航海士の方らしいです。 船長は退船せず船で対応しているとの事。
「すずらん」の乗客より
https://twitter.com/1_mol
NHKニュースウォッチ9の報道によると、船長は海上保安庁の船で退船したそうです。
行方不明の2等航海士は消火に向かったものの戻ってこなかったらしいので心配です。
乗船されていた方が撮影した動画がツイッターでUPされました。
てまり@temanya フェリー火災 https://twitter.com/temanya/status/627106498225815553 煙の量がすごいです・・・。 よく見ると火災前の楽しい船旅ツイートが書かれており、 まさに急転直下の出来事であった事が感じ取れます。
乗組員の安否が気になりますね。
無事を祈ってます。
元「ニューれいんぼうらぶ」の「SFだいせつ」の火災事故をニュースで知ってびっくり。乗客全員がけが人もなく救助されて安心しました。ただ、二等航海士が不明とは・・・何があったのでしょうか。無事を祈りたいです。
救助には、近くを航行していた新日海の「すずらん」や川近の「シルバークイーン」、RORO船などが救助にあたり、全員無乗に乗り移ったようですね。その時の詳しい状況はよく分かりませんが、各船の船員が連携してうまく救助できたと思います。
航海士の方の安否、心配です。
明るいうちに避難を判断したことに感心しました。 今回の船長は、震災時、大洗港を緊急出港した方。 http://jafmate.jp/jmp/311/ibaraki/001.html
こちらは救助に向かったフェリー(すずらんかシルバープリンセス)から撮影された動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=9b08NCSOOIs&feature=youtu.be 中央から出ている煙が一番黒く、船尾からも煙が出ているもののこちらはあまり黒くありません。 現場は船の中央寄りかもしれません。 あと、膨張式救命いかだも見えますのでこの時点で退船準備が進んでいたことも確認出来ます。 Voyagerさん お察しの通り夜間になれば問題も出た可能性もあるので 自分も早めの判断は正しかったと感じます。 船長さんは津波警笛鳴らされた方でしたか・・・。
乗客の方
https://twitter.com/desura100 プレスリリース http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20150801.html タグは潮見丸? イベント中止に http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/backnumber.shtml
「さんふらわあ だいせつ」16日まで欠航。
北海道新聞: http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0163535-s.html http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0163664-s.html
退船時の様子。
船長とは一度お話ししたことがあり、とても気さくなお方ですが、避難時の様子を見るとやはり判断は適切だったのだと感心させられました。 朝日新聞:http://www.asahi.com/articles/ASH81327SH81IIPE002.html
宅配便に影響が。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_1508_notice.html http://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/72/?_ga=1.2564824 ..... 1437901906 夏合宿の東京大学野球部、受難 http://mainichi.jp/sports/news/20150803k0000m040062000c.html
今回は、残念な事故になってしまいました。
正直、人ごとではないので・・・・ 本当に2/Oの無事を祈るばかりですが・・・ 救助時は詳しくは書けませんが、「各船の連携は良かった」 と連絡がありました。 苫小牧沖で航行船舶が多かった、日没前、C/Oの素早い退船判断が功を奏した形になりました。 ただC/Oの退船時・・・本当に無念だったと思います。 船体放棄より、仲間がまだ船内にいる状態で、退船するという決断、考えただけで・・・・ 残念だったのが、支援艇がある位置から煙が出ていて、降ろすことが出来なかった事でしょうか・・・ 出火元はおそらく報道のあった場所ではないかと思いますが この船は220Vみたいですね。 ケーブルなのか、冷凍機なのか 外板の塗装が溶け下から旧東日本カラーがのぞいてますね。 船体の所有者も津軽海峡フェリーみたいですから、今後の推移も気になります。 現在も放水しているようですね。 保安庁のしれとこは小樽に帰投中 現在居るのは 室蘭所属のえとも 釧路所属のそうや 海難救助船 日本サルベージの 航洋丸 のようです 今後、原因がなんであれ海難審判で、出港時から、退船時までの詳しい状況が明らかになります。 各船舶会社、乗組員がこの事故を教訓にし、再発した時に対応できるよう勉強することと、 海技士には横須賀の防災基地訓練を義務化すること 各造船会社や機器メーカーは再発を防ぐ装置や、消火設備の開発をお願いしたいです。
確認されました。
お悔やみ申し上げます。 ・時事ドットコム発見遺体、不明航海士と確認=フェリー火災−海保 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015080300673 シルバー様 お久しぶりです。 避難の判断が適切ながらも犠牲者が出たことは、 本当に残念です。 今回の事案はどの大型フェリーでも起こりうる問題だけに 今後の対応が気になる所です。
山西様
お久しぶりになります 本当に犠牲者が出たことは、残念です。 毎年フェリーやRORO船等では、船内事故での犠牲者は居ないわけではありませんが、このような大きな事故は・・・ 冷凍車積んでいる、フェリーやRORO船では今回の事故は人ごとではありません。 ケーブルの絶縁不良発熱や冷凍機故障など・・・ 各社の対応と言うより、国の基準を改めないと・・・ |
中国運輸局は、船長が酒気帯びで座礁事故を起こした船社に対し、全船にアルコールチェッカーを設置して、当直前の計測と記録を義務付けたそうです。
フェリーなどではもっと激務になりますが、船員さんは原則として4時間勤務の8時間休憩。休憩時に一杯呑んで休んだとして、感覚的には元に戻ります。しかし血中濃度はゼロにはなりません。 これでは船員さんは長期間の乗船中、一切お酒が飲めなくなってしまいます。 またクルーズなどで、船長やオフィサーと同席してのディナーでも、船客だけが飲んでいることは100%ありません。 只でさえ船員確保に四苦八苦している船社にとって、一層求人を難しくすることになりますね。 確かに「タテマエ」として、アルコール分ゼロで当直するというのはわかりますが・・・。 http://www.logi-today.com/176089 |
東京航路、「たかちほ」の後継船。9月上旬に進水だそうです。
https://www.facebook.com/aline.japan/photos/a.533294796724434.107 ..... mp;theater
Voyager様 こんばんは
ようやく情報がでましたね 以前、Voyager様がおっしゃってたように琉球エキスプレス2の姉妹船と書いてありますので デザイン的にはほとんど変わらないのでしょうね 船好きとしては多少の変化はあってくれればなぁと・・・ 余談ですが たかちほ 後継船が完全なRoRoに変わるのとは対照的に たぶんあと5、6年で代替だと思われる うりずん21 は完全なコンテナ船になるのでしょうね
5月上旬から、東京港での接岸岸壁はお台場近くから若洲埠頭に変りました。
http://asp2.mg21.jp/webtool/filebbs/Default.asp?bbsid=a-line&pos=11#articles |
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=123395
中国や東南アジアの貨物を台湾に集め、沖縄を経由して本土に運ぶ新たな物流ルートを構築
Voyagerさんこんばんは。
先日ワゴングループで発表があり、 このような画像が出ていましたが、 実は沖縄のルートも計画されていたのですね。 台湾に行かなくてもReraを見れるのは大歓迎ですが、 すでに蘇澳〜花蓮、台北〜平潭で仕事しているので 仕事のしすぎで壊れないか心配です(^^;)、
華岡集団のfacebookを見たら、「台北快輪」Taipei Express
近海郵船の「王郵丸」のようで。 https://www.facebook.com/groupwagon#!/groupwagon/photos/pb.110478799061644.-2207520000.1436476324./715891115187073/?type=1&theater 王郵丸 近海郵船のサイトにまだ、載っています。ただし、トップページからだと辿りつけず。 http://www.kyk.co.jp/s_ship/s_oyumaru.html
こんばんは。
王郵丸は4月中旬に引退して由良に寄って船体のロゴを消してから大阪港に係船されていました。6月14日に船名を変えて基隆へ売船回航されていきました。 新規の日台航路に就航とのことで、是非とも頑張ってもらいたいです。
おれんじすたー様
こんばんは。 情報ありがとうございます。 去年から情報は少しありましたが、ついに本格的に準備が始まったようですね。 今の所気になるのは日台航路の役割分担ですが、 近いうちに形になると思うので、まずは正式な運行発表を待つ事にします。 |